写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

YSKJIJI YSKJIJI ファン登録

かすりも妙(たえ)なり

かすりも妙(たえ)なり

J

    B

    ギャラリー用です。 紺絣(こんがすり)、編み笠をかぶった花摘み娘達が、 花がら摘みをして、趣を添えます。定番の撮影です。 横須賀しょうぶ園。 WB=CTE、CPLF、手持ち、リバーサルフィルムモード、トリミングあり、曇天。 まだ続きます。明日以降UP予定です。

    コメント43件

    hisabo

    hisabo

    お花の手入れも見せる要素、 そこをキッチリ押さえる姿勢も流石です。

    2012年06月16日14時37分

    七

    ちゃんと衣装も考えてあるんですね。 花菖蒲と奥に紫陽花、今の季節ならではの風景ですね。 花のラインがジグザグに、奥に奥にと視線が移っていく構図は流石です。

    2012年06月16日15時21分

    hatto

    hatto

    一世紀も前のような出で立ちですね。でも古き良き日本の香りがします。

    2012年06月16日15時40分

    Seraphim

    Seraphim

    いいですねぇ、この風景にこのいでたち。^^

    2012年06月16日16時31分

    masa288

    masa288

    和む感じがいいですね!

    2012年06月16日16時45分

    nyao

    nyao

    なるほど、お手入れでこういう方もおられるんですか 初めて見ました^^! この衣装はここにピッタリですね、見てみたいです><

    2012年06月16日17時32分

    梵天丸

    梵天丸

    お手入れされる方もしかっり衣装を纏って・・ 花を添えていますね^^ 花菖蒲の奥にはアジサイまで、素敵なシーンですね!!

    2012年06月16日18時16分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    梅雨どきの日本の光景ですね とっても爽やかな感じがします!

    2012年06月16日18時20分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    hisaboさま>お越しいただき有難うございます。 編笠で顔が見えないので、きちんと撮って見ましたが、手前に入れないよう棒があるので、 一寸トリミングしました。 七さま>お越しいただき有難うございます。 この衣装は、このしょうぶ園の売りなのかも知れません。これも観光客、カメラマンを呼ぶ手立てでしょうか。 植え方、水車、紫陽花と役者が更に揃ってます。 sparksさま>お越しいただき有難うございます。 普通は、作業員の方は、こういうのは着てませんが、菖蒲園の方の企画に拍手です。 これで大分写りも違うというものです。 hatto06さま>お越しいただき有難うございます。 これはこれで、このしょうぶ園の特徴で良いのではないかと思います。何年か前に行った時より、 菖蒲田が3倍くらいに増えているのには、びっくりです。 seraphimさま>お越しいただき有難うございます。 女性から見ても、この方が画になりますね。菖蒲田は、手前に菖蒲の名前が書いてある、名札があるので、 それを写しながら、本体の写真を撮りました。 masa288さま>お越しいただき有難うございます。 矢張り、紫系の色合いのが多かったです。日本には2千種を超える菖蒲があるとされてるようですが、 実際に栽培されてるのは少ないと思いますが。 nyaoさま>お越しいただき有難うございます。 そうなんですよ。紺絣もまた風情があっていい感じですが。これでカメラマンが押し寄せると、 また良い効果が表れるかも知れませんね。 さよなら小津先生さま>お越しいただき有難うございます。 こういうのも良いですね。田植えの早乙女も良いですが、こちらは花柄摘みの乙女たちで。 中々風情を感じます。 梵天丸さま>お越しいただき有難うございます。 ここは、水車もいい場所に、時間が来ると回していますね。また、斜面や、散策路の脇にはいろんな紫陽花が 植えられていて、目を楽しませてくれます。 ミンチカツさま>お越しいただき有難うございます。 菖蒲と言うと、菖蒲田で一寸汚れた感じもしますが、きちんと管理されていて、水路には清水が流れ、 管理もきちんとされているようです。

    2012年06月16日19時20分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    とってもいい光景ですね。 カメラマンにはとっても撮り甲斐がありますね。

    2012年06月16日19時49分

    よねまる

    よねまる

    いいですねぇ。横須賀にこのような菖蒲園あるとは しりませんでした。

    2012年06月16日20時19分

    七色仮面

    七色仮面

    フィルムのような色合いが 爽やかです。

    2012年06月16日20時44分

    kakian

    kakian

    古き佳き時代が偲ばれますね。 鮮やかな表現です。

    2012年06月16日21時01分

    kittenish

    kittenish

    やはり人が入っているお写真に眼が行ってしまいます この様な衣装を着た作業姿は良いですよね。

    2012年06月16日21時10分

    efab

    efab

    日本の古き良き情景ですね。 こんな風景を大切にしていきたいと思わせる作品です。

    2012年06月16日21時21分

    イノッチ

    イノッチ

    いい雰囲気の菖蒲園、花摘みの娘さん、紺絣に編み笠、 いろんな菖蒲園へ出かけているんですが、 このような素敵な花摘み娘は初めてですね、いやぁ・・素晴らしい

    2012年06月16日21時25分

    weize

    weize

    ギャラリー用の絵でも、このレベルですか。 恐れ入ります。 構図を考え、きちんと丁寧に撮られたのが伝わってきます。

    2012年06月16日21時32分

    シュウポン

    シュウポン

    奥の水車がとても良いです。 日本の情景って感じです。 この景色は本当に目に焼き付きました。

    2012年06月16日21時53分

    OSAMU α

    OSAMU α

    和の雰囲気タップリの美しい光景ですね、日本の夏ですね~!

    2012年06月16日21時55分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    いい風景ですね。日本人の感性ならではの作品ですね!! 菖蒲キレイだナーーーー。

    2012年06月16日21時55分

    shokora

    shokora

    赤が映える花摘み娘が素敵ですね! 和の情緒がたくさん詰まった1枚、流石です!

    2012年06月16日22時26分

    としむつ

    としむつ

    和の雰囲気が素敵ですね。 人物と水車の配置も良いと思います。

    2012年06月16日22時40分

    ポター

    ポター

    YSKJIJIさん、行かれてたのですね! 私、翌日行きました。 前日は花柄摘みの方が出ていたのですね、翌日は雨の為少し寂しかったです。 きっちりした描写が素敵ですね^^

    2012年06月16日22時59分

    Trevor

    Trevor

    こういった演出ありがたいですね 全てが絵になりますね

    2012年06月16日22時59分

    ninjin

    ninjin

    しばし浮き世のことを忘れさせてくれる状景、心憎い演出ですね。

    2012年06月17日01時45分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    花菖蒲に加え、奥には水車、紫陽花、そして花摘みの女性。 季節感溢れる素敵な一コマですね(^^)

    2012年06月17日01時47分

    ma4mo

    ma4mo

    風情ある演出を流石の切り取りですね。 和の風景に心なごみます。

    2012年06月17日05時38分

    SeaMan

    SeaMan

    しょうぶ園ではこのようにしているのですね。 しっ知らなかった(^^ゞ

    2012年06月17日06時12分

    レオ

    レオ

    実際にこのようなユニホーム姿ってあるんですね^_^; 菖蒲園にとってもお似合いです!! いい光景ですね~~!(^^)!

    2012年06月17日08時16分

    Teddy_y

    Teddy_y

    とても情緒溢れる素敵な光景ですね。 紺絣に赤い襷がこの植物の伝統を物語っているような気がします。 ちなみに、マイフィールドの菖蒲園では、キャディさんのような格好で手入れをされていました(^_^)

    2012年06月17日10時01分

    紅い鳥

    紅い鳥

    風情があっていいですね。 観光用に使える写真ですね。

    2012年06月17日10時06分

    sokaji

    sokaji

    しっかりと計算された構図が素晴らしいですね。

    2012年06月17日10時26分

    クジラ

    クジラ

    まさに日本の情景を見た思いです。こんな作業があるのですね、はじめて知りました。

    2012年06月17日10時40分

    eum88

    eum88

    YSKJIJI様 こんにちは、おじゃまします。 観光用と分かっていても、和の良さが感じられ嬉しいです。 背景の水車もいいですね。

    2012年06月17日11時58分

    灯の酔人

    灯の酔人

    しょうぶって「和」を代表するお花と思います。 背景の水車小屋。紫陽花が名脇役となり、大変美しい作品と思います^^

    2012年06月17日12時47分

    キムタ~コ

    キムタ~コ

    このようにして綺麗さを保っているのですね。 趣あっていいですね!

    2012年06月17日14時12分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    素敵な切りとりですね。いつも勉強させていただいております。

    2012年06月17日17時19分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    赤が眩しいです。映えますね〜。

    2012年06月17日18時39分

    hirotie

    hirotie

    人物がいいですね~ こりゃあ、日本だわ(笑) 参考になりました、いつもご訪問ありがとうございます!

    2012年06月17日19時47分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まぁ〜なんて情緒豊かな演出でしょうか♪ ここは日本!!ていう情景ですね♪ σ(^_^)の近くの菖蒲園はこれからが本番ですが、地元のおばあちゃん達が花がら摘みをしてますね。 今度主催者に提案してみよっと(^_-)

    2012年06月18日23時11分

    duca

    duca

    なんともええ光景です 編み笠のお二人さんの仕草がいい雰囲気です。

    2012年06月20日20時20分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    水車に花笠にかすり模様の着物と 日本の美が詰まっていますね。

    2012年06月21日21時48分

    まこにゃん

    まこにゃん

    私は香取市の水生植物園でこういう衣装を着た方を見たのですが やはり地方で特色があるのですね。 この花笠も素敵ですねぇ。

    2012年06月24日06時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたYSKJIJIさんの作品

    • 乙女のように
    • ほまれ
    • 江戸の花
    • 撮りたい
    • ダンディ
    • 想い出話し

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP