Rojer
ファン登録
J
B
久しぶりに親鳥の撮影ができました。 じっとこちらを見る姿が、魔性を感じさせます。 久しぶりに出会えて、良い一日でした^^
さよなら小津先生さん ありがとうございます。 ようやく親鳥を綺麗に撮影できました。 しかし、この日を最後に数日後には巣立ってしまったようです。 来年また出会えることを期待しています^^ ミンチカツさん 可愛いくて、賢い顔をしてますよね。 森の賢者、このフクロウさんたちに出会いたくて、どれほど県内の山の中をさまよったことか^^; 視線をもらえたこの瞬間が、来年もあるように願ってます。 YSKJIJIさん やはり森の中ではフクロウの存在がとても気になりますよね。 年初目標にしていたフクロウに、春に出会えてとても楽しいひと時を過ごせました。
2012年07月07日16時09分
eng☆nukadaさん ありがとうございます。 至近距離で撮影できたので、とても至福のひと時でした。 すでに巣立ってしまったので、来年また出会えることを期待しています。 MOGUOさん やはりフクロウの平面のような構造の顔が、人を連想させるのでしょうね。 太古の人類もフクロウを神とあがめた種族があるそうですから、やはり人にそうしたものを感じさせる力がフクロウにはあるのでしょうね。 shokoraさん やっぱり雛鳥を守るように周辺を移動しながら警戒している状況に感じましたよ。 かなり至近距離まで来てくれましたが、雛鳥が親鳥を呼ぶように囀り声を出していたため、威嚇された状況だったかもしれません… 自分的には慣れてきたのかな?って思わないでもないですが、彼らにとっては自分たちを観察する恐怖と感じたのかも知れませんね… 来年また出会えると良いなぁと思ってます。
2012年07月07日16時14分
よしのさん この日が観察の最後の日となりました。 この数日後に訪れましたが、雛鳥も親鳥も確認できない日が続きましたから、ねぐらをほかに移したのだと思います。 雛鳥もかなり木々の枝間を飛び回ってましたから、巣立ちは近いなぁと思ってましたが、最後の最後に親鳥をきちんと撮影できて、とても素敵な時間をフクロウ親子から頂いたように感じています。
2012年07月07日16時17分
ミンチカツ
視線をもらってますね フクロウはみんな可愛い顔してますね~
2012年06月15日18時02分