TR3 PG
ファン登録
J
B
家の裏にピンク色のつぶつぶの小さい花を密生させて咲く花があります。調べてみたら京鹿子とか。京都で染めた鹿の子絞りに似ていることから付けられた名前とか。周りがピンクに染まっています。
うめぼしさん、コメントありがとうございます。 この花、私のPCディスプレイ越しの窓の外に咲いているんですよ。 妙に派手派手しく、かつ繊細な花で、調べてみると京鹿子って分かりました。 群生しているので、前後のボケを意識して撮ってみました。
2009年06月15日23時29分
ころんさん、コメントありがとうございます。 実は私も初めて見た花です(^^ゞ 家の裏の畑を耕しているおばあちゃんが植えたものです。 とっても華やかで、名前も京鹿子なので和を感じますが、どうも外来種のようですね。 その姿から京鹿子っていう和名がついたようですね。
2009年06月15日23時36分
hiro_giggsさん、コメントありがとうございます。 この花、ピンクが結構鮮烈です。 梅雨のうっとうしい雰囲気の中、この周りだけは華やかです。 前後のボケ方がうまく出たので満足しています。
2009年06月15日23時44分
Seasideさん、コメントありがとうございます。 名前が京鹿子なので、和を感じますよね。 実際は外来種のようです(^^ゞ 群生しているので、前ボケ後ボケを意識して撮ってみました。
2009年06月15日23時49分
ぶらっくこーひーさん、いつもコメントありがとうございます。 つぼみからしっかり主張しています(^.^) 色合いがとっても好きです。 来年も咲いてくれるのを楽しみにしていますが・・・・。
2009年06月21日20時45分
tomcatさん、いつもコメントありがとうございます。 名前といい、京菓子の雰囲気がありますよねぇ♪ なんかお茶に和菓子、食べたくなってしましまいました(^_^;)
2009年06月21日20時47分
魂写さん、いつもコメントありがとうございます。 鮮やかな色合いが梅雨のうっとうしさを吹き飛ばしてくれています。 フルサイズを手に入れてから、この唯一のズームマクロの出番が一気に増えてしまいました。 ボケ味が良いですよ(^.^)
2009年06月21日20時50分
おおねここねこさん、いつもコメントありがとうございます(^.^) 花を撮る時、ついつい寄ってしまいます(^^ゞ 花撮りは、ここ最近このズームマクロの出番ばかりなので、気軽に近づいちゃいます(^^ゞ
2009年06月21日20時53分
うめぼし
綺麗ですねー。ほわほわした感じが素敵です。ボケてる方も綺麗ー。 鹿の子絞り、たしかに似てますよねー。こんな綺麗な色だったら素敵な鹿の子絞りでしょうねー。 背景の緑が写真全体のピンクを引き締めてて素敵ですね^^
2009年06月14日22時40分