写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

ミツガシワの咲く池

ミツガシワの咲く池

J

    B

    今週は、平日は天気が良かったのに明日から本格的な梅雨の雨降りの天気予報。 テルテルボウズでも作ろうかな。

    コメント18件

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    シンプルな切り取りが素敵です。 緑の木々の映りこみが美しいですね。

    2012年06月15日07時56分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    風も無く静寂そのものの初夏の風景が美しいですね。 ただ花の名前の付いたタイトルなのに 花が小さくて残念です。 初めての名前の花、アップで見たかったです。(-_-;)

    2012年06月15日09時21分

    hatto

    hatto

    ミツガシワという花は知りませんでした。寒冷地にしか見られない、比較的珍しい植物だそうですね。白いちょっとけむじゃらな感じの花のようです。この池もその事で管理されているのでしょうか。水面に映す風景は、もう梅雨そのものですね。明日から休日も含めて、天気が悪いです。今年はどうも休日が祟られているようです。

    2012年06月15日10時10分

    シンキチKA

    シンキチKA

    映り込みが素敵です^^ ミツガシワって初めて聞きました! ほんとう、植物の名前お詳しいですね^^ いつも感心して拝見させて頂いてます!

    2012年06月15日12時04分

    esuqu1

    esuqu1

    あめに煙るこの場所も見てみたい気がするのですが^-^ 今年はテルテル坊主を逆さにしたいぐらい、雨待ちでしてます。 それもシトシトじゃなく、ざーーーーーっが撮りたいのですが♪

    2012年06月15日12時20分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    開花し始めましたね。 背景の木々の緑をあまり見せずに、 水面の映りで描写し、ミツガシワを飾る。 美しいです。 また明日から梅雨空になりますね。

    2012年06月15日17時40分

    日吉丸

    日吉丸

    ミツガシワが・・ みんなで泳いでる・・。 そんな爽やかさが なんとも絶品・・ですね~~。

    2012年06月16日11時44分

    まこにゃん

    まこにゃん

    この切り取りも大好きです!! ミシガシワを初めて見ましたので今検索して来ました。 氷河期の生き残り(残存植物)と考えられ、これらを含む水生植物群落は天然記念物に指定されている って書いてありました。 映り込みの美しい水面に可憐に咲いていますね。 とても美しいです!!

    2012年06月16日15時40分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい緑が印象的な素敵な光景ですね。 ミツガシワという植物は初めて目にしますが、白い花を咲かせるのですね。 映り込みもとても綺麗です。

    2012年06月17日21時00分

    苦楽利

    苦楽利

    海と空のpapaさん、コメントありがとうございます。 風があって鏡面とはなりませんでしたが、少しは映っていたので よかったです。

    2012年06月21日07時14分

    苦楽利

    苦楽利

    花ぬすっとⅢさん、コメントありがとうございます。 ミツガシワは、去年は、同じ戸隠の古池の群生を撮ったのですが この池でお目にかかるとは思っていませんでした。

    2012年06月21日07時17分

    苦楽利

    苦楽利

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 ミツガシワは、妙高のイモリ池とか戸隠の古池とか群生する植物なので 有名なところがいくつもあります。

    2012年06月21日07時19分

    苦楽利

    苦楽利

    シンキチKAさん、コメントありがとうございます。 氷河期から生き延びてきた植物だそうで山の湿原に多く見られます。

    2012年06月21日07時20分

    苦楽利

    苦楽利

    esuqu1さん、コメントありがとうございます。 戸隠の中社から5分くらいの場所で傘を持たずに行ったので 「降るな!」と念じてましたが、確かに降っていたほうがよかったですね。

    2012年06月21日07時22分

    苦楽利

    苦楽利

    YSKJIJIさん、コメントありがとうございます。 今年は、ミツガシワの群生は撮りに行くことはないと思っていました。 この池で見られるとは思いませんでしたので、うれしかったです。

    2012年06月21日07時23分

    苦楽利

    苦楽利

    日吉丸さん、コメントありがとうございます。 確かに泳いでいるようです。発見です。

    2012年06月21日20時20分

    苦楽利

    苦楽利

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 ミツガシワは、大昔からある種のようですね。 群生するとすばらしいです。

    2012年06月21日20時24分

    苦楽利

    苦楽利

    Teddy_yさん、コメントありがとうございます。 ミツガシワが群生して咲く池がけっこうあります。 今の時期にはよく見かけます。

    2012年06月21日20時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • 湿原に咲く
    • タイミング
    • 一面ミツガシワ
    • お昼寝中、失礼します
    • 雨の降る前

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP