写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

Trace

Trace

J

    B

    少し季節を遡って涸沢の写真です。 まだ、ひと月も経っていないのですが、ずいぶん前のことのようです。 涸沢から白出のコルへ続く足跡がなんだかとても美しく感じました。 山頂だけが山の魅力じゃないですよね。

    コメント12件

    大徳寺

    大徳寺

    青空に映えて美しい冬山風景ですねぇ。^^*

    2012年06月13日22時36分

    としむつ

    としむつ

    輝く雪面のトレースが印象的ですね。 青い空、輝く雪、黒い岩稜のコントラストも良いです。^^

    2012年06月13日23時05分

    sharkbait

    sharkbait

    昔、部活で行った涸沢で夜中迄テントの中で遊んでた私と友人。翌朝、顧問の先生に叱られその日は二人で テントキーパーさせられました。 その時、穂高に抱かれ一日の〜んびり・・・「登頂だけが山の魅力ちゃうもんな〜!」って負け惜しみ 言ってたの思い出しました。^^; でも今はそれもまた良し、実感しますね〜。

    2012年06月14日00時29分

    酔水亭

    酔水亭

    キツそうな登りですね〜。 自分には自信がありません。^^;

    2012年06月14日05時25分

    F15

    F15

    美しいですね。

    2012年06月14日09時43分

    hatto

    hatto

    ラッセルなどを考えると、山の美しさも目に入ってこないかも知れませんね。山頂だけが全てではないですね。稜線も何とも素敵です。

    2012年06月14日10時06分

    苦楽利

    苦楽利

    前の人の踏み跡を後ろの人がたどるので一筋になるんですね。 山に挑む人の姿がなくても、姿が見えるようです。

    2012年06月14日12時30分

    kobasa

    kobasa

    空は黒いほどに青く、尾根筋が黒く、山が光る。 春山の光景が満点ですね。 そして、踏み跡とシュプールが春の到来を告げ、私達を春山へいざなっているようです。

    2012年06月14日12時51分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    これはコントラスト高く、構図も最高です。 厳しい自然に感じますが、そこに美しさがありますね。

    2012年06月14日21時12分

    Em7

    Em7

    足跡って、富士山も望遠で狙うと、通路っぽい筋が見えるんですよね~。 しかし人間のスケールの小ささを痛感させられる一枚。(^^)

    2012年06月19日19時59分

    mimiclara

    mimiclara

    輝く雪面が美しいです

    2012年06月21日16時14分

    usatako

    usatako

    皆様、コメントありがとうございます。 返信忘れていました(>_<) この写真は雪面のコントラストがお気に入りの一枚です。

    2012年06月24日20時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • 朝焼けの槍
    • 笠ヶ島
    • 波打ち際に佇む
    • 剱沢源流
    • 峻険
    • 涸沢錦繍 Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP