写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ごすけ ごすけ ファン登録

雲上の幻影

雲上の幻影

J

    B

    北海道津別峠。この日は、雲海初挑戦でしたが、運良く、息をのむほどの光景。 森に流れ込む雲に動きがあり、それを表現したく、60秒の長秒露光にしてみました。 ちなみに、雲の下は・・屈斜路湖という湖です。 ISO 50 SS 60秒 焦点距離182㎜ F18 6/3 AM4:18撮影 追記  同じ場所を、広角で撮ったものも一応アップさせていただきました。 コメ欄は、同じ場所ですので、こちらだけ開けさせてもらいます。

    コメント213件

    大徳寺

    大徳寺

    すっご~~い・・ 夢の中の幻想ですねぇ。^^*

    2012年06月11日15時55分

    Sugaree

    Sugaree

    森に流れ込むというか、雲がなだれ込んでいる様な、 息をのむ光景ですね。自然の雄大さを感じました(^-^)

    2012年06月11日16時09分

    kassy

    kassy

    なんだか・・・すごっ!! そしてビューティフル!!

    2012年06月11日16時16分

    aniki03

    aniki03

    もう、すごいの一言。スケールが違いますね~

    2012年06月11日16時18分

    チキチータ

    チキチータ

    とても幻想的ですごい光景ですね。 長秒での雲海の素晴らしい表現お見事です。

    2012年06月11日16時21分

    mar-kun

    mar-kun

    素晴らしい描写ですね!! 雲の表情、雲に呑み込まれた木々、神秘的です(^^)

    2012年06月11日16時31分

    todohLX

    todohLX

    度肝抜かれました。 この場で長秒が閃く、ごすけさんのセンスにも 天晴れって感じです。

    2012年06月11日16時35分

    hatto

    hatto

    美しすぎて言葉を無くします。SS60秒の世界とのことですが、光りを上手く制御されていますね。露光間ズームのようにも見えました。描写力と技術の融合がないと、この様な美しさは生まれないかも知れませんね。

    2012年06月11日16時37分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    神がかりだ。。。

    2012年06月11日16時48分

    TAKAQ

    TAKAQ

    すごい光景ですね。神々しいとは、このことですね^^

    2012年06月11日17時33分

    かみま

    かみま

    素晴らしい状況判断ですね! すごく良い勉強になりました。 流れ込む雲に斜光、息をのむ光景です(^ ^

    2012年06月11日17時53分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    SS60秒。斜光でできる、針葉樹が霧に映す影が幻影のように。 そして、おひさまの光と雲の織りなす姿に、心を奪われて。 素晴らしい情景描写、有難うございます。 早朝の撮影、お疲れ様です。

    2012年06月11日18時11分

    酔水亭

    酔水亭

    見事な雲の流れですね! 勿論、素晴しい光に恵まれ より臨場感溢れるダイナミックな光景です! ND400と云うフィルタがもたらしてくれた長秒のドラマ、 一期一会の喜びを感じる事が出来る、素晴しい作品です!! ^^

    2012年06月11日18時18分

    あゆっしー

    あゆっしー

    雲のうねりが見事ですね。 仙人居るかも。

    2012年06月11日18時37分

    kazuchin

    kazuchin

    雲海と森、光の入れ方が絶妙です。 こんな写真、撮ろうとおもっても私には撮れません。 よいお写真をありがとうございました。

    2012年06月11日18時52分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    こんなに素晴らしい写真を撮られては、もう脱帽です。 釘付けになる写真に久しぶりに出会いました。

    2012年06月11日19時00分

    シュウポン

    シュウポン

    相変わらずお見事ですね。 流れるような雲と素晴らしい光、 まさに絶景ですね。

    2012年06月11日19時10分

    バライタ

    バライタ

    木々が描く光の平行線がたまらなく美しいと思います、 光が、刻々と変化するこういった撮影では、時間をかける (ネバル)のでしょうか?

    2012年06月11日19時19分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    奥深い美しさを感じます 中国の水墨画のようですね!

    2012年06月11日19時43分

    sory

    sory

    すばらしい の一言です 斜光を長秒でとらえる ハイセンスな技ですね。 この先 真似が出来たらいいです。

    2012年06月11日19時55分

    SeaMan

    SeaMan

    光と影が織りなす、時間の表現 じっと見ていると色々なものに見えてきますね(^.^)

    2012年06月11日20時51分

    dolche

    dolche

    写真の域を超えてますね。60秒開くとこんな風になることをイメージできているのですか? 凄いな・・・

    2012年06月11日20時59分

    shokora

    shokora

    凄すぎて声もでません! 光のドラマですね!

    2012年06月11日21時06分

    na-...

    na-...

    すごい… スケールが大きすぎて、びっくりです★ なんか、絵みたいですね^^

    2012年06月11日21時20分

    DATSUMA

    DATSUMA

    これは圧巻ですね。 CG以上とも言えそうな壮大な光景。 すごいですね....

    2012年06月11日21時32分

    greens

    greens

    絵画の世界ですね! こんな世界撮れると写真観が変わるかも…。 いいな~!

    2012年06月11日21時32分

    チバトム

    チバトム

    神々が宿る森・・・素晴らしいです

    2012年06月11日21時33分

    わかちゃん

    わかちゃん

    自然とは偉大な芸術家 すばらしい一枚ですね。

    2012年06月11日21時50分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    素敵な光景、素晴らしい描写です。

    2012年06月11日22時12分

    ごすけ

    ごすけ

    武藏さん この日は、雲の動きが少なく、この場所だけが動きがありました。 コメントありがとうございます。

    2012年06月11日22時18分

    ごすけ

    ごすけ

    大徳寺さん この雲海の風景圧倒されました。すごく幻想的でした。

    2012年06月11日22時19分

    air

    air

    素晴らしいクオリティー! お見事です!! 震えるほど素敵です

    2012年06月11日22時21分

    ごすけ

    ごすけ

    REOWANさん ゆっくり見ていただけたようで、うれしいです。 全体的な、広さからは、望遠でかなり狭いところを狙っていますが、 部分部分で色んな表情を見せますよね。

    2012年06月11日22時21分

    ごすけ

    ごすけ

    Sugareeさん 自然の雄大さ、私も感じました。ほんの一部だけですが、 雲が回り込んで、森に入ってくる様子が、印象的でした

    2012年06月11日22時22分

    ごすけ

    ごすけ

    kassyさん ありがとうございます。このロケーション、自然の雄大さと神秘を感じます。

    2012年06月11日22時22分

    ごすけ

    ごすけ

    aniki03さん すごいスケール感で、圧倒されました。

    2012年06月11日22時24分

    ごすけ

    ごすけ

    チキチータさん ありがとうございます。長秒撮影はまっています。

    2012年06月11日22時25分

    ごすけ

    ごすけ

    mar-kunさん 神秘的な風景です。道東すごいところ多いです

    2012年06月11日22時26分

    ごすけ

    ごすけ

    todohLXさん 度肝抜かれたなんて、そんなレベルではないですよ。 でもうれしいですね。

    2012年06月11日22時27分

    ごすけ

    ごすけ

    hatto06さん たいした技術はありません(笑)夜明け時であることとND400のお陰ですね。 ただ、それでも、少し露出オーバー気味でしたので、絞ったり、感度を最大に落としたりしてます。 もう少し、空が、明るくなってくると、さらにND8とかPLを使わないと、まっ白ですね。

    2012年06月11日22時31分

    ごすけ

    ごすけ

    こしんさん ほんと、何かが出てきそうな、神秘を感じましたよ。 ありがとうございます。

    2012年06月11日22時31分

    ごすけ

    ごすけ

    MOGUOさん 雲海の流れと、斜光が、合わさって幻想的でした。

    2012年06月11日22時33分

    ごすけ

    ごすけ

    TAKAQさん 実際にも、ほんと神々しかったです。見ていて至福のひとときでした。

    2012年06月11日22時33分

    ごすけ

    ごすけ

    かみまさん 元々の目的が、このような絵を撮ることが目的だったのですが、 その、少し前まで、赤く染まる雲海が、すばらしく広角で撮っていました。

    2012年06月11日22時35分

    ごすけ

    ごすけ

    YSKJIJIさん 前日、夜から峠駐車場に入り、仮眠。AM2:30に起床し、スタンバイ。 しばらく広角で、夜明け前の雲海を撮影して、辺りが金色に輝いてきた時間から、この画角で撮りました。

    2012年06月11日22時37分

    ごすけ

    ごすけ

    西洋式毛鉤釣人さん ほんと、風景は、二度と出会えない一期一会。 いい出会いに恵まれました。

    2012年06月11日22時38分

    ごすけ

    ごすけ

    あゆっしーさん 雲のうねり。そこを表現したかったんですよー。 ありがとうございます。 実際には、広大な場所ですが、雲のうねりがあったのは、ここだけなんです。

    2012年06月11日22時39分

    ごすけ

    ごすけ

    kazuchinさん そんな、持ち上げないでください(笑) 減光フィルターを使えば、撮れます。 もしお使いでなければ、ぜひ試してみてください。楽しいですよ。

    2012年06月11日22時40分

    ごすけ

    ごすけ

    シュウシュウさん 脱帽なんて・・ありがとうございます。 技術的には、まだまだですが、 ただ自分的にも、これまでで一番、色んな要素が入っていて、気に入っています。 A3サイズに印刷してみましたが、いい感じに、雲の動きが出てました、

    2012年06月11日22時44分

    灯の酔人

    灯の酔人

    初でこれって凄過ぎませんか! ボクも雲海は撮った事ないですが、 写真としてすばらしいと思います。 斜光といい、雲海の感じ、木々の模写がバッチリですね^^

    2012年06月11日22時47分

    Usericon_default_small

    なめこ汁

    これは凄い光景ですね…。とっても感動致しました。 雲の動きや光の差し込み具合の表現が素晴らしいです。 今のような写真を撮りたいです!!

    2012年06月11日22時51分

    ごすけ

    ごすけ

    シュウポンさん ありがとうございます。まさに幻想的な絶景でした。 写真欲、沸きまくりでしたよ(笑)

    2012年06月11日22時58分

    ごすけ

    ごすけ

    バライタさん 私自身、こんな線になるとは、思ってもいませんでした。 粘りましたよー。AM2:30~AM7:00くらいまでいました。

    2012年06月11日23時03分

    ごすけ

    ごすけ

    ミンチカツさん 直前まで真っ赤に染まっていた雲海が、一瞬、金色になり、 影の部分は、水墨画のようでした。

    2012年06月11日23時05分

    ごすけ

    ごすけ

    soryさん NDフィルター。 レベルの高い人は、瞬時に、減光効果と、適切な露光時間を計算できますが、私にはできません。 そこで、感覚を頼りに、数打ちゃあたる方式です(笑)

    2012年06月11日23時07分

    mckee

    mckee

    神秘的光景に感動です! 次回は是非、微速度撮影にもチャレンジして見て下さい♪

    2012年06月11日23時07分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    津別峠は以前から行きたいところなんですよね~ 素晴らしい作品を見せていただきました

    2012年06月11日23時08分

    ごすけ

    ごすけ

    SeaManさん たしかに、じっと見ていると、また色んな風景が見えてきますよね。 このロケーションに感謝です。

    2012年06月11日23時09分

    livedemo

    livedemo

    長時間露出での雲海 素晴らしいですね!

    2012年06月11日23時11分

    ごすけ

    ごすけ

    dolcheさん 長秒撮影は、最初から予定していましたが、 正直、完全にイメージできてたかと言えば、出来てないですね。 この前後には、失敗作を量産しています。

    2012年06月11日23時12分

    ごすけ

    ごすけ

    shokoraさん 特に早朝の、自然が作り出す、光は、 ほんと風景撮りには、たまらないものがありますよね。 これからも、この光を、追い求めていこうと思っています。 コメントありがとうございます。

    2012年06月11日23時14分

    ごすけ

    ごすけ

    na-...さん ありがとうございます。 実際、ここにあった風景です。加工してません(笑) 自然の作り出す光と影、ほんと神秘的ですよね。

    2012年06月11日23時16分

    ごすけ

    ごすけ

    DATSUMAさん 一切、CG使ってません(笑) この場所、この時間に、自然が作り出したものです。 ほんと、美しく、神々しかったです。 コメントほんとうにありがとうございます。

    2012年06月11日23時17分

    ごすけ

    ごすけ

    greensさん たしかに、絵のような色合いですよね。 でも色は、いじってません。このままです。 実際見て、夢でもみているかのような光景に感動しました。

    2012年06月11日23時21分

    ごすけ

    ごすけ

    チバトムさん 望遠で狙ったのですが、森の奥には、 実際、神が宿っているかのような印象を受けました。 ここ、はじめて行きましたが、ほんとすごい場所です。

    2012年06月11日23時22分

    ごすけ

    ごすけ

    わかちゃんさん いつもありがとうございます。 この雲の動きを見ていると、ほんとに自然は芸術家という気持ちにさせられます。

    2012年06月11日23時29分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    正に幻想の世界ですね。 別世界を覗いているような不思議な感覚です。 自然というのは時に素晴らしい表情を見せてくれるものですね。 素晴らしいお写真です。

    2012年06月11日23時30分

    ごすけ

    ごすけ

    ウェーダーマンさん 移動に6時間。朝?2:30起床。けっこう過酷でしたが、 その甲斐あって、すばらしい光景に出会えました。 ありがとうございます。

    2012年06月11日23時31分

    ごすけ

    ごすけ

    airさん 震えるほど、なんて、最上のお言葉ありがとうございます。 雲の動きが、ある程度、捉えられていたのは、うれしかったですね。

    2012年06月11日23時33分

    ごすけ

    ごすけ

    yukkuriさん 私も、現地で、撮影後、出来た画像を見たときに、龍を連想しました。 そのため、もう少し、雲の部分を多く入れれば、という思いがあり、 慌てて構図を変えましたが、時既に遅し・・、もう光景が一変していました。

    2012年06月11日23時36分

    ごすけ

    ごすけ

    灯の酔人さん 初の雲海撮影です。そういっていただけてうれしいです。 でも、反省点、たくさんあります。 PL付けたらどうだったか・・とか、雲の部分をもう少し広めにとか・・ 広角撮影は、早めに切り上げて、すぐに、この望遠での撮影にしとけばとか・・ キリないですねー(笑) 今月中に、もう一度挑戦したいと思っていますが、なにせ車で片道6時間。 でも、楽しいひとときです。コメントありがとうございます。

    2012年06月11日23時41分

    ごすけ

    ごすけ

    なめこ汁さん 感動していただけて、行った甲斐ありました。 ただ、ここは、条件さえ整えば、もっといいのが撮れるはず。 初挑戦でしたので、反省点、多いです。

    2012年06月11日23時45分

    ごすけ

    ごすけ

    mckeeさん インターバル撮影。今回、同行した写真仲間は、すばらしい作品撮ります。 でも、私は、静止画で、今のところ精一杯です。いつかは挑戦したいのですが。 ありがとうございます。

    2012年06月11日23時48分

    ごすけ

    ごすけ

    写楽庵さん 津別峠、かなり遠かったですが、ほんと行って良かったです。 オススメの場所です。夏でも発生しますが、 特に、今月が一番、雲海発生率が高いそうです。 ぜひ、写楽庵さんの切り口で撮られた作品拝見したいです

    2012年06月11日23時50分

    ごすけ

    ごすけ

    livedemoさん こういう動きのある被写体は、すぐにNDフィルターの使用を考えてしまいます。 もはや、普通の撮影にには戻れない?(笑)

    2012年06月11日23時52分

    ごすけ

    ごすけ

    takeohさん サイズは、森の変化のない部分はトリミングしています。 ですので、最初から狙ったフレーミングではないんです。。 最初から、狙えるようになれれば、本物なんですが。 コメント、今後の撮影のモチベーションになります。ありがとうございます。

    2012年06月11日23時54分

    ごすけ

    ごすけ

    S*Noelさん ほんとうに、自然というのは、時に、すばらしい光景を見せてくれますよね。 この一瞬みせる情景を、試行錯誤しながら、切り取って行こうと思っています。 コメントほんとうにありがとうございます。

    2012年06月11日23時57分

    Usericon_default_small

    えんぴつくん

    空気感が漂ってきますねぇ(*^^*)

    2012年06月11日23時57分

    kakian

    kakian

    神様の遷宮かのような場面ではないでしょうか。 別世界の表現ですね。 感激です。

    2012年06月11日23時59分

    きじむなー

    きじむなー

    こりゃすばらしい! 光を纏った雲の流れが神秘的ですね^^ ステキな光景を見せていただきました!

    2012年06月12日00時05分

    キリン☆

    キリン☆

    すばらしい光景ですね!! 長秒がいいですね!参考になりますヽ(^。^)ノ

    2012年06月12日00時05分

    porocco

    porocco

    なんだか,ありがとうって思っちゃいます! 素晴らしい写真ですね! やっぱ行動することが大事なんですね!

    2012年06月12日02時53分

    なかじ

    なかじ

    これは凄い!!

    2012年06月12日05時18分

    BUGSY

    BUGSY

    ND400を使ったこの作品は感動的です。 雲海撮影の大きなヒントになる1枚です。

    2012年06月12日05時35分

    hatto

    hatto

    黎明もとっても素晴らしい作品ですね。わざわざ説明していただき有り難う御座います。

    2012年06月12日11時28分

    キンボウ

    キンボウ

    これはなんと素晴らしい光景でしょうか〜^^ 雲の動きが見事に表現されていますね。 60秒。 その価値は大変大きいですね^^

    2012年06月12日18時16分

    hi-masa-ro

    hi-masa-ro

    なんて神々しい写真! こんな光景を見てみたいです。

    2012年06月12日22時12分

    C330

    C330

    はじめまして すばらしい風景写真ですね。言葉にしようがありません。 上のみなさんの感想にすべて同意するのみです。

    2012年06月13日14時31分

    hasemi

    hasemi

    こんにちは。 光の具合が素晴らしいですね。

    2012年06月16日17時42分

    ごすけ

    ごすけ

    マボロシさん この日は、広大な景色のなか部分ごとに、動きに違いがあり、 空気感に満ちあふれていました。

    2012年06月16日22時23分

    ごすけ

    ごすけ

    kakianさん まさに、日常では見ることのない別世界のようでした。 コメントありがとうございます。

    2012年06月16日22時24分

    ごすけ

    ごすけ

    きじむなーさん ありがとうございます。実際にも、すごく神秘的な光景でした。 コメントありがとうございます。

    2012年06月16日22時24分

    ごすけ

    ごすけ

    キリン☆さん 参考になるほどのレベルではありませんが、 長秒撮影は、思って以上の、変化をみることができて面白いです。

    2012年06月16日22時25分

    ごすけ

    ごすけ

    poroccoさん こちらこそ、コメントいただきありがとうございます。 ある程度、この景色を見ることが出来る可能性が高かったので、 眠かったですが頑張ってみました。

    2012年06月16日22時26分

    ごすけ

    ごすけ

    なかじさん ありがとうございます。 雲の動きが、半端なく、生き物のようでした。

    2012年06月16日22時27分

    ごすけ

    ごすけ

    青空が好きさん 色合いは、日が丁度上がった瞬間、影になっている部分は暗く、 日の当たっているところは黄金色に、また、その濃淡も違い、幻想的な風景でした。

    2012年06月16日22時28分

    ごすけ

    ごすけ

    BUGSYさん 動きのある雲海は、かなりの長秒で、動きが感じられる絵になることが はじめてわかりました。今回比較的、雲な動きが緩やかだったため、 20,30秒では効果がありませんでした。 コメントありがとうございます。

    2012年06月16日22時30分

    ごすけ

    ごすけ

    hatto06さん この広大な雲海の、ほんの一部分を切り取ったのですが、 全体の雲海もすばらしかったので、アップしてみました。 コメントほんとうにありがとうございます。

    2012年06月16日22時32分

    ごすけ

    ごすけ

    syuseiさん 勉強していただくほどのレベルではありまぜんが、 長秒撮影での風景写真の表現、けっこう楽しいです。 ありがとうございます。

    2012年06月16日22時33分

    ごすけ

    ごすけ

    キンボウさん ND400。あまりメジャーではないのか、どこも在庫切れが多く、 結構、入手困難でしたが、手に入れた甲斐ありました。 表現として面白いです。

    2012年06月16日22時34分

    ごすけ

    ごすけ

    hi-masa-roさん 特に6月は、かなりの頻度で、この光景が見れることが多いです。 機会があれば、ぜひぜひ、体験されてみてください。 すばらしい光景です。

    2012年06月16日22時35分

    ごすけ

    ごすけ

    C330さん はじめまして。コメントありがとうございます。 この日は、雲海初挑戦でしたが、ツキがありました。 でも、この時期は、非常に珍しいものではなく、比較的よく見られる現象だそうです。

    2012年06月16日22時37分

    ごすけ

    ごすけ

    hasemiさん いろんな部分の光の当たり方、濃淡などがあり、 見ていても飽きませんでした。 コメントありがとうございます。

    2012年06月16日22時38分

    kibo35

    kibo35

    何ですかこれはー。美しすぎます。

    2012年06月18日10時58分

    MIURA

    MIURA

    ほんと何ですかコレ!??? 状態の絶景ですよ! 言葉が見つからない(笑)

    2012年06月18日15時43分

    fumifumi

    fumifumi

    はじめまして、息をのむほど美しいとはこのことですね。 水墨画のようです。

    2012年06月18日19時16分

    pote

    pote

    はじめまして! とても幻想的な写真ですね。 思わず見とれてしまいました!

    2012年06月18日23時57分

    Usericon_default_small

    ONIISUN

    一言、只只凄い。

    2012年06月19日06時11分

    sorelax

    sorelax

    。。。。。 言葉を失うほど、美しい。

    2012年06月19日08時55分

    日吉丸

    日吉丸

    雲の上から・・ まさに・・仰天・・ですね。 入魂の露出でこの自然を 掴み取った感じですね。 気分爽快・・ ありがとうございます。

    2012年06月19日10時55分

    クジラ

    クジラ

    本当にすばらしい。雲のながれの躍動感と朝日の神々しさに 神秘的な美しさを感じます。ありがとうございました。

    2012年06月19日11時38分

    mimiclara

    mimiclara

    流れ込む雲の動きは予想以上に速そうですね その中で60秒の長露光の選択 とても勇気の要る選択だったのでは? その選択眼が完全に勝利した瞬間ですね お見事です

    2012年06月19日14時57分

    Sironeko

    Sironeko

    とろけるような景色ですね。。 山って、自然の神秘的な姿がたくさんありますね。

    2012年06月19日20時48分

    ごすけ

    ごすけ

    リクオさん ありがとうございます。最高のロケーションに恵まれました。

    2012年06月19日22時58分

    ごすけ

    ごすけ

    さよなら小津先生さん はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 雲海と、そこに差し込む日の光は、条件が整わなければ、難しいですが、 幸運にも一発目で出会えました。

    2012年06月19日22時59分

    ごすけ

    ごすけ

    kibo35さん 実際にも、雲海がまるで生き物のごとく動きがあり、 美しく幻想的な風景が広がっていました。

    2012年06月19日23時00分

    ごすけ

    ごすけ

    三浦太一さん ありがとうございます。 北海道、とくに「ひがし北海道」は、隠れた名所が沢山あります。

    2012年06月19日23時01分

    ごすけ

    ごすけ

    fumifumiさん はい。実際にも息をのむ絶景でした。 同行の写真仲間からは、雲海。運を開く「運開」とも読んで、 幸運をもたらすよ・・と言われましたが、まさに幸運をもらったような印象を持ちました。

    2012年06月19日23時05分

    ごすけ

    ごすけ

    黒おじさんさん これは、正直に言うと実は作例があります。同行の写真仲間からヒントを得たものです。

    2012年06月19日23時07分

    ごすけ

    ごすけ

    poteさん うれしいコメントありがとうございます。 雲が龍のごとく、動きがあり、実際にも非常に幻想的でした。

    2012年06月19日23時08分

    ごすけ

    ごすけ

    ONIISUNさん 雲海と斜光、そして深い森に湖。自然の神秘を感じました。 コメントありがとうございます。

    2012年06月19日23時09分

    ごすけ

    ごすけ

    勿忘草さん 雲海の動きを長秒撮影したことで、動きがある程度表現できたと思います。 いろいろな設定で試しましたが、絞り込んで、60秒が一番、バランスがよかったように思います。

    2012年06月19日23時11分

    ごすけ

    ごすけ

    sorelaxさん いやーうれしいですね。思った以上に雲の動きが写っていて、 自分でもお気に入りです。

    2012年06月19日23時12分

    ごすけ

    ごすけ

    日吉丸さん こちらこそ、素敵なコメントありがとうございます。 露出は、相当数の失敗作を量産してます。

    2012年06月19日23時13分

    ごすけ

    ごすけ

    クジラさん こちらこそ、ありがとうございます。 神々しいまでの朝日が作る斜光と雲海、いいものが見れました。 見ていただき、そしてコメント感謝です。

    2012年06月19日23時15分

    ごすけ

    ごすけ

    mimiclaraさん この日の、雲海は風もほとんどなく、ほんとうにゆっくりな動きでした。 風速2~3メートルが雲海撮影には最適ですが、この日は0~1メートルといったところでしょうか。 ちょうど、この部分のみに、比較的早い動きがあり、その部分にフレーミングしてみました。

    2012年06月19日23時18分

    ごすけ

    ごすけ

    Sironekoさん ただ撮るだけでも幻想的な風景でしたが、減光フィルターの活用で、 さらに表情が出てくれました。 コメントありがとうございます。

    2012年06月19日23時19分

    anponタン

    anponタン

    初めまして。 新着からやってきました。 息を呑む作品の数々で、言葉を失います。 コメントになりませんが、本当にお見事ですね。 図々しく、他の作品もマジマジと拝見させてもらいます。

    2012年06月20日01時05分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ すばらしい光景です。幻想的とはこの作品の為の言葉でしょう!! 貴方の作品は1枚1枚のクオリティーの高さが半端ではないですね。本当に素晴しいです。

    2012年06月20日01時49分

    α男

    α男

    こんにちは。 素晴らしい光景の描写ですね! まるでその場に居るような感覚になります。 技の高さに感動しました。

    2012年06月20日07時01分

    月影

    月影

    光と雲が凄いですね。^^

    2012年06月20日11時41分

    げろ吉。

    げろ吉。

    これは息を呑みますね。。。 60秒にするとこうなるんですか。。。普通に撮ったらどんな感じなんでしょう。。 あまりにも素晴らしい光景で、想像できないのです。。。TT)

    2012年06月20日19時59分

    cwljwc

    cwljwc

    お邪魔します、はじめまして、 凄い!本当に幻想的な境をみたいですね!素晴らしい

    2012年06月20日23時16分

    Tsukasa.W

    Tsukasa.W

    心がしずまります。

    2012年06月20日23時20分

    Em7

    Em7

    すごい!これは鳥肌が立ちました! (@_@;)

    2012年06月21日01時44分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    はじめまして。 荘厳な雰囲気で鳥肌ものです(^^) 凄まじい解像度と長秒の滑らかさが同居して本当にすごいです!

    2012年06月21日09時51分

    オイ

    オイ

    すごすぎる!まさに息を呑む光景ですね。 一度は生で見てみたいです。 もう一枚の写真も拝見しましたがまさか同じシーンとは気付きませんね。 どちらも素晴らしく、着眼点とテクニックに脱帽です。

    2012年06月21日18時51分

    Doo

    Doo

    むむむむ!これはすごい…。 長秒露光にすることで幻想的な感じがより一層、いや二層三層くらい増してます…。 この素敵な景色を前になんちゅー冷静な判断&アイデアですか…。真似出来ません。 これはアートです。

    2012年06月22日04時30分

    稲穂

    稲穂

    すごいー。 荘厳そのもの。 ぽーっと見入ってしまいました。 おみごとです。

    2012年06月22日20時46分

    irikun

    irikun

    素晴らしい一枚。。。ありがとうございます^^/

    2012年06月23日13時42分

    zubibi

    zubibi

    圧巻です。 感動しました。

    2012年06月23日14時37分

    Aki-san

    Aki-san

    初めまして! すごすぎますね。でっかく現像したいです!!

    2012年06月24日01時10分

    ごすけ

    ごすけ

    anponタンさん はじめまして。マジマジとみていただきありがとうございます。 これからも、よかったら見てくださいね。

    2012年06月24日16時09分

    ごすけ

    ごすけ

    ま~坊さん いやーうれしいお言葉ありがとうございます。 ハッとする絵を撮りたいと思っていますが、クオリティの面では、 まだまだですね。これからも楽しんで撮っていきますので、よろしくお願いします。

    2012年06月24日16時11分

    ごすけ

    ごすけ

    α男さん 30秒を越えるような長秒撮影は、露光量調節が難しいですが、 この写真は、なんとかディテールが残っていてくれていました。 コメントありがとうございます。

    2012年06月24日16時13分

    ごすけ

    ごすけ

    月影さん ほんとに、この日は、目の前に信じられないほどの幻想感のある風景が実際に広がっていました。

    2012年06月24日16時14分

    ごすけ

    ごすけ

    げろ吉。さん 普通に撮っても幻想的ではありましたが、雲の動きがなく、 限りなく風速が0に近かったため、長い露光を選択してみました。

    2012年06月24日16時16分

    ごすけ

    ごすけ

    cwljwcさん 実際にも、目の前にあるのが信じられないほどの幻想的な風景でした。 コメントありがとうございます。

    2012年06月24日16時18分

    ごすけ

    ごすけ

    ☆star☆さん ありがとうございます。 自然の作り出す動きある風景は、心が静まりますよね。

    2012年06月24日16時19分

    ごすけ

    ごすけ

    Em7さん 撮ったというより、撮らせてもらった感が強いです。 この日の、この時間に。この場所に居れたことが幸運でした。

    2012年06月24日16時20分

    ごすけ

    ごすけ

    T-SUWARI(仮)さん はじめまして。素敵なコメントありがとうございます。 今年2月にフルサイズを購入してからは、やはり解像感の違いと、 空気感を映し出す描写を実感しています。

    2012年06月24日16時22分

    ごすけ

    ごすけ

    オイさん この写真もかなり広い範囲ですが、広角では、比べものにならないくらい広大な風景でした。 同じ場所でも、切り取りで、全く違う場所のような印象でした。 コメントありがとうございます。

    2012年06月24日16時23分

    ごすけ

    ごすけ

    a-ruさん それは、それは本当にありがとうございます。 まだまだ、この風景に撮らせてもらっている感が強いですが、 それでも、感動していただけたのなら、うれしいですね。 今後のモチベーションになります。

    2012年06月24日16時25分

    ごすけ

    ごすけ

    Dooさん アートなんて・・。そんなレベルには達していませんが、 長秒露光の選択は結果、よかったみたいです。 動きを切り取る、写真ならではの表現、面白いですよね。 素敵なコメント、ほんとうにありがとうございます。

    2012年06月24日16時28分

    ごすけ

    ごすけ

    板チョコさん ありがとうございます。 時として自然は、素晴らしい光景を見せますよね。

    2012年06月24日18時26分

    hirotie

    hirotie

    はじめまして なんとも素晴らしい描写、息を飲んでしまいます 1:1の構図もいいですね!

    2012年06月24日20時04分

    ごすけ

    ごすけ

    稲穂さん 見入っていただき、ありがとうございます。 うれしいですね。実際にも荘厳な雰囲気もありました。

    2012年06月24日22時02分

    ごすけ

    ごすけ

    irikunさん こちらこそ、見ていただき、さらにコメントまで、いただき、ありがとうございます。 長時間の移動でしたが、撮りにいってよかったです。

    2012年06月24日22時03分

    ごすけ

    ごすけ

    zubibiさん 感動していただけたなんてうれしいです。ありがとうございます。 ただ、この光景に撮らせてもらっただけですね。 この自然に見せる光景に感謝ですね。

    2012年06月24日22時04分

    ごすけ

    ごすけ

    Aki-sanさん 初めまして。お越しいただきありがとうございます。 A3ノビで印刷してみましたが、フルサイズのおかげで細かいところまで描写されていました。 こういう風景は、大きくしてみるに限りますね。

    2012年06月24日22時07分

    ごすけ

    ごすけ

    hirotieさん はじめまして。お越しいただきありがとうございます。 構図はトリミングしています。森のあまり変化のない部分をカットしています。

    2012年06月24日22時11分

    りん+

    りん+

    原始の森か!

    2012年06月24日23時14分

    ごすけ

    ごすけ

    りん+さん コメントありがとうございます。 この切り取りだと、そう見えるかもしれませんね。

    2012年06月24日23時37分

    ☆Clover☆

    ☆Clover☆

    すごいです!!きれいですね。 圧巻です。

    2012年06月25日02時02分

    Kyub

    Kyub

    すごい∑(´д`) 雲海が流れる川のようで 美しいです(´ω`) 光もすばらしいです(´∀`)

    2012年06月25日07時54分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    圧倒されそうな描写ですね! ホント、素晴らしい!

    2012年06月25日16時20分

    Y.SHUHEI

    Y.SHUHEI

    アース イズ ワンダフル!と心の中で叫びました! 素晴らしい作品ですね。僕だったら、こんな光景を目の前にしたら 感動しすぎて冷静に撮影できなさそうです。 ここに行ったということ、それを撮ったということ、全てがすごいです。

    2012年06月25日21時13分

    おさる

    おさる

    ごすけさん 久しぶりで解りませんでした これは凄いですね 素晴らしい猫写ですね 構図も雰囲気も 素晴らしいの一言です。

    2012年06月26日20時39分

    一対

    一対

    すばらしい・・・ 私は網走在住なのですが こんなにきれいな津別峠見てみたいです!! 雲海は知っていましたが これほどとは・・ 必ず行きます^^

    2012年06月28日09時55分

    トトロのとなり

    トトロのとなり

    す、凄い! 思わず目を奪われてしまいました。。。

    2012年06月29日14時42分

    ごすけ

    ごすけ

    ☆Clover☆さん この日は、タイミングが良く、素晴らしい雲海と日の光に恵まれました。 往復10時間以上のドライブでしたが、行って良かったです。 コメントありがとうございます。

    2012年06月29日21時24分

    ごすけ

    ごすけ

    Kyubさん ありがとうございます。 雲海が森をまわりこむような、まるで生きているかのような動きがあり、 感動しました。その感動を少しでも、感じていただけたのならうれしいです。

    2012年06月29日21時27分

    ごすけ

    ごすけ

    yaetiti.netさん 長秒撮影で、ある程度、雲の動きを表現できました。 減光フィルターのおかげです。 コメントありがとうございます。

    2012年06月29日21時29分

    ごすけ

    ごすけ

    MONOEYEさん まさにワンダフル!という風景でした。 自然から素晴らしい贈り物をいただいた気分でした。 この雲海がなければ、カメラを趣味にしてなければ、たまたま休日でなければ、同行のカメラ仲間の案内がなければ等等、 色々な偶然が、この場所に、私を連れてきてくれました。その奇跡に感謝ですね。 素敵なコメントありがとうございます。

    2012年06月29日21時35分

    ごすけ

    ごすけ

    おさるさん お久しぶりです。超スローペースの参加で、スミマセン。。 実は、facebookのphotohitoのページを見ていましたら、素晴らしい作品が目に留まり、 作者をみると、おさるさんでした。「ふた色夜明け」あらためて、感動しました。 このような作品を撮られる方にコメントいただけ、すごくうれしいです。

    2012年06月29日21時52分

    ごすけ

    ごすけ

    いっつぃ。さん 網走にお住まいなんですね。これからの時期は、雲海の大チャンスです。 ぜひぜひ、行かれてみてください。感動必至です。 ただ、気象条件がありますので、確率の高い日で行かれることをオススメします。 あとは、運ですね。

    2012年06月29日21時57分

    ごすけ

    ごすけ

    トトロのとなりさん ありがとうございます。東北海道は、感動的な風景の宝庫です。 私自身、こういう素晴らしい場所を、紹介できてうれしいです。 もし、機会があれば、お越しくださいね。

    2012年06月29日22時00分

    一対

    一対

    ありがとうございます^^ ちなみになんですが・・(笑) どんな気象条件の場合が雲海の確率が高いですかね?^^ 絶対このシーズンで津別峠に行きたいですね!!^^

    2012年06月30日16時13分

    ごすけ

    ごすけ

    いっつぃ。さん まずは、私は雲海について初心者レベルです。最初にも書きましたように、今回、雲海初挑戦ですので。 それを前提に私が理解していることを書きますね。 前日の最高気温と、翌朝の予想気温の差10度以上。湿度90%以上、風速3メートル以下、降水確率0です。tenki.jpなどを見れば、前日からの翌日のデータ確認できます。 この知識は、私の写真仲間からの受け売りです(笑)

    2012年06月30日16時35分

    たまじまん

    たまじまん

    神々しいです。 霧の風景、私も撮ってみたいです。 (*^_^*)

    2012年06月30日22時49分

    ピンポンダッシュ

    ピンポンダッシュ

    霧の間を斜光が射す なんとも幻想的で素敵です!

    2012年07月01日10時12分

    楓子

    楓子

    美しい描写にうっとりですね。 杉?の角度と日の射す角度が同じなのがとても美しく感じます^^。 名作です!。

    2012年07月01日10時29分

    一対

    一対

    細かい返答ありがとうございます!!^^ もう絶対行きますね(笑) またごすけさんとと、どこかで会った時はよろしくお願いします(笑)

    2012年07月01日11時12分

    Teddy_y

    Teddy_y

    情感豊かな素晴らしい情景ですね〜 見事な光芒が雲海の中に描かれており、ハッとさせられる美しさがあります。 素敵な作品をありがとうございます。

    2012年07月01日15時06分

    ごすけ

    ごすけ

    たまじまんさん 雲海撮影の可能な時期は、概ね7,8月だそうです。 ぜひ、挑戦されていみてください。

    2012年07月01日16時10分

    ごすけ

    ごすけ

    まぁくん98さん ありがとうございます。この日は、息を呑むほどの絶景が広がっていました。 自然は、時折、素晴らしい表情を見せてくれますよね。

    2012年07月01日16時12分

    ごすけ

    ごすけ

    ピンポンダッシュさん 斜光は、日の光が弱めで、肉眼では微妙でしたが、 調秒撮影することで強調できました。

    2012年07月01日18時23分

    ごすけ

    ごすけ

    fu~koさん 確かに角度が一致してますね。あまり気づきませんでした。 自然は、偉大な芸術家ですよね。私は、ただ、撮らせてもらっただけですね。

    2012年07月01日18時25分

    ごすけ

    ごすけ

    いっつぃ。さん 絶対、行かれてみてください。 いつか、ご一緒したいですね。その時には、よろしくお願いします。

    2012年07月01日18時27分

    ごすけ

    ごすけ

    Teddy_yさん こちらこそ、素敵なコメントありがとうございます。 本当に、この時間、この場所にいれたことが、幸運でした。 実は、光芒は、ほとんど出ず、一瞬、この場所だけ、出てくれました。

    2012年07月01日18時57分

    ひどくん

    ひどくん

    津別峠の朝陽は良いですよね 自分も一度撮りに行きましたが感動するばかりでした 5日後にも撮りに行くのでどんな風景を撮らせてくれるのか非常に楽しみです

    2012年07月01日19時07分

    ごすけ

    ごすけ

    ひどくんさん そうでしたかー。私も、ここからの風景は感動しました。 共有でき、大変うれしいです。 写真、拝見しました。特に二枚目の光芒が、すばらしいですね。 広大な情景が伝わってきます。 また、撮りに行かれるとのこと、作品楽しみにしています。 コメントありがとうございます。

    2012年07月01日23時19分

    ロドラン

    ロドラン

    はじめまして。 トップから飛んできました。 光と影、そして霧の色彩、すべてが素敵で壮大です!

    2012年07月02日00時26分

    シンキチKA

    シンキチKA

    素晴らしい表現ですね! 60秒で雲の動きがよく分かりますね^^ 素敵な雲海、憧れます!

    2012年07月03日04時48分

    Frogman

    Frogman

    幻想的です 神々しいとは、この1枚の景色のことを言うのでしょうか

    2012年07月03日11時53分

    こたろう@長野

    こたろう@長野

    長時間露光が効いていますね。 雲海の地をはうような動きが単調になりがちな作品を生き生きとしたものにしていますね。

    2012年07月03日21時28分

    一対

    一対

    今日行ってきました^^ 最初は眠くて・・・そして晴れるような兆候もなく・・ あー・・だめかなと思ったら めちゃめちゃ晴れて感動しまくりでした!!^^ また行きたいですね!! いろいろアドバイスありがとうございました!

    2012年07月04日17時08分

    104643

    104643

    オーマイガー!! かんどうです!

    2012年07月04日20時32分

    CHAIN

    CHAIN

    これほど威厳に満ちた神々しい写真に出会えるとは・・・。 素晴らしい作品、ありがとうございました。 まさに眼福です。

    2012年07月07日12時20分

    ごすけ

    ごすけ

    ロドランさん 実際にも、息をのむような壮大な風景。この場に居られて幸運でした。

    2012年07月08日23時39分

    ごすけ

    ごすけ

    シンキチKAさん 思った以上に、雲の動きが出てくれました。 長秒露光、はまりますね。コメントありがとうございます。

    2012年07月08日23時41分

    ごすけ

    ごすけ

    Frogmanさん 過分な、お言葉ありがとうございます。 このロケーションの良さが全てですね。

    2012年07月08日23時41分

    ごすけ

    ごすけ

    こたろう@長野さん この日は、風がほとんどなく、たしかに、そのままの撮影だと単調になるかも・・ と思いました。実際にも、この雲海は、非常にゆっくり、地を這うような動きがありました。

    2012年07月08日23時43分

    ごすけ

    ごすけ

    lealeamalieさん ありがとうございます。運良く、いい瞬間に出会えました。

    2012年07月08日23時44分

    ごすけ

    ごすけ

    いっつぃ。さん 行かれたんですね。写真拝見しました。 これは、また幸運にも、みごとな雲海ですね。 いつか、お会いして一緒に撮影したいですね。

    2012年07月08日23時45分

    ごすけ

    ごすけ

    トウシロウさん ありがとうございます。ダイレクトに伝わってきます(笑) この、すばらしい場所を紹介できて、私もうれしいです。

    2012年07月08日23時46分

    ごすけ

    ごすけ

    CHAINさん 眼福なんて・・、うれしすぎます。 苦労して撮りに行った甲斐ありますね。 これからの、モチベーションにもなります。 本当にありがとうございます。

    2012年07月08日23時47分

    三重のN局

    三重のN局

    こんな素晴らしい作品に出会えて幸いです。 とても刺激になる作品、勉強になりました。

    2012年07月14日23時29分

    ごすけ

    ごすけ

    三重のN局さん ここは、ロケーションの良さが全てと言っていいです。 雲海、その時々で、様々さ表情を見せるので、見ていて飽きません。 コメントありがとうございます。

    2012年07月15日22時50分

    nanasinogo

    nanasinogo

    ものの~け~たち~だけ~って流れてきそうですw

    2012年08月23日00時46分

    ogami1to

    ogami1to

    うぁ~~ーーー(またこれしかでません・・・)

    2012年10月29日13時22分

    nate67

    nate67

    すっ、すごいです。まるで水墨画の様です。

    2013年02月24日21時23分

    えやぴんん

    えやぴんん

    はじめまして 吸いつけられるように写真を拝見しました 素敵ですね!

    2017年11月04日18時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたごすけさんの作品

    • Gate
    • 斜光鮮烈
    • 夜会
    • 蒼の幻想 Thanks for Smithsonian
    • Crystal on the sea
    • Blue Hour

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP