写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぴちょん ぴちょん ファン登録

吐息

吐息

J

    B

    タイトルに桃色をつけようかと思いましたが、ベタ過ぎてやめました^^

    コメント31件

    シンキチKA

    シンキチKA

    美しいです!! こんなかわいい紫陽花見たことないです(^-^) APSだと、50ミリ位が撮りやすそうですね。 ソフトフィルターもナイスです。 この花のイメージにぴったりですね。 まさに吐息って感じです! この花は色気を含みながらも清楚な感じがするので 桃色は付けなくて正解ですね(^-^)

    2012年06月17日03時44分

    mittaka

    mittaka

    淡い桃色が綺麗ですね♪ タイトルがまた素敵です♫

    2012年06月17日07時21分

    Seraphim

    Seraphim

    なぜか感じる。ぴちょんさんの色気を・・・ムフフ^^

    2012年06月17日07時22分

    ぴちょん

    ぴちょん

    シンキチKAさんさん コメントありがとうございます。 察して頂いてうれしいです! タムキューよりこちらのほうが撮りやすいんです^^; 慣れもあるのでしょうけど…。 ソフトフィルターは使ってないんですよ。 このレンズ開放付近だとフワフワ~です^^

    2012年06月17日07時51分

    ぴちょん

    ぴちょん

    mittakaさん コメントありがとうございます。 アジサイの種類、多すぎて名前を覚えれません^^; タイトル、色っぽいでしょ^^

    2012年06月17日08時00分

    ぴちょん

    ぴちょん

    seraphimさん 願望が乗り移っちゃいました^^;

    2012年06月17日08時03分

    ちょろ

    ちょろ

    可愛いですねぇ(*^_^*) 最近、あじさいも種類が沢山ありますが、こんな可愛い紫陽花は見たことがないです。 淡い桃色、とても優しくて、可愛くてソフトな感じが素敵です。 それに確かに色っぽいです!

    2012年06月17日08時29分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    ボケ具合ソフト感が良いですね。

    2012年06月17日09時08分

    ポター

    ポター

    桃色も見たかったです^^; 後ろの方のふわっと光る感じがとても素敵ですね。 ソフト使ってないのですね、FAならではの映りなのでしょうね。 それを活かしたぴちょんさん、素敵です^^

    2012年06月17日15時15分

    Teddy_y

    Teddy_y

    とても珍しい形をしていますが、八重咲きのガクアジサイでしょうか? 墨田の花火のようにも見えますがピンクの装飾花というのでちょっと違いますよね。 美しい描写がとても印象的です。

    2012年06月17日20時33分

    a-kichi

    a-kichi

    変わり種の紫陽花ですね。 黒バックにしっとり映えて、柔らかいほんのりピンクが綺麗です^^

    2012年06月17日20時44分

    梵天丸

    梵天丸

    素敵な細工の美しい紫陽花・・初めて見る気がします。 溶けていくような美しいボケも素敵でうっとりする一枚ですね!!

    2012年06月17日21時02分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    素晴らしい表現ですね。 FA50もいい描写なんですねー。

    2012年06月17日22時32分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    このアジサイ、初めて観ました。 綺麗ですね~

    2012年06月17日23時14分

    ちゅん太

    ちゅん太

    ソフトフィルターですね。 とても良い感じ出てます。きれい。

    2012年06月18日00時05分

    サザビー

    サザビー

    ふんわり感とお花の色が絶妙な一枚ですね。 何気に構図もすごくいいです。

    2012年06月18日20時44分

    Tate

    Tate

    職人さんの作った 和菓子みたい^^♪ 花って、ほんとすごいですね^^

    2012年06月18日23時15分

    ナイトスクープ!

    ナイトスクープ!

    私もタイトルを見て、「桃色」を思い浮かべてしまいました^^; かわいい紫陽花ですね。 うちの近くにある紫陽花は豪快な紫陽花ばかりです。

    2012年06月19日00時07分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ちょろさんさん コメントありがとうございます。 見た目は可憐な感じでしたが、色っぽくなってしまいました^^; あじさいの種類は多いですね~。 確かコンペイトウと言う品種だったと思います。

    2012年06月19日07時06分

    ぴちょん

    ぴちょん

    YSKJIJIさん コメントありがとうございます。 開放付近で最近撮っていないので試してみました。 f2.2でも撮りましたが、シャキッとして随分と雰囲気が変わりました。 このレンズ面白いです^^

    2012年06月19日07時13分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ポターさん コメントありがとうございます。 開放付近はフワフワで、絞るとシャープになりますが、 なかなか使いこなせていません。 PCで見てこんな写りになるんだぁと分かった次第です^^;

    2012年06月19日07時25分

    ぴちょん

    ぴちょん

    Teddy_yさん コメントありがとうございます。 ガクアジサイです。私も初めて見ました。 加茂花菖蒲園オリジナルアジサイのコンペイトウと言う品種だと思うのですが。 名前の札も一緒に撮るのですが、これだけ忘れてしまって…(汗。

    2012年06月19日07時34分

    ぴちょん

    ぴちょん

    a-kichiさん コメントありがとうございます。 ほんのりピンクに惹かれました^^ アジサイの種類、多すぎて名前を覚えれません^^;

    2012年06月19日07時42分

    ぴちょん

    ぴちょん

    梵天丸さん コメントありがとうございます。 うっとりしていただけてうれしいです^^ 私もこのアジサイを初めて見ました。 神戸市の花はアジサイなのに勉強不足でお恥ずかしい^^;

    2012年06月19日07時49分

    ぴちょん

    ぴちょん

    あばしりのともさん うれしいお言葉をありがとうございます。 FA50は古いレンズですが、いいレンズですよ~。 小さいのでお手軽に持ち運べます。 腕の無さで裏切られることがありますが、 ハッとする描写をしてくれます^^

    2012年06月19日07時53分

    ぴちょん

    ぴちょん

    yaetiti.netさん コメントありがとうございます。 綺麗と言っていただけてうれしいです^^ アジサイは掛け合わせがしやすいのでしょうか。 たくさんの品種がありました。

    2012年06月19日07時58分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ちゅん太さん コメントありがとうございます。 ソフトフィルターは使っていないんですよ。 このレンズの特性で開放付近はフワフワです^^

    2012年06月19日08時01分

    ぴちょん

    ぴちょん

    サザビーさん コメントありがとうございます。 構図を褒めて頂いてうれしいです。 この春から花をよく撮りだしたのですが、 傷みの無い花と素敵な背景の両方を探すのは難しいですね。 うろうろして、覗き込んで…。まるで不審者です^^;

    2012年06月19日08時09分

    ぴちょん

    ぴちょん

    Tateさん コメントありがとうございます。 そうですね。和の雰囲気がありますね。 和菓子の職人さんも花の美しさを見て、 創作するのでしょうね^^

    2012年06月19日18時04分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ナイトスクープ!さん コメントありがとうございます。 このアジサイは小ぶりだったので、 撮りやすいほうだと思います。 ボリュームのあるものは寄って撮るには難しい~^^

    2012年06月19日18時07分

    黒太

    黒太

    こっちに向かって、吐き出されているように見えます。

    2012年06月19日22時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぴちょんさんの作品

    • ビビットカラー
    • 甘味
    • magical
    • ごきげんよう♪
    • 木漏れ日
    • 詩仙堂 紫陽花

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP