写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

酔水亭 酔水亭 ファン登録

 碧 流

 碧 流

J

    B

     夜明けを迎えたばかりの渓は ...  その岸に 瑞々しい若葉を従え ...  透明な曲線となって、流れゆく ..  

    コメント47件

    大徳寺

    大徳寺

    新緑の中をながれていく渓流に・・ 梅雨の蒸し暑さも洗われそうですねぇ。^^*

    2012年06月14日18時32分

    ぴちょん

    ぴちょん

    とても素敵な色合いです! 流れ行く渓流とそれを眺める木々。 静と動の対比に見とれてしまいました。

    2012年06月14日18時43分

    宗屋

    宗屋

    新緑と朝の渓が匂い立つようですね~。 心が癒されます^^ 「あのハングオーバーの下にあのテレストを・・・」とかすぐに 考えてしまう自分も居たりして^^;

    2012年06月14日18時43分

    hatto

    hatto

    美しい新緑と渓流の流れですね。何時もながらの切りとりの上手さが光っていますね。

    2012年06月14日19時14分

    バライタ

    バライタ

    癒されます、やっぱり緑は良いですね(^^) 川の青もたいへんキレイです。

    2012年06月14日19時37分

    酔水亭

    酔水亭

    武蔵さん、こんばんわ。 まだ 光が射込む前で、陰影が柔らかな時間帯ですが、温度感が良い方に出ました。 彩りにも どこか、清涼感があるように思います。 ありがとうございます!

    2012年06月14日19時53分

    酔水亭

    酔水亭

    大徳寺さん、こんばんわ。 確か「新涼」と云うのは 秋の季語だったと思いますが、そのような爽やかなイメージがありました。 ありがとうございます!

    2012年06月14日19時55分

    酔水亭

    酔水亭

    ぴちょんさん、こんばんわ。 朝早く穏やかな気候でしたので、風が無かったのが幸いしました。 緑がブレてしまうと、魅力が半減してしまいますので。^^; ありがとうございます!

    2012年06月14日19時58分

    酔水亭

    酔水亭

    宗屋さん、こんばんわ。 ありがとうございます! <テレスト> ...って、毛虫ですか?カメムシですか? ここには オドリバエ って厄介なヤツもいます。^^; 岩魚のスレッカラシのデカいのがいますよ〜!

    2012年06月14日20時02分

    酔水亭

    酔水亭

    hatto06さん、こんばんわ。 ありがとうございます! まだ陽が射す前の時間帯で風が無かったので、思うような写真を撮る事ができました。 が、釣りがしたかったのも事実です。^^;

    2012年06月14日20時05分

    酔水亭

    酔水亭

    バライタさん、こんばんわ。 明るさが増して来た時間帯で、風が無かったのが幸いでした。 色温度が高めで、清涼感が出たようです。 ありがとうございます!

    2012年06月14日20時07分

    SD-2

    SD-2

    水の色が凄く綺麗ですね! 碧流ですか・・本当に碧ですね^^ こんな色、出してみたいです~~、いつも西洋式毛鉤釣人さんの写真には、うなるばかりです~。

    2012年06月14日20時44分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    いい作品ですね~ 水の流れを強調しつつも完全無風状態で葉が止まっていますね! いつもながら完璧な作品見習わなければ・・・

    2012年06月14日21時51分

    Teddy_y

    Teddy_y

    新緑と渓流の美しさに魅せられる素敵な作品ですね。 明るさの中に深みを感じる美しい色合です。

    2012年06月14日21時57分

    tirotiro

    tirotiro

    素敵な水の流れがとっても印象的でグッと来ますね! 眩しく美しい新緑の美しさにもうっとりですw 流石の表現力お見事です!

    2012年06月14日22時09分

    tomcat

    tomcat

    新緑に清らかな清流の流れ・・・ 心洗われますね^^

    2012年06月14日22時30分

    a-kichi

    a-kichi

    緑の風と川の流れに心潤います^^

    2012年06月14日22時34分

    青い彗星

    青い彗星

    流もさることながら新緑の色いいですね~! こんな完璧な写真、一度は撮ってみたいです。

    2012年06月14日22時37分

    10point

    10point

    素晴らしいですねぇ 葉の重なりと陰影が素敵です 森の静、と流れの動 素敵です

    2012年06月14日23時38分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 2秒でこの描写。結構流れがあるのですね。 伝わってきます。 なんとなく、上高地の梓川を思いました。

    2012年06月15日01時05分

    ninjin

    ninjin

    糸を引く様な水の流れの青さ、いいですね。

    2012年06月15日04時32分

    TAKAQ

    TAKAQ

    涼しげな描写ですね。 色合いが何ともさわやかで、良いですね^^

    2012年06月15日08時17分

    酔水亭

    酔水亭

    SD-2さん、こんばんわ。 まだ陽射しが届く前の渓流ですので、色温度は高めの状況です。 蒼っぽく写りますので、WB/CTEであまり蒼くなり過ぎないように撮影しました。 ありがとうござます!

    2012年06月15日19時50分

    酔水亭

    酔水亭

    yukkuriさん、こんばんわ。 ありがとうございます! 風が吹かなかったのが幸いでした。

    2012年06月15日19時51分

    酔水亭

    酔水亭

    写楽庵さん、こんばんわ。 風が吹いていなかったのが幸いでした。吹いていたら撮らなかったと思います。^^; 完璧 ...なんて とんでもございませんです。 ありがとうございます!

    2012年06月15日19時59分

    酔水亭

    酔水亭

    Teddy_yさん、こんばんわ。 日の出前の色温度が高めでベタ光状態だったのが、トーンに出ているようです。 一番救われたのは、風が無かった事だと思います。 ありがとうございます!

    2012年06月15日20時02分

    酔水亭

    酔水亭

    こるぶらさん、こんばんわ。 風もなく、川の流れる音だけが支配する 美しく静かな光景でした。 ありがとうございます!

    2012年06月15日20時05分

    酔水亭

    酔水亭

    tirotiroさん、こんばんわ。 おそらく 同じ種類の樹が3本ほど並んでいるのだと思いますが、それらがとても美しい新緑でした。 ありがとうございます!

    2012年06月15日20時08分

    酔水亭

    酔水亭

    tomcatさん、こんばんわ。 この時期が 一年中で一番好きな季節です。^^ 次から次へと 新しい命が生まれ 喜びに溢れていますね。 ありがとうございます!

    2012年06月15日20時11分

    酔水亭

    酔水亭

    a-kichiさん、こんばんわ。 この時期は、とても美しさに溢れた季節ですね。 大好きな季節です。^^ ありがとうございます!

    2012年06月15日20時14分

    酔水亭

    酔水亭

    青い彗星さん、初めまして こんばんわ。 ご訪問下さり 感謝致します。 完璧 ...なんて とんでもございません。^^; まだまだ 足らない何かが潜んでいます。 条件は良かったのですが ...。 どうもありがとうございます!

    2012年06月15日20時19分

    酔水亭

    酔水亭

    10pointⅡさん、こんばんわ。 渓の流れは凄く速いのですが、ゆっくりとした時間を感じました。 新緑が綺麗だったせいもありますね。^^ ありがとうございます!

    2012年06月15日20時21分

    酔水亭

    酔水亭

    ま〜坊さん、こんばんわ。 日光市の神橋を渡り 100mほど上流に行った所の大谷川です。 風が無いのが幸いしました。 ありがとうございます!

    2012年06月15日20時25分

    酔水亭

    酔水亭

    ninjinさん、こんばんわ。 本当は C-PLフィルタを使うのが良いのでしょうが、光がベタ光状態でしたので 使用せずに撮影しました。 ですが、水の色が思ったよりも表現出来たようです。 ありがとうございます!

    2012年06月15日20時29分

    酔水亭

    酔水亭

    さよなら小津先生さん、こんばんわ。 そうですか、D76を1:1で。 なんだかとても懐かしいですね〜。^^ 実は未だ 未現像の白黒フィルムが数本残っています。 現像をしようと思いつつも、はや3年経ってしまいました。^^; そろそろやらなければ、像が消えてしまいそうですね .. ありがとうございます!

    2012年06月15日20時34分

    酔水亭

    酔水亭

    TAKAQさん、こんばんわ。 日の出前でしたので、色温度が高い状況です。 ですので、色が蒼っぽくなり 涼し気な感じになったようです。 ありがとうございます!

    2012年06月15日20時36分

    酔水亭

    酔水亭

    茜さん、こんばんわ。 まだ陽射しが届く前の渓流ですので、色温度は高めの状況です。 蒼っぽく写りますので、爽やかな感じになったと思います。 ありがとうございます!

    2012年06月15日20時38分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    美しいです! こういう良いセンスが羨ましい・・・^^;

    2012年06月15日22時47分

    BUGSY

    BUGSY

    今日、仙台でフェリーを降り東北道で東京に入りましたが みちのくの新緑から夏の濃い緑にかわりつつある葉の色 そのままの力強さの溢れる緑の色合いとさわやかな川の色が とても美しいです。

    2012年06月16日01時08分

    Em7

    Em7

    水が綺麗な色ですね~。 2秒と言えば、一般的には長秒の部類に入ると思いますが それでも被写体ぶれを起こしていない木々。 コンディションもいいですね~ (^^) 僕は大体8~9割は葉っぱが揺れて、ぶれていますから。(^_^;)

    2012年06月16日08時45分

    シュウポン

    シュウポン

    初夏の清流とても涼しさが伝わってきます。 緑とブル-のコントラストが美しいです。

    2012年06月16日10時42分

    酔水亭

    酔水亭

    yaetiti.netさん、こんにちは。 いやいや、そんなことはないですよ。^^; 若い頃から自然と親しんできましたので、何でもないような処に目が行くのかも知れません。 ありがとうございます!

    2012年06月16日12時18分

    酔水亭

    酔水亭

    BUGSYさん、こんにちは。 この季節は、移り行く時間が判り易く写真にも表現し易いですね。^^ こちらの方に2週間程 ご滞在とのこと、渡良瀬遊水池のほうにいらっしゃる時には 是非コメントにて お知らせ下さいませ! ありがとうございます!

    2012年06月16日12時23分

    酔水亭

    酔水亭

    Em7さん、こんにちは。 この朝のコンディションは良かったですね。 全く風がありませんでした。 もし、風が吹いていたら 撮影しなかったと思いますが、更に ビュービュー状態でしたら もっと遅いS.S.で撮ったかもしれません。^^; 瀧ですと、落水の勢いで風が自然と発生してしまいますので、長秒でピタリと止められることは 神業に近い事ですよね! ありがとうございます!

    2012年06月16日12時28分

    酔水亭

    酔水亭

    シュウポンさん、こんにちは。 まだ陽射しが届く前の渓流ですので、色温度は高めの状況です。 蒼っぽく写りますので、WB/太陽光とCTEで撮影しましたが あまり蒼さがくどくならないCTEの方を使いました。 ありがとうございます!

    2012年06月16日12時32分

    mimiclara

    mimiclara

    新緑の緑も透明感のある碧い流れも実に清々しさに溢れてますね

    2012年06月21日20時28分

    酔水亭

    酔水亭

    mimiclaraさん、こんにちは。 まだ陽射しが届く前の渓流ですので、色温度は高めの状況です。 蒼っぽく写りますので、蒼過ぎないようソフトで調整しています。 ありがとうございます!

    2012年06月22日12時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された酔水亭さんの作品

    • 霜 櫻
    • 大地の芽吹き
    • 厳 風
    • 霜 纏
    • 若葉風
    • 薄霧の朝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP