写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

RAW-RIDER RAW-RIDER ファン登録

夏がのぼる

夏がのぼる

J

    B

    コメント10件

    hatto

    hatto

    梅雨の表現の仕方でこのような方法があるとは...。ブナの幹が雨で艶やかになっています。そこを蝉が登ったのでしょうか。素敵な描写ありがとうございます。

    2012年06月18日11時54分

    taromatu

    taromatu

    このキラキラ丸ボケに雨上がりのしっとり感素敵ですね。

    2012年06月18日13時51分

    todohLX

    todohLX

    この間、ハルセミってのを初めて見て、 PHの皆様に名前を教えていただきました。 この抜け殻もそうなのでしょうね。 濡れた樹の幹の質感と木漏れ日のボケが、 抜け殻とともにまさに、夏に向かっている空気感 を醸してますね。

    2012年06月18日16時03分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    >hatto06さん ブナの幹をつたう雨を撮ろうとしたら、この時期見慣れぬ物体が この光景にハマってしまいました^^

    2012年06月19日08時35分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    >taromatuさん 丸ボケが思ったとおり出でくれて嬉しかったでした♪

    2012年06月19日08時36分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    >todohLXさん ハルセミっていうんですね♪ 教えていただきありがとうございます。 夏本番のセミにしては季節が早いような気がしてました^^

    2012年06月19日08時38分

    ミント

    ミント

    虫の目線で、下から登っていっている表現、素敵です^^ に、しても早いですね~。 ハルセミって、初めて耳にしたセミです。 どんな鳴き声をするんでしょうね^^

    2012年06月19日11時59分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    >ミントさん 地上2メートルくらいの高さでした^^ ハルセミ、こちらのサイトで教えていただきました 泣き声聞いてみたいですね♪

    2012年06月21日09時49分

    バライタ

    バライタ

    雨の日、ブナにペッタリ手の平を付けると 雨が沢山つたい落ちているのが分かります うまく出来ているもんですね(^^)

    2012年06月23日14時23分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    >バライタさん このブナもけっこう濡れていたのですが 殻が落ちずに残っていたのは奇跡のようでした♪

    2012年06月25日09時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたRAW-RIDERさんの作品

    • 夜の森
    • 緑どこまでも
    • 森色の羽
    • 喝采
    • ブナの葉そよぐ
    • うつろい

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP