写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぱんだや ぱんだや ファン登録

見つめる

見つめる

J

    B

    道路脇でみかけたキタキツネです。 クルマから降りてみると草むらに隠れてこちらを見ていました。 きっと去年生まれた若い個体だと思われます。 危険なのであまり道路に出ないようにして、 元気でたくましく育ってほしいなと思いました(^_^)

    コメント10件

    トムとジェリー

    トムとジェリー

    警戒してますね…!

    2012年06月12日12時44分

    ジムニー

    ジムニー

    お願いです! 車にだけは気を付けて!!!

    2012年06月12日13時35分

    スズキマッチャン

    スズキマッチャン

    野生の目ですね!

    2012年06月12日13時41分

    sokaji

    sokaji

    かなり警戒していますね。 先日TVでロンドンの街中に住んでいるアカキツネの番組をしていました。 街中には天敵がいなくて住みやすいとか・・・・

    2012年06月12日14時52分

    mizunara

    mizunara

    ドキッとしました。

    2012年06月12日23時13分

    ぱんだや

    ぱんだや

    トムとジェリーさん、コメントありがとうございます。 若いキツネでもしっかり警戒していました。 同時に寄ってこなくて安心もしました。 この距離くらいが私たちと彼らの接触する距離の限界なのかと思いました。 この何気ない接触にも学ぶことありますね^^;)

    2012年06月13日00時38分

    ぱんだや

    ぱんだや

    ジムニーさん、コメントありがとうございます。 本当に思いますよね(>_<) ここには来ないようにと・・・

    2012年06月13日00時39分

    ぱんだや

    ぱんだや

    スズキマッチャンさん、コメントありがとうございます。 やはり野生の動物です。 私は見ても近寄らせることだけはしないと思うので、距離を取って去っていく 様子に安心して見送りました^^)。

    2012年06月13日00時41分

    ぱんだや

    ぱんだや

    sokajiiさん、コメントありがとうございます。 実際、北海道内では市街地にキタキツネが出ることはまったく珍しいことではありません。 北海道でも天敵がいないため行動範囲に制限はきっとないでしょう。 楽にエサを取れる場所ならばいいという個体も当然いるのです。 この子のように警戒して人との距離を取ってくれるならばよいのですが、 市街地のそばで育ったキツネならばテリトリーが人里でもおかしくないのが現実です。 今はエゾシカの問題が最優先ですが、風力発電とオオワシやオジロワシの問題や アライグマも無視できないことになりつつあり野生動物との位置関係は難しいことと思わされます。

    2012年06月13日00時57分

    ぱんだや

    ぱんだや

    mizunaraさん、コメントありがとうございます。 警戒していましたが、こちらを見ながらエサを探しながら約2分くらい 見ていました^^)。

    2012年06月13日00時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぱんだやさんの作品

    • 残雪の青い池
    • blue river,white icicle
    • けあらしに昇る陽
    • 虹掛かる丘
    • 春よ遠き春
    • 雪に蒼く

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP