写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

C330 C330 ファン登録

大正池の朝

大正池の朝

J

    B

    昭和52年当時の大正池と西穂高岳です。 当時、試しに使ってみたフジクロームですが 後悔したものです。

    コメント6件

    酔水亭

    酔水亭

    前の作品とこの作品 ... いやぁ、PHOTOHITOに参加して 本当に良かった ...と思わずにいられません! ^^ 当時の姿を 今、ここで拝見出来る事は 夢のような体験ですね。 それを このサイトが可能にしてくれました! 感動です!!

    2012年06月11日18時24分

    C330

    C330

    西洋式毛鉤釣人さん 古い写真ばかりで恐縮しておりましたが 喜んでいただけたようでうれしく思います。 コメントありがとうございました。

    2012年06月11日22時17分

    C330

    C330

    オヤジクラブ#0さん 上高地の象徴としての景観が 維持できればいいと思うのですが

    2012年06月13日23時09分

    C330

    C330

    こるぷらさん 山岳部ですか、すごいです。 山岳部というと、ザックに石を詰めて鍛えられる、というイメージですね。 軟弱な自分は、単独か二人の、マイペースで行ける方を 選んだものでした。

    2012年06月13日23時22分

    YD3

    YD3

    昭和52年当時のお写真がこんなに鮮明に... ちなみに昭和40年生まれですから私の12歳の時の大正池ですね。 後悔したものですと書いておられますが、渋みがあって良い色に見えるのですが... 写真はやはり撮っておかねばなりませんね。

    2015年07月24日09時28分

    C330

    C330

    YDさん 当時のフジクロームの色再現性は悪くなかったと思います。またフィルム面の平面性という点ではKODAKより優れていた印象も有ります。 ただし褪色性という面では全く劣っていました。今見ても当時同時に使用したエクタクロームは変化が少ないのですがフジクロームの方は見るに堪えない色となってしまいました。 コメントありがとうございました。

    2015年07月24日10時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたC330さんの作品

    • 妙高、火打の彩り Ⅰ
    • ジャンダルムを望む
    • 穂高連峰黎明
    • 遥か海の彼方、浅間
    • 明けゆく涸沢
    • 斜陽の嶺

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP