GFC
ファン登録
J
B
八重に連なり。
このカメラやりますね。 ただのコンデジじゃないと感心しました。 下部の暗部も黒くつぶれずに、程よく表現していますもんね。 でもでも腕がなければこうは写せません! 梅雨のうっとしい天候から、爽やかさをもたらしてくれる1枚です。
2012年06月13日02時46分
オヤジクラブ#0さん コメントありがとうございます。 山並みの綺麗そうな所を望遠で切り取ってみました。 todohLXさん コメントありがとうございます。 確かにパノラマでも16:9撮影でも出来ますが、、、撮ってたかな?(==ヾ;;;; 良さそうなのがありましたら上げてみます、、、、無かったら、、、撮るまでお待ち下さい~(==;;; hatto06さん コメントありがとうございますっ 確かに明け方の霧や靄の多いときでないとなかなか見れる景色ではないですしね。 近場にそういう所があると何かとチャンスがあるのでしょうが、、、早起きしてみる価値はあるかも? ネオタカさん コメントありがとうございます。 割とクセのあるカメラっぽいですし、一眼レフに比べると流石に敵いませんが、 コンデジの割りにコスパは良さそうなカメラですね。一眼ぽい事もできますし。 ただ最近はHS30の2重露光と超解像ズームがちょっと羨ましい、、、(笑)
2012年06月13日02時53分
kazさん コメントありがとうございます。 有名スポットだけあって割と掲載数が多かったりします。(私自身もあれやこれやと。(笑)) 明け方、、、ってか、明ける前に到着しても既にカメラマンがずらりと並んでいることも。 この山並みは望遠で星峠の奥の方を切り取ったものですので 一眼レフで撮ろうとすると多分35mm換算で5~600mm位は要るのかも。 高倍率デジカメなればこその一枚かと。
2012年06月21日02時18分
todohLX
ほんとに手前に向かって段々濃くなる山影、 しかも柔らかく、墨絵感でてますね。 横長のパノラマっぽいのも見てみたいです。 HS20ってそれっぽい機能ありましたよね。
2012年06月12日08時11分