GALSON 植村
ファン登録
J
B
食べ物ネタ(特にうどん)ばかりで申し訳ないのですが、珍しかったので ご紹介と言う事でご勘弁ください(評価は不要です) このうどん(そば)は「ミックスひやぶっかけ」と言い、うどん県でもこれを あまり出している店はありません。茹でる時間が違うので面倒くさいのと、うどん屋で そば(中華麺)を置いてるところって、あまりないからです。 セルフうどん店でもこれだけは、店員さんが持って来てくれます。 冷たくってあっさり系の、夏の味覚でした。(たも屋女道場にて)
たも屋ですか、美味そうですね!今度いってみようかなぁ~ 高知にも何店舗かありますね、 他にも丸亀製麺とか・・・うどんは大好きでよく食べに行きます 無精なのでセルフには足が向かない、じじぃです^^:
2012年06月16日15時27分
うちの近所にはらぅどんなるものを出す店があります(^_^) スープがラーメンで麺がうどんみたい… 保守的は私は食べたことないですが(^_^;) これは美味しそうですね(^-^)
2012年06月16日15時42分
たった今、名古屋駅地下でGALSONさんの向こうを張って、 うどんではなく、”かき揚げおろしきしめん”食べて帰ったところです。 しかし「ミックスひやぶっかけ」美味しそうですね・・負けたかな・・
2012年06月17日19時35分
今日の昼飯はうどんでした。 関東・うちの近くでは「武蔵野うどん」といい 肉汁うどんが多いいですがそれを今日食べました。 最近ではやはり讃岐うどんの店が多くて ・・・でもやはり手軽さと安さで讃岐に通う事が多いい私です。 食文化の違いも地域で面白いですよね☆
2012年06月17日22時38分
☆yuki☆さん、お疲れ様です。 mineさんに負けないくらいアクティブですね。 味の方はラーメンの方が汁に絡んで美味しかったです。 うどんは若干淡泊すぎたのかなといった印象でしたよ(^o^)
2012年06月18日00時16分
お邪魔します。 ここのうどんは麺が塩からいので、夏場はもっぱら冷やしつけ麺を食べています。ミックスだとやっぱりうどんのしょっぱさが勝つ気がするんですよね・・・。 あ、お返しとかいりませんから、良しなに^^
2012年06月20日17時20分
coba★さん、ありがとうございます。 うどんを語ると十人十色。逆に面白いですね。 会社でも最近うどん屋を出店したのですが、船頭だらけで 話がまとまりません(笑)
2012年06月20日17時31分
YSKJIJI
うどん+大根おろしでしょうか。 上手そうですね。
2012年06月16日14時39分