写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Orange_water Orange_water ファン登録

Step by Step

Step by Step

J

    B

    コメント10件

    ニーナ

    ニーナ

    望遠レンズで圧縮されているけれど 登るのはしんどそう。 緑が気持の良い写真ですね。

    2012年06月16日17時37分

    Dede

    Dede

    登りきったらどんな景色があるのか 期待してしまうようないいアングルですね♪

    2012年06月16日18時41分

    楓子

    楓子

    お久しぶりですね。 落ち着いた雰囲気とモミジの新緑でしょうか。 秋にもまた行きたくなるような感じですね♪。

    2012年06月16日19時04分

    Orange_water

    Orange_water

    ニーナさん こんばんは。 丹沢の大山に行って来ました。 新緑が綺麗でしたよ~

    2012年06月16日20時47分

    Orange_water

    Orange_water

    i_Deeさん こんばんは。 眺望はよかったですよ。 この先はまだそれ程高くないですが も少し先にいくと湘南が一望できました。

    2012年06月16日20時47分

    Orange_water

    Orange_water

    fu~koさん こんばんは。 最近、あまり写真と撮る機会が少なくて ネタを切らしていました。 仰るとおり、秋にもまた来たいと思いました♪

    2012年06月16日20時50分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    歴史がありそうな階段ですね。 その上をまるでモミジのトンネルのように新緑がたれ込めていて美しいです。 ここを登るだけで気持ちが厳かになりそうです。

    2012年06月16日21時24分

    REYES26

    REYES26

    新緑の屋根の下の神社に続く階段・・ 情緒ある表現ですね! 登りの一歩一歩に並んだ石像さんが励ましてくれるのでしょうね^^

    2012年06月17日22時53分

    Orange_water

    Orange_water

    S*Noelさん こんばんは。 大山の開山は 奈良時代の天平勝宝7年(755年)だそうです。 もちろん、この石段はもっと最近でしょうけど やっぱり神聖な感じはしますね。

    2012年06月18日22時25分

    Orange_water

    Orange_water

    REYES26さん こんばんは。 この階段自体も、すこし山を登ったところにあり 見たときは「ええ~」って感じですね。 頂上まではまだまだの位置ですが・・・・

    2012年06月18日22時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP