写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

a-kichi a-kichi ファン登録

葉衣

葉衣

J

    B

    私が主役... 七変化の花衣を身にまとう紫陽花の葉。 Lens : Tokina Reflex 300mm F6.3 MF MACRO

    コメント50件

    トムとジェリー

    トムとジェリー

    リアルですね!!

    2012年06月16日21時02分

    酔水亭

    酔水亭

    花が雲のように見え、葉が掌のように見えます。 「西遊記」の孫悟空のようですね。 お釈迦様には勝てません。諸行無常 ...です。^^;

    2012年06月16日21時07分

    羽晴琉

    羽晴琉

    うぉぉ この重厚な雰囲気 流石だ~

    2012年06月16日21時09分

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    手前が紫陽花でしょうか 見事なボカシ、とても纏まっていてステキです。 うーん、すごいなぁ。。。

    2012年06月16日21時14分

    Seraphim

    Seraphim

    歌舞伎の舞台を見ているようです。^^

    2012年06月16日21時16分

    ちゅん太

    ちゅん太

    紫陽花なんだ~すごいです。

    2012年06月16日21時44分

    OSAMU α

    OSAMU α

    凄いですね!これは圧巻です。 300mmレフレックスでこの被写体は考えもつかない私ですが、素晴らしいですね~!

    2012年06月16日21時46分

    SD-2

    SD-2

    こんばんはっ。 紫陽花の葉脈ですか・・こんな風にまとめるなんて、凄いセンスですね! リング状のボケになるんですね・・どう撮ってるのか想像もできないですけど、凄いですね!

    2012年06月16日21時46分

    ムサゴロウ

    ムサゴロウ

    3Dの映画を見ているようです。

    2012年06月16日21時49分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    なるほど手前ボケを利用した表現なんですね。 しかもこのレンズ特有のボケが美しいです。 葉の脈がとてもリアルですね。 素晴らしい表現だと思いました。

    2012年06月16日21時52分

    weize

    weize

    花と葉を逆転させても、ちゃんと絵にされるんですね。 10万光年先の技術に、いつも敬服しています。 機会あれば、このレンズについて教えてください<m(__)m>

    2012年06月16日21時52分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    この様な紫陽花の作品、見たこと無い@@; ただただ凄いと思いました。 技術も経験もあろうかと思いますが、やっぱり凄い!! 良い勉強になりました^^;

    2012年06月16日21時58分

    シュウポン

    シュウポン

    どうやったらこんな絵になるのか ただただ不思議で凄さに圧倒されます。 撮影の技術の高さに感服です。

    2012年06月16日22時19分

    Usericon_default_small

    えんぴつくん

    不思議な写真ですわぁ。

    2012年06月16日22時33分

    Y-hiro

    Y-hiro

    マクロの作品に迫力を感じたのは初めてです。 落ち着いたトーンで深みのある作品です。

    2012年06月16日22時45分

    Hechimame

    Hechimame

    こんばんは。 変な表現ですが自然の現代美術館にいるようです。 息を呑みます。

    2012年06月16日23時16分

    DATSUMA

    DATSUMA

    葉脈のリアルさと前ボケの花のボケ具合で すごく芸術性の高い作品になってますね。 紫陽花が本当に七色に変化してて どうやったらこの様に撮れるのかわからないです。

    2012年06月16日23時42分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    表現が素晴らしいですね うまさに圧倒されます!

    2012年06月16日23時44分

    msnrm

    msnrm

    ん~~ 視点が素晴らしい。! とても綺麗ですね。

    2012年06月17日00時29分

    大徳寺

    大徳寺

    上空から地形をながめているような錯覚・・おもしろいですねぇ。^^*

    2012年06月17日05時05分

    シンキチKA

    シンキチKA

    リングボケ!! レフレックスレンズ、こんな使い方があったのか! 本当、頭柔らかいですね(^-^) 憧れちゃいます! まあ、元々憧れてフォトヒトに来た訳ですが(^-^)

    2012年06月17日06時51分

    自由〜に気まま

    自由〜に気まま

    圧巻な迫力で主役が主張してますね.ぐ

    2012年06月17日07時37分

    Hsaki

    Hsaki

    小さな世界の切り取りなのですけれど、表現によって大きな広がりに変貌、凄いですね^^

    2012年06月17日09時45分

    nyao

    nyao

    この使い方でくるとは>< あのレンズは2枚試写くらいしかしてませんが色んなことができそうですね^^

    2012年06月17日09時50分

    hillage

    hillage

    紫陽花なのに見てるところが視点がやっぱり独創的で好きです。 僕の師匠は植物園で花を全く撮らずに透けた葉ばかり撮ってました。 しかもPLとNDを組み合わせて。 そのときのことを思い出しました。

    2012年06月17日10時43分

    kakian

    kakian

    孫悟空がお釈迦様の手にたどり着いた時の 描写のようです。 大きな広がりを感じます。 お見事です。

    2012年06月17日10時56分

    a-kichi

    a-kichi

    ■ トムとジェリーさん、西洋式毛鉤釣人さん、羽晴琉さん、LOVE_P-proさん、seraphimさん、   ちゅん太さん、OSAMU-WAYさん、SD-2さん、ムサゴロウさん、S*Noelさん、weizeさん   ナニワの池ちゃんさん、シュウポンさん、kokoperiさん、マボロシさん、Y-hiroさん   Hechimameさん、DATSUMAさん、ミンチカツさん、msnrmさん、大徳寺さん、さよなら小津先生さん   シンキチKAさん、散歩中さん、macaさん、Hsakiさん、nyaoさん、hillageさん、kakianさん みなさん、コメントありがとうございます。 レフレックスレンズ(ミラーレンズ)は私も初めて使用してみて、リングボケが面白くって今ハマってます。 このレンズ、焦点距離の長いレンズを小型にするため内部でドーナツ型のミラーで反射させているレンズ なので、ボケもドーナツの陽にリング状になって、被写体に応じて、このボケを使うと面白い効果になります。 この時は、紫陽花を撮影しようとしてたのですが、ピント合わせているときにちょうど縦に生えてる 紫陽花の葉に合焦し、葉脈に自分でもおおぉ~っと叫びながら写真を撮ったものです。 手前はガク紫陽花で、いい色のリングボケが出てくれました。 少しマニアックなレンズで、さすが望遠単焦点ではマニュアルピントは三脚がないとしんどいです。

    2012年06月17日12時57分

    灯の酔人

    灯の酔人

    葉の模様がくっきりと。 前ボケがさらに葉を際立たせている気がします。 このレンズ大活躍ですね。ぼくもE-M5用のマクロ欲しいのですが、 オリからでる、60MMマクロ待ってます^^

    2012年06月17日13時10分

    tomcat

    tomcat

    葉の主役・・ 着眼点良いね!!

    2012年06月17日14時00分

    hatto

    hatto

    何とも色んな表現を見せて頂けますね。レンズの特性を上手く使われて、幻想的な作品に仕上がっています。

    2012年06月17日15時49分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    葉でこれだけのリアル感、storyが作れるとは…流石です。マジスゴです!

    2012年06月17日17時34分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    一瞬ケールかと思いました。葉脈萌えになりそうです(笑)

    2012年06月17日18時22分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素敵な世界を作り出されましたね。 レンズの特性もあるのでしょうが、a-kichiさんの素晴らしい感性が成せる業です。

    2012年06月17日18時53分

    Ka2-photo

    Ka2-photo

    こちらも凄いですね!ナイスアイディアです!^^

    2012年06月17日21時26分

    りあす

    りあす

    脈 打ってますね^^

    2012年06月17日21時54分

    sokaji

    sokaji

    フレックスレンズですか。 一瞬多重露光かと思いました。 とても幻想的な表現、宇宙のような感じも受けます。

    2012年06月17日22時00分

    セラ

    セラ

    なにがどうなってるのやら・・・ 紫陽花の葉に何か特別な力でもありそうな表現ですね。 葉の模様、こんなに魅力的だったんですね^^

    2012年06月17日22時04分

    としむつ

    としむつ

    霧かと思いましたが、前ボケなんですね。 レフレックスをうまく使っていらっしゃいますね。 幻想的な仕上がりです。

    2012年06月17日23時25分

    m.mine

    m.mine

    マジっすか??この画は信じられない画ですね。むっちゃカッコいいっす。

    2012年06月17日23時59分

    hisabo

    hisabo

    レフレックスの前ボケを葉の前に、ですか? 花のリングボケのようにも見えますが、 葉の大きさとの対比も不思議な一枚、思いもしなかった画でした。

    2012年06月18日16時26分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    わ。存在感ありますね☆ 不思議な配置なのに安定感もあって おもしろいです☆

    2012年06月18日22時14分

    イガニン

    イガニン

    素晴らしいくリアルで美しいですね(゜д゜) ミラーレンズによるボケも半端無いっす。。 300mmレフレックス気になりますが自分には扱えそうもありません(笑)

    2012年06月18日22時32分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    何が起こっているのか 全然わかりませ~~ん。 リング状のボケ、ホントどうしてこうなるのかしら??? 疑問だらけです。

    2012年06月19日21時13分

    duca

    duca

    何気の葉裏がこのような芸術に 光りの演出最高です。

    2012年06月20日18時10分

    rcz

    rcz

    撮影技術の高さが感じられますね^^。

    2012年06月20日19時33分

    まこにゃん

    まこにゃん

    素敵な描写ですね!! こういう写し方もあるのだ・と、また新たな衝撃を受けました。 レフレックスマクロレンズ は今検索してきました^^。

    2012年06月21日21時46分

    aniki03

    aniki03

    すごい! 圧巻の描写ですね。 スキルはいうまでもなく、いつも着眼点というか柔軟なアイデアがすばらしいですね。

    2012年06月22日00時13分

    nyankoman

    nyankoman

    こんばんわ、おじゃまいたします どうやって撮ったのですか? まるで理解できないすごさです 以前からの作品も拝見させていただきましたがまさにワールドで驚いております これからも拝見させていただき勉強させて貰います^^

    2012年06月23日23時09分

    Kyub

    Kyub

    紫陽花の葉っぱの思いが 伝わってきそうな一枚ですね∑(´д`)

    2012年06月25日07時56分

    keita.pct

    keita.pct

    重みのある写真ですね! こんな写真とりたい(・´з`・)

    2012年06月30日23時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたa-kichiさんの作品

    • Invitation
    • my歳時記 6月
    • 色づく紫陽花
    • 軒先
    • my歳時記 2022.6月
    • 蒼の風雅

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP