kobasa
ファン登録
J
B
おッ、そーか!
いやホント、どっかにこんな人いそうだ。 ゴリラって人間に近いといえ、こんなに表情豊かなんですねぇ。 いろんな写真が見れることを楽しみにしていますので、 これからもよろしくお願いします^^
2012年06月14日23時02分
htto06 さん 有難う御座います。 何かに気付いてその先を見る。そして、見遣った先の何かに「感じて」の瞬間の表情です。 類人猿、やはり人間に似て「感じる」ことってあるようですね。
2012年06月15日15時55分
Teddy-y さん 有難うい御座います。 マンウオッチングもゴリラウオッチングも、外部から見ていると結構面白いものですね。 その仕草や表情から、何を考えているのだろうかと色々想像する・・・。 その時の自分の表情や仕草は、どんなものか・・・。 何かくすぐったくなる私です。
2012年06月15日16時03分
ろでぃーくん さん 有難う御座います。 目を遣った先の何かに感じたのでしょうね。その感じた瞬間の表情です。表情豊かなゴリラですが、良いポイントでそれを捉えよう思うと中々難しいですね。 これまでは独りよがりの私で、「自己満」の世界の写真でした。こちらのサイトで色々な方の素晴らしい作品に触れる事で、新しい写真の世界に入ったような気が致します。刺激を受けたり技法や感性等々学ばせて頂いております。こちらこそ宜しくお願い致します。
2012年06月15日16時22分
Takaki さん 「ホーッ、この俺もそんなにカッコイィーですか!」 「イケメンと自負してもよろしいですかね!」 Takakiさんのコメントをこのゴリラに伝えたら、こんな言葉が聞えて来そうです。 コメントを有難う御座いました。
2012年06月20日16時43分
Orange_water さん ご覧頂き、印象を有難う御座います。 上野動物園での一枚ですが、待つこと数分で彼のこのような表情を捉えることが出来ました。 改めて見ますと、中々良い顔をしていますね。
2012年07月09日00時29分
hatto
前作と引き続き見せて頂くと、ますます人のように見えてきます。先祖は一緒にしましても、驚きです。
2012年06月14日17時04分