写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

YSKJIJI YSKJIJI ファン登録

ほまれ

ほまれ

J

    B

    ギャラリー用です。 横須賀しょうぶ園。背景追い風と言う品種の前で、しっかりと主張する 昔ながらの色合い。品種名を見れば「古希の色」と。納得です。 WB=CTE、CPLF、手持ち、リバーサルフィルムモード、曇天。

    コメント13件

    トムとジェリー

    トムとジェリー

    茎の緑に栄えますね!

    2012年06月18日15時55分

    cafe21

    cafe21

    ボケ具合が綺麗ですねー

    2012年06月18日16時27分

    sokaji

    sokaji

    花菖蒲の種類の多さに驚いた一日でした。

    2012年06月18日20時42分

    hatto

    hatto

    こちらもちょっと明るめの紫。素敵な構図ですね。

    2012年06月18日21時32分

    ninjin

    ninjin

    「古希の色」とは古典的品種だという意味でしょうか? 地味とは言えぬ妖艶な紫に永遠の青春を感じます。

    2012年06月19日00時46分

    hisabo

    hisabo

    ほまれと言ったら「沢」が頭に浮かぶ昨今ですが……、失礼m(__)m 流石のピント、流石の深度、そして流石の色です。

    2012年06月19日14時04分

    シュウポン

    シュウポン

    これがアヤメ的には一番好きです。 白、紫、緑のバランスがとても良く メインの紫のアヤメがとっても綺麗です。

    2012年06月19日18時24分

    Seraphim

    Seraphim

    あまりの種類の多さに驚きです。@@

    2012年06月19日19時22分

    Teddy_y

    Teddy_y

    「古希の色」ですが、確かに紫色を用いますよね。 風流な名前と上品な色合がピッタリですね。

    2012年06月19日21時55分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    見事な色付きですね^^

    2012年06月20日18時12分

    三重のN局

    三重のN局

    見事な花菖蒲、素敵な色合いです。 やはり花の撮影は曇天でしょうか?

    2012年06月22日13時06分

    まこにゃん

    まこにゃん

    「古希の色」いつかタイトルに使いたくなります^^。 素敵な色を素敵に写す力、流石ですね!!

    2012年06月24日14時53分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    やはり花菖蒲は紫色が一番しっかり主張してますよね♪ 紫と言えば昔から高貴な色ですから、気品も感じます♪ ところで、今日σ(^_^)も花菖蒲園に行って一杯写真を撮ってきたのですが、名前が・・・(^_^; YSKJIJIさんはしっかり品種名を記録されてきているのですね・・・見習わないと(^^ゞ

    2012年06月24日22時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたYSKJIJIさんの作品

    • 見参
    • 恐竜達の朝
    • 江戸の花
    • 気分は夏
    • 波頭くだけて
    • 証し

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP