イノッチ
ファン登録
J
B
庭の紫陽花数株ですが見ごろに
sokajiiさん ありがとうございます はい、前ボケは皇帝ダリヤの葉です、 上半分を葉に隠れるように撮ってみました どのように撮れてるかは見てのお楽しみでしたね ありがとうございました。
2012年06月20日08時01分
jettaさん ありがとうございます はい、昨年は選定をしてだめでしたが、今年の紫陽花は綺麗に咲いてくれました、 この時期紫陽花はいいですね コメントありがとうございました
2012年06月20日08時07分
GALSONさん ありがとうございます 頭の中が迷宮状態です”か・・・ 皇帝ダリやの葉を通して撮っただけですよ 葉の間から覗く感じで1.5mくらい先の紫陽花をとってみたしだいです コメントありがとうございました
2012年06月20日08時11分
赤のダチアさん、 ありがとうございます ボカシ方法"なんてものではないですよ 望遠190mm開放で皇帝ダリやの葉の隙間から撮っただけです ハーフフィルターは使ってません・・プロテクフィルターだけです、ハーフフィルター欲しいぃ・・・ コメントありがとうございました
2012年06月20日08時16分
YSKJIJIさん ありがとうございます 皇帝ダリやの葉にレンズを近づけて葉の隙間から1.5mくらい先の紫陽花を望遠開放で撮ってみました どのように写っているかは見てのお楽しみでしたね コメントありがとうございました
2012年06月20日08時24分
m.mineさん ありがとうございます いやぁ・・そのように見ていただけたんですか・・ 思っても見なかったコメントに舞い上がってます・・うれしいですね コメントありがとうございました
2012年06月20日08時26分
イコチャンさん ありがとうございます オーロラの中の紫陽花”に見ていただけたんですね。 皇帝ダリやの葉を前景に 上半分を葉に隠れるように紫陽花を撮ってみました どのように撮れてるかは見てのお楽しみでしたね コメントありがとうございました。
2012年06月20日08時28分
まこにゃんさん、ありがとうございます 緑のベールに見ていただけたんですね・・ はい、皇帝ダリヤの葉を前ボケに使ってみたんですが マクロはどちらかというと苦手な方なんで・・まこにゃんさんにご指導を仰がなければ 皇帝ダリヤですね・・これから咲くのが楽しみです、 コメントありがとうございました。
2012年06月25日07時57分
mimiclaraさん ありがとうございます はい、皇帝ダリヤの葉を前景に撮ってみたしだいです、 いつもうれしいコメントを頂光栄です ありがとうございました。
2012年06月26日21時45分
brownさん、 コメントありがとうございます そう思いますね、私はまだまだいろいろ勉強、実践しなければいけませんが 少しでも上手くなりたいですね・・ ボケの組み合わせ”お褒め頂光栄です ありがとうございました
2012年06月30日07時10分
sokaji
うつくしい・・・思わず声が出てしまいました。 上半分の前ボケが素晴らしいですね。参りました。
2012年06月18日10時37分