シンキチKA
ファン登録
J
B
この時間の月を見ると「お疲れ様!」って言いたくなります。 私も同じような生活してるからでしょうか^^ いつもこんな景色を見ながら家路につくのです。
この景色が毎日見られることは羨ましいのですが、やはり大変でしょうね。 仕事柄このような生活リズムになるんでしょうが、お体には気をつけてくださいね。 体あっての仕事と趣味ですからね。 ただこれからビールの旨い時期ですね~^^ ぼくは飲みすぎに注意します><
2012年06月11日08時02分
帰り際こんなにも美しい風景を目にされるのはとてもほっとするのではないでしょうか。 とはいえお体にも負担があるでしょうし、ご無理をされないようにしてくださいね。
2012年06月11日08時15分
こういう感じ、以前にも見たような・・・ 日の光がある内に、帰路につけるなんていいな~ と、場違いな印象さえ受けます。(笑) 僕もたま~~~~~~に夜勤がありますけど、最近夜勤をやった後は 物凄く体がきついですね~。 実家に帰る時は、夜勤みたいなもんなんですけどね。(^_^;) 柔らかな日差し、癒されます。(^^)
2012年06月11日08時36分
『ひむがしののにかぎろひのたつみえてかえりみすればつきかたぶきぬ』ですね。 何と見事にご自分の心境を歌と写真にされましたね。改めて博識がお有りな事が分かりました。
2012年06月11日09時51分
早朝の美しい朝焼けと、まだ活動前のセメントプラントが静けさを感じさせますね。 私とは正反対の生活習慣ですね。お疲れ様です。 でも、夜にお仕事されるのでこの美しい光景に出逢えるのでしょうね。
2012年06月11日11時05分
こんな綺麗な景色の中に住んでるんですかあ? うらやましいですっ。 朝焼けの中に月ですか・・美しいですね! 右側の工場も、雰囲気ありますね・・上手いです~!
2012年06月11日14時27分
夜通し大地を照らし続けた月と徹夜で仕事をした我が身とを照らし合わせて感慨にふけられたのですね。 小生も自営の仕事をしていた頃は帰りはいつも2時頃でした、子どもの寝顔しか見られないつらさはありますが他人の知らない世界を知っているかのようなどこか誇らしげな気分があったことも確かです、お身体ご自愛ください。
2012年06月11日18時20分
溜め池とセメント工場、 夕空のグラデーション、 超広角の画角を活かした見事な一枚です。 1/3秒手持ちですか? だとしたら、その技術もスゴイです。 お疲れ様でした。
2012年06月12日14時40分
それで朝焼けの作品が多いんですね 私も夕陽よりはどちらかというと朝陽の方が好きなので早起きせずに朝陽が拝めるのはちょっと羨ましいです^^! サラリーマン時代は夜勤でもないのにこの空を見ながら家路についたことが何度あったことか・・^^!
2012年06月19日14時30分
GALSON 植村
おはようございます。 私も六本木で5年間、始発帰りの日々でした。 真逆っていうものもいいもんですよね。帰ったら画面の向こうで杉崎美香さんの笑顔に癒されてました(^o^)
2012年06月11日07時59分