写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mtan mtan ファン登録

流れ星Shooting star

流れ星Shooting star

J

    B

    角田の灯台

    コメント9件

    hatto

    hatto

    定規で線を引いたような感じがします。86秒とはまた凄いですね。灯台と星さんロマンが一杯ですね。

    2012年06月14日19時05分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    ISO感度 1250 露出時間 86 (86/1) 秒 以外と 暗いんですね 驚きです!

    2012年06月14日19時08分

    ポター

    ポター

    良く撮れましたね、驚きです。 満点の星空がとても素敵であります^^

    2012年06月14日21時25分

    Teddy_y

    Teddy_y

    綺麗な星空ですね~ SS86秒の世界の素晴らしさに感心しています。

    2012年06月14日22時03分

    nyao

    nyao

    露光長いですね、だからこそ撮れたのでしょうね(^^ ここまで長いのも初めて見ました

    2012年06月15日00時18分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    パッと見にもちょっと流星とは思えない写り方ですし、拡大画面で見ると標識灯の点滅もあり、軌跡そのものも2重になってるようですので、これは残念ながら飛行機ですね(^_^;) しかしこの設定でこれだけ空が暗いのはよほど光害の無いところのようで、星を撮るには良さそうなところです。 中央上にかみのけ座が写って、西に沈みゆく春の星座達を撮ったことが分かりますが、春は明るい星が少なく地味でもありますので、夏や冬の明るくて華やかな星々が沈んでいく時期に撮ると、灯台の灯りに負けない星景写真になると思います(^^ゞ

    2012年06月15日13時07分

    mtan

    mtan

    Takuro.nさん。コメントありがとうございます。これは紛れもない流れ星です。飛行機はやや北東からやや南西に向けて約1時間ほど前に飛行機は飛んでおりました。写真の手前から奥に飛びます。この位置からは飛びませんし、線が赤と白の点線のようになるはずです。 また一緒した人も肉眼で見ました。ご指摘ありがとうございました。

    2012年06月15日13時34分

    esuqu1

    esuqu1

    カッコいい夜空、灯台とのコラボも決まり、F4レンズでもいけちゃうんですね!^-^

    2012年06月15日17時08分

    日吉丸

    日吉丸

    とてつもない・・ 構図の大らかさ・・。 交錯する点と線の光り・・。 どっぷり浸かって 気分は爽快・・。

    2012年06月16日11時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP