moto隊長
ファン登録
J
B
「東北で会おう。岩手で会おう。」 元気な岩手をアピールする、いわてデスティネーションキャンペーンにD51が登場。 一関、北上、遠野、釜石と特別列車を牽引して力強い汽笛を轟かせました。 おや、このヘッドマークは、、わんこそばです(^^) JR東日本 釜石線 足ヶ瀬
イコチャンさん こんばんは~! そうなんです、鉄のまち釜石、鉄のかたまりSL、釜石を行くSLはいい絵になっていました。 このD51は、普段は群馬県で活躍しています。今回は、はるばると岩手に出張してきたのです。
2012年06月18日23時45分
大徳寺さん ありがとうございます! いや~デゴイチの迫力は半端じゃないです。ドドドドドドドッ、プッシュワー! 急な上り坂もスイスイと、、圧倒されました。
2012年06月18日23時47分
なっつさん こんばんは、ありがとうございます。 なっつさんが転勤されていなければ、このデゴイチを見れたのに、残念ですね~、代わりに撮っておきましたよ。 いつか私も北海道のC11を見たいです。
2012年06月18日23時50分
speedbirdさん ありがとうございます! 煙を強調した引き構図も撮ったのですが、わんこ君に敬意を表して寄り構図を掲載いたしました。 釜石からの返しには、峠越えのためにDE10が補機に付きました。 ところがですね、そのDE10がなんと重連でした。ああ、なんと豪華な編成なのでしょうか❤
2012年06月18日23時54分
T-SUWARI(仮)さん こんばんは~ありがとうございます。 望遠のワイド側でおもいっきり引きつけてシャッターを切りました。 でもよ~く見るとわずかにピントがズレています。 うーーむ、ニコワンなら追従出来たかも。。次回はV1でチャレンジしてみます♪
2012年06月18日23時57分
あらま~D51498を追いかけて釜石まで・・・。 キレのいい迫力のデゴイチ!いいですね~^^/ 私はちょっとそこまでハスの花撮りに行ってくるわ~と出掛け、一輪も咲いていないので わ鉄を撮りに行っただけで「どこへ行ってるのお昼ご飯できてるわよ~!」と呼び 戻されちゃいました~^^; ちょっと釜石~っ!!!? できた妻ですわ~^^v
2012年06月19日00時02分
irikunさん こんばんは~! 雨の釜石で濡れながら列車を待っていると、妻からメールが、、 そこには、娘と二人でしゃぶしゃぶをつつく姿が!!くっそ~、遠すぎて手も足も出ません(涙) そうそう、とても珍しい三重連を撮影しました。次の一枚で掲載しますね~。
2012年06月19日00時08分
迫力は何と言ってもD51が現役蒸気では一番ですね! 去年の春に磐越西線でしばらくいた時も楽しませてもらいました。 それにしても、行動力には脱帽です。
2012年06月19日21時01分
umizou3さん ありがとうございます! いや~、流石に釜石は遠かったです。ナビで目的地設定するとなんと距離が470キロです。 でもこの機会を逃すと次は何年先になるのか分かりません。 私には、金環日蝕よりも重大事ですから、車中泊で行ってきました。 遥か彼方の地に、デゴイチの汽笛一声、、なぜかロマンを感じます。
2012年06月20日00時02分
オデッセイさん はじめまして!ありがとうございます。 私は、栃木県宇都宮市に住んでいます。天気は良くなかったのですが、この週末が最後のチャンスと思い釜石へと向かいました。 非電化の単線が好きなので、土日の二日間、釜石線で撮影しました。 撮り鉄オヤジだけでなく、沿線の方もケータイやコンデジを携えて多数来られており楽しかったです。 東北の山々に響き渡る汽笛の音に痺れました♪
2012年06月21日09時52分
キンボウさん ありがとうございます。 スイスの高原を行く蒸気も優雅で素敵ですが、このデゴイチの迫力も絶品です。 急坂をもろともせず、まるで飢えた野獣のように突進してきます。
2012年06月25日23時31分
マティー
D51ですが、かっこいいですね。 釜石は、もともと鉄鋼の街。共に石炭が似合うので、頑張ってほしいです。
2012年06月18日00時50分