あゆっしー
ファン登録
J
B
瀑爆発(造語です) @三段の滝(恵庭渓谷)
西洋式毛鉤釣人さん こちらにもコメントありがとうございます。 これは、落ち込みの最後の三段目で増水した水が爆発的に水しぶきを上げているところです。 本当は三段を表現出来たら良かったのですが、増水で段差があまり分からなかった為に、ここだけ切り取りました。 露光補正を触ったことがないので、気を配ってみます。 なるほど画面の比率で安定感、緊張感を表現できますか。深いですね~。 画面の外を想像させる…深いですね~。 これからいろんな写真をそういう視点で見て勉強します。 北海道の春先は雪解け水とかでよくこういう増水出くわすと思います。 次回良くなる様がんばります。
2012年07月16日10時22分
酔水亭
素晴しい瞬間を捉えられました!凄い迫力ですね!! 増水した滝を上から撮影しているのでしょうか? データを見ますと、補正値が 0EV ですが もう少し切り詰めて -0.7EV 辺りまで持って行き、画面が暗めになりますが 迫力は増すと思われますし、S.S.もより速くなりますので 更にシャープさが増すはずですよ。 それから、画面の比率が3:2ほどの画面になっていますが、それだと安定感が先に来てしまい緊張感が薄れてしまいますので、やはりここはフル画像サイズで行くべきでしょう。 この画面からですと、上部の耳のように飛び散った飛沫の部分をトリミング、右の暗く落ちた部分を無くしてカメラを左に少し振る、という操作が必要となります。 全てを画面の中に入れて全部見せてしまうよりも、画面の外を想像させることも 表現の一つですので、その辺りの踏ん切りもあると良いのではないかと思います。 これからですと、大雨でも降らない限り このような大迫力の瀑布を撮影する事は不可能でしょうが、是非ともチャレンジしてみて下さい。v(^_^)
2012年07月15日07時43分