写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ウェザー・リポート ウェザー・リポート ファン登録

供え物のような感じの

供え物のような感じの

J

    B

    コメント19件

    稲穂

    稲穂

    下の石材が陶器の皿のように見えて、 「こちらをどうぞ」と一品料理を出されたような。。。 旬の(写真)素材を目で楽しむ和の高級店での一コマという感じでしょうか。

    2012年06月14日20時10分

    sokaji

    sokaji

    稲穂さんが仰っている通り、料亭で出された旬の料理のようですね。 頂きます。

    2012年06月14日20時17分

    自由〜に気まま

    自由〜に気まま

    ちょつと顔を出した感じがいいですね.背景のボケと言い自然でいながら凄まじい写りですね.

    2012年06月14日20時33分

    hatto

    hatto

    本当に見た瞬間そう思いました。それにしましても、瑞々しいですね。

    2012年06月14日20時58分

    ポター

    ポター

    真正面からどーんと来ましたね^^ Kircheissが撮られると。とても繊細な描写になるから不思議です。。

    2012年06月14日21時15分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    石畳か何かの上でしょうか。 もうこの画は、多分本物よりはるかに美しい^^ 間違いなく^^; ところでKircheissさん、昨日自分もDistagon35mmF1.4買ってきました。やっちゃいました^^; 身分不相応です^^; それでちょっと教えて頂きたいのですが、D700で後ピンが強い気がするのです。D700のピント位置の調整で手前に17程動かしてやっとファインダーと合ってくる感じです。 以前持っていた35mmF2の時は調整範囲の20を超えても合いませんでした><; コシナに調整に出しましたが、許容範囲と言って帰ってきました^^; Kircheissさんはファインダーと撮影画像に差が出る傾向は経験されませんでしたでしょうか? またその様な話は聞きませんか? すいません、他に聞く人が居なくて、このレンズと言えばKircheissさんだと、僕の中では^^; 失礼を承知でおたずねしています。差支えない範囲で結構ですので、ご指導願います^^;

    2012年06月14日21時33分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    稲穂さん ありがとうございます! これ、少し前にアップした、セクシーな銅像の足下の台座なんです。 sokajiiさん ありがとうございます! 和菓子のようにも見えますね。 散歩中さん ありがとうございます! 実は足の間から顔を出していました。 hatto06さん ありがとうございます! 雨の日でしたから水分が感じられますね。 武藏さん ありがとうございます! これから色濃くなるのだと思いますが、このくらいがキレイですよね。 くるみ*さん ありがとうございます! 紫陽花はいろんな色がありますが、このくらいの色が好きです。 ポターさん ありがとうございます! マクロプラナーのおかげですね。

    2012年06月14日21時43分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    ナニワの池ちゃんさん コメントありがとうございます。 これ、銅像の台座の上なんです。 Distagon購入おめでとうございます。非常に素晴らしいレンズなので作品を楽しみにさせていただきます。 Distagon 1.4/35はEFマウント用のZEしか使ったことがないのですが、前ピン、後ピン傾向は感じられません。 ただ、僕はあまり合焦アシストを当てにしておらず、目視でピントを合わせているからかも知れません。 しかし、合焦シグナルとそれほどずれる感じもないです。 Distagonでは5D2との組み合わせでもかなりの枚数を撮っていますが、ファインダー、ライブビュー、できあがった画像で違和感を感じたことがないです。しかしコシナの品質管理を考えて誤差範囲というのであれば問題がないのかもしれませんね。実は、D800とPlanarの組あわせだと少しズレを感じます。もしかしたらFマウントとEFマウントで違うのかも知れませんね。

    2012年06月14日21時49分

    duca

    duca

    面白いアジサイ描写ですね もろ石の上のお供え物見たいです。

    2012年06月14日22時04分

    a-kichi

    a-kichi

    なんだか食べられそうに見えてきました(笑) マクロプラナーはやっぱりフルサイズのほうが威力発揮しますね。

    2012年06月14日22時10分

    Teddy_y

    Teddy_y

    私も食べ物の様に感じました。 とても瑞々しい質感があり、このままムシャムシャ食べてしましいた衝動に駆られます(^_^)

    2012年06月14日22時18分

    TENtenko

    TENtenko

    すごいですねこれ。ナチュラルでクリアな写真ですね。MarkⅢとカール・ツァイスか。自分にはない世界です。 美しいです。

    2012年06月14日22時22分

    APN

    APN

    こんばんわ。 石の上にアゴをのせて「あー、楽ちん」 そんなふうに見えました(笑)

    2012年06月14日22時24分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    再コメ失礼します。 ご丁寧なレクチャー、有難う御座いました。 自分のクセかも知れません。85mmでは何の違和感もないので、35mmは何故って感覚があって、 照合サインとファインダー像のズレは感じないんですが、しっかり合わせたつもりびピント位置から実際に出てくる画像のピント位置が後ろにズレルもので・・・。 もう少し、色々やってみます^^; お世話をかけました。お話、参考になりました。^^

    2012年06月14日23時15分

    shun_photo

    shun_photo

    なんとも大きな紫陽花の花の塊ですね^^ 一瞬正月のお供え餅?と思ってしまいました。 やはりマクロプラナーのボケは立体感が素晴らしいですね。

    2012年06月15日03時32分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    ducaさん ちょっと前の写真を見ていただくと銅像と紫陽花の写真があるのですが、その銅像の台座なんです。 a-kichiさん コメントありがとうございます。 マクロプラナーと5D3(5D2)の相性は最高だと思います。 Teddy_yさん こういう和菓子をつくったら売れるかもしれませんね^^ TENtenkoさん ありがとうございます。 5DmarkIIのときはAFが貧弱だったこともあり、ツァイスのMFレンズを多用していましたが、markIIIになってAFがすばらしくよくなったので、AFレンズを使うことが多くなりました。それでもMakro-Planarだけは絶対にはずせませんね。 APNさん コメントありがとうございます。 紫陽花って結構いろんな隙間から顔を出してくるんですね。 ナニワの池ちゃんさん ディスタゴンの解放では、確かにかなりシビアなピンワークが必要になりますね。 5D3になってからあまり使わなくなってしまいましたが、ピンワークのシビアさからシャッターチャンスを逃してしまうことがあると感じるのが原因なのかもしれません。 しかし、静物をジックリ撮るには最高ですね。 shun_gさん 和菓子みたいですよね。 マクロプラナーは自分のもっているレンズの中でも一番のお気に入りです。 とくになぜかD800で使うよりも5D3で使った方が好きな写真が撮れる気がします。

    2012年06月15日14時09分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    この黄色から淡く青に変わって行くのが とても美しいですね。 こういうのが、床の間に活けてあったら 嬉しくなってしまいますね。

    2012年06月15日17時05分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    H@Lさん 紫陽花の天ぷら・・・一度試してみたくはないですが、結構美味しかったりして・・・ アイコンかわりましたね。 YSKJIJIさん 今日見たらもうずいぶん青くなっていました。 移り変わりが早いですね。

    2012年06月15日22時54分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    ホントですね。器に盛られたようになってますね。

    2012年06月16日08時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP