写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

乱舞 その二

乱舞 その二

J

    B

    前作の光景を引いて撮った写真です。 餌は食パンのミミ、皆さんとても楽しそうに餌を投げていました。 勿論私もこの後、エサを投げながら撮り続けました。

    コメント56件

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    凄いシーンを撮られましたね!^^ 一枚前のお写真ではその迫力に驚きました!!! 一度は僕も撮ってみたいと思っているカモメの乱舞シーン。 とても羨ましいですし、お写真も素敵です。

    2012年06月14日10時38分

    hisabo

    hisabo

    こちらはその場の臨場感って感じでしょうか。 先の一枚の、透過光のゴメも素晴らしかったです。

    2012年06月14日11時27分

    inkpot

    inkpot

    まさに乱舞ですね。動きのある画面に見入りました。さすがです!!

    2012年06月14日11時35分

    MikaH

    MikaH

    こういう光景って 撮ってて楽しそうですね♪ 素敵です(^^

    2012年06月14日12時54分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    かっぱえびせんじゃないんですね。 かもめ達も慣れているのでカメラ(エサ)目線ですね。

    2012年06月14日13時09分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    ウミネコが向こうにずっと続きますね。 これも観光の資源でしょうか。

    2012年06月14日14時00分

    シンキチKA

    シンキチKA

    凄い!大群ですね! すごい迫力です(^-^) これも素敵な旅の思いでになりましたね!

    2012年06月14日15時42分

    チキチータ

    チキチータ

    すごい!カモメの乱舞素晴らしい瞬間の切り取りですね。 北海道ではまだこういう光景が見られるんですね。

    2012年06月14日16時47分

    イノッチ

    イノッチ

    すごい数のカモメ・・カモメのご飯手のひらからもされたんですか、いやいやこれは楽しさ倍増ですね、

    2012年06月14日16時48分

    sokaji

    sokaji

    ょぅぃちさん; ありがとうございます。 こんなシーンに出会えるなら18-200mmを着けとけばと 後悔しました。皆さんとても楽しそうでした。

    2012年06月14日17時11分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 この時のカモメの写真はどれも翼の透過感が とても綺麗に撮れていて、自分でも驚きでした。

    2012年06月14日17時13分

    sokaji

    sokaji

    inkpotさん; ありがとうございます。 まさかこんなにカモメが集まるとは思っていませんでした。 こんなに間近でカモメを撮る野は初めてで、とても迫力ありました。

    2012年06月14日17時14分

    sokaji

    sokaji

    MikaHさん; ありがとうございます。 楽しくて楽しくて、撮りまくりました。 お陰で後から整理が大変でした(笑)

    2012年06月14日17時16分

    sokaji

    sokaji

    GALSONさん; ありがとうございます。 かっぱえびせんは油を使っているので汚染につながるとか・・ 確かにカメラ目線の写真が多かったです。

    2012年06月14日17時17分

    sokaji

    sokaji

    茜さん; ありがとうございます。 結構間近まで寄って来るので ピントを合わせるのに結構苦労しました。 でも撮り放題で楽しかったですよ。

    2012年06月14日17時19分

    sokaji

    sokaji

    YSKJIJIさん; ありがとうございます。 船の真後ろ、そして反対側にも沢山います。 こんなに餌付けして良いのだろうかと思いました。

    2012年06月14日17時20分

    sokaji

    sokaji

    シンキチKAさん; ありがとうございます。 楽しさではこれが一番でした。

    2012年06月14日17時22分

    sokaji

    sokaji

    tomi8さん; ありがとうございます。 今回の旅行で一番楽しい一時でした。 次回是非訪れてみて下さい。 カワセミと違って撮り放題ですよ(笑)

    2012年06月14日17時24分

    sokaji

    sokaji

    チキチータさん; ありがとうございます。 瞬間の切り取りと言うより、連写しまくりの中の一枚です。 まさに撮り放題、カモメたちは食べ放題状態でした。

    2012年06月14日17時27分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 勿論手のひらからもやりましたよ。 私は写真を撮って、エサをやって、ついでにビデオも撮りました。 と手も充実したひとときでした。

    2012年06月14日17時29分

    み~にゃん

    み~にゃん

    前作品の、足の色がピンクと黄色!! そっちに目が行ってしまいました(笑)

    2012年06月14日17時53分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    数が凄いですね!

    2012年06月14日17時57分

    taka357

    taka357

    うわ~~、撮り(鳥)放題!!

    2012年06月14日19時18分

    sokaji

    sokaji

    み~にゃんさん; ありがとうございます。 黄色がウミネコ、ピンクがオオセグロカモメだと思うのですが・・・

    2012年06月14日20時08分

    sokaji

    sokaji

    こしんさん; ありがとうございます。 最低60羽は写っていますよ(笑)

    2012年06月14日20時10分

    sokaji

    sokaji

    taka357さん; ありがとうございます。 連写しながら、エサもやっておまけにコンデジで動画も撮りました。 とても充実した時間を過ごすことが出来、楽しかったですよ。

    2012年06月14日20時12分

    SeaMan

    SeaMan

    楽しそう~ 撮るもの楽しそう~ 賑やかな声が聞こえてきそう(^.^)

    2012年06月14日20時33分

    ポター

    ポター

    凄い数ですね! これだけ沢山居たら楽しそう。。 皆さん笑顔で良いですね(*^^)v

    2012年06月14日21時24分

    a-kichi

    a-kichi

    人が入るとより臨場感が出ますね^^ 迫力のショットです♪

    2012年06月14日21時50分

    斗志

    斗志

    凄い数ですね~ 迫力あります^^

    2012年06月14日22時10分

    ガル

    ガル

    がははは!パン蒔きは楽しいですよね〜(^θ^/ 流石は北海道!オオセグロはこちらにはまだ来ません。 綺麗な夏羽ですね〜 らやまし〜〜〜!!!

    2012年06月14日22時12分

    三重のN局

    三重のN局

    船から見た臨場感があって良いです! それにしても凄い数のウミネコたちですね(^o^)

    2012年06月14日22時24分

    tomcat

    tomcat

    ウミネコの餌を狙う迫力は物凄いですね! こうやって見ると怖い・・^^;

    2012年06月14日22時59分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    もの凄い数ですねぇ\(◎o◎)/! 数が多いと怖い気がします^^; ウミネコ達に襲われる舟をを外から撮って見たいです(^^♪

    2012年06月15日01時00分

    OSAMU α

    OSAMU α

    海上を航走する観光船に追随して餌をねだるカモメたちの素敵な光景ですね~。

    2012年06月15日03時19分

    sokaji

    sokaji

    SeaManさん; ありがとうございます。 写真撮るのも、餌やりもとても楽しかったです。 船の中がとても賑やかでしたよ。

    2012年06月15日13時03分

    sokaji

    sokaji

    ポターさん; ありがとうございます。 準備された餌が凄く多くて皆さん最後は疲れちゃったみたいで 私一人でやっていました。

    2012年06月15日13時04分

    sokaji

    sokaji

    a-kichiさん; ありがとうございます。 皆さん、子供のような素敵な笑顔でした。 (私の顔もそうだったのかな~)

    2012年06月15日13時05分

    sokaji

    sokaji

    斗志さん; ありがとうございます。 至近距離まで近づいてくるので それは迫力ありますね。 鳥が苦手な筈の女房も楽しんでました。

    2012年06月15日13時06分

    sokaji

    sokaji

    ガルさん; ありがとうございます。 流石に詳しいガルさんですね。 私はwebで調べて・・・種類が多くて良く分かりません。

    2012年06月15日13時08分

    sokaji

    sokaji

    三重のN局さん; ありがとうございます。 この数には圧倒されましたが、 とても楽しいひと時でした。

    2012年06月15日13時09分

    sokaji

    sokaji

    tomcatさん; ありがとうございます。 もっと画面一杯に写った写真もあるのですが いろんな表情があって面白いです。

    2012年06月15日13時10分

    sokaji

    sokaji

    アーキュレイさん; ありがとうございます。 確かにこの光景を第3者的に撮ったら面白いでしょうね。 特に人の表情が・・・

    2012年06月15日13時11分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 OSAMU-WAYさんはこういう光景は見飽きているでしょうね。 「餌をやらないで」という看板をあちこちで見かけますが 経験して見ると快感です。

    2012年06月15日13時13分

    sokaji

    sokaji

    さよなら小津先生さん; ありがとうございます。 臨場感が出るようにと少し人物を入れてみました。

    2012年06月15日13時14分

    日吉丸

    日吉丸

    こりゃ・・大軍・・ですね~~ 流石に積丹・・ ケタがちがいますね~~。

    2012年06月15日19時10分

    sokaji

    sokaji

    MOGUOさん; ありがとうございます。 ハイ、結構忙しい一時を過ごさせてもらいました。 多分ウミネコとオオセグロカモメだと思います。

    2012年06月15日19時34分

    sokaji

    sokaji

    日吉丸さん; ありがとうございます。 反対側にもこれと同じくらいいますから それはそれは凄い数でした。

    2012年06月15日19時35分

    duca

    duca

    カモメがいっぱいやってきてますね 餌をやっている人々も楽しそうな表情で 旅の情景がとても良く出ています。

    2012年06月15日21時09分

    sokaji

    sokaji

    ducaさん; ありがとうございます。 人を入れることで臨場感が出たと思います。 とても良い思い出になりました。

    2012年06月15日22時28分

    Good

    Good

    前の作品も凄いの撮れましたね、 船に乗ると必ず付いてきますよね。 まぁ、ネコに鰹節みたいな。笑 でもここまでいると圧倒されますね!

    2012年06月17日22時02分

    sokaji

    sokaji

    Goodさん; ありがとうございます。 歳を忘れてはしゃいでしまいました。

    2012年06月18日09時07分

    sory

    sory

    ナイスショットですね 私も有明海フェリーで 経験しましたが 夢中になり 何百枚も無駄うちがあったのを思い出しました。腕もピントもついていけません。

    2012年06月18日13時27分

    sokaji

    sokaji

    soryさん; ありがとうございます。 私も何十枚と撮りました。でも綺麗に撮れているのはほんの数枚 こんなものでしょうね。

    2012年06月18日19時13分

    mimiclara

    mimiclara

    カモメもしっかり仕事してるんですねー 働く姿が美しいです^^

    2012年06月21日19時21分

    sokaji

    sokaji

    mimiclaraさん; ありがとうございます。 そうか、仕事だと思うとこのパンの耳の報酬は少ないかな(笑) 働く姿はみな美しいですね。逆に働かない私は・・・・

    2012年06月21日20時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • 魅せられて
    • 潮風を切って・・・
    • ka M ome
    • 早朝フライト
    • 荒れる晩秋の海
    • こりゃ うめ~(梅~)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP