写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

梅雨入り

梅雨入り

J

    B

    はっきりしない天候と一緒で、なんだかくたびれちゃいました。 パソコンに向かう気力が起きなくて、 冴えない写真が心象的にピッタリです。

    コメント30件

    esuqu1

    esuqu1

    パソコンなんてつけなきゃいいんです! って私もいつも思うのですが、仕事の大事なものがたーーくさん詰まってるので仕方なく・・・ そうすると、つい癖でphotohito画面が小さく右上に(笑) 緑が被ったモヤのかかる景色、キリッとしない風景にも思えますが、いえいえ、 朝から水気が多く心落ち着かせて頂いてます^^

    2012年06月11日08時10分

    hatto

    hatto

    棚田の素晴らしさって何だろうと考えて見ました。一番は、田んぼが畦に囲まれた形そのもの。二番は、やはり立体的なところ。段々に変化する様。三番は、時期が限られますが、水面の美しさ。まだ数えると魅力は他にもあると思います。この作品はそんな条件を持っていますね。 誰しもそう思うことはありますよ。苦楽利さんにちょっと辛いことが、やはり気になられていらっしゃるのではないでしょうか。そんな時何事にも打ち込めないものです。思い切って何か違うことをするのも良いかもしれませんよ。頑張って下さいね。

    2012年06月11日10時03分

    voice

    voice

    必然性が生み出す造形美なのか棚田って美しいなと最近つくづくそう思います。 素敵な作品ですね^^

    2012年06月11日11時16分

    D.D

    D.D

    まさに梅雨入りですね。 こちらも青い空、青い海に白い波頭を撮りたいのですが、曇り、雨、時々晴れの昨今です。

    2012年06月11日14時59分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    苗の植えられた棚田と水面の映り、 そして山肌に降りて来た霧と。 梅雨の感じが、とても良く表現されてると思います。

    2012年06月11日20時56分

    Teddy_y

    Teddy_y

    確かにPCに向かうのが億劫になる日もありますね。 そんな時はゆっくりマイペースでよろしいのではないでしょうか。 梅雨とは言え、緑が美しい素敵な光景ですね。

    2012年06月11日21時25分

    efab

    efab

    山間の田園風景、雲の雰囲気もこの梅雨時を表現されていますね。 パソコンに向かう気がなくなるのわかります。 仕事で散々パソコン使うとうち帰ってあけるのが億劫になります。マイペースでいきましょう~

    2012年06月11日21時55分

    mizunara

    mizunara

    風情、郷愁、しっとりといい写真だと思います。

    2012年06月11日23時25分

    Good

    Good

    苗の一つ一つが綺麗に解像されていますね、 棚田も一つの芸術でしょうか。

    2012年06月12日20時49分

    三重のN局

    三重のN局

    こういった棚田はいつまでも残して頂きたいものですが、 凄く手間のかかる作業なので大変だそうですね! 見るものにとってはとっても美しい景色、ありがたいものです(^○^)

    2012年06月12日23時13分

    ポジジィ

    ポジジィ

    苦楽利様、おじゃまします。 これぞ世界に誇る日本の遺産!棚田ですね!私も撮ってみたいです!。 こちらでは、区画整理されたまっ四角のたんぼしか見たことがないので、 うらやましいです!(あるだけましですが)。

    2012年06月12日23時31分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    奥深い山はもう降っているのか手前までも霧たって、 田植え終わった棚田にもうすぐ雨が降ってきそうで、 雨を写さず梅雨入りを描写していて 苦楽利さんの重い気持ちとは反対に美しい風景ですね。 今を頑張って下さいとしか言えません(-_-;)

    2012年06月13日13時21分

    Usericon_default_small

    之 武

    こんばんは~ ^^ いやいや~  今の時期らしく、しっとりと梅雨の感じが上手く表現された 棚田の情景ですね ^^ う~ん。。。こちらも梅雨の真っ最中です~ (~~;)

    2012年06月13日20時30分

    m-hill

    m-hill

    しっとりとした梅雨入りの棚田の情景、見事な描写だと思います。 日本の里山の美がここにはありますね!

    2012年06月13日21時59分

    苦楽利

    苦楽利

    esuqu1さん、コメントありがとうございます。 会社で一日パソコンの前に座っているので家に帰ると 見るのもイヤという気持ちが出てきました。情報システムという 仕事なのでパソコン嫌いではないのですが。

    2012年06月14日07時16分

    苦楽利

    苦楽利

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 信州は山間部まで水田があるので、棚田にはことかきません。 ちょっとした斜面を開いたところのほうが形が様々でおもしろいです。 ここにグチを書いてストレス発散にしてます。

    2012年06月14日07時19分

    苦楽利

    苦楽利

    voiceさん、コメントありがとうございます。 山の斜面にあわせての田んぼなので、形がおもしろいです。

    2012年06月14日07時21分

    苦楽利

    苦楽利

    D.Dさん、コメントありがとうございます。 梅雨入りしたので、梅雨らしい写真を撮れればいいかなと 思っているのですが、なかなか表現できません。

    2012年06月14日07時23分

    苦楽利

    苦楽利

    YSKJIJIさん、コメントありがとうございます。 雨の日には雨の写真をと思ってはいるのですが、 ちょっとひとりよがりみたい気がします。

    2012年06月15日07時12分

    苦楽利

    苦楽利

    Teddy_yさん、コメントありがとうございます。 会社で一日中パソコンに向かっているので 休日はできるだけさわらないようにしているのですが このときは特に気力が萎えてました。

    2012年06月15日07時13分

    苦楽利

    苦楽利

    efabさん、コメントありがとうございます。 コメントしなきゃという義務感だけが残っていけません。 マイペースを心がけたいと思います。

    2012年06月15日07時15分

    苦楽利

    苦楽利

    mizunaraさん、コメントありがとうございます。 信州は、斜面に張り付くようにたんぼや畑があるので 普通にみる光景ですが、それでも郷愁は感じます。

    2012年06月15日07時17分

    苦楽利

    苦楽利

    Goodさん、コメントありがとうございます。 都会の美とは対極にあるものかもしれません。 直線に並んだ棚田よりも曲線のたんぼのほうが 趣はありますね。

    2012年06月15日07時18分

    苦楽利

    苦楽利

    三重のN局さん、コメントありがとうございます。 信州の農家の大半は自家用に米作りをしているところが 多いのではと推測します。ただ、世代交代によって失われてゆく 景色なのかもしれません。

    2012年06月15日07時21分

    苦楽利

    苦楽利

    草場陰郎さん、コメントありがとうございます。 信州では山に向かえばいたるところに点在しているので この場所も通りすがりに車を止めて撮影しました。

    2012年06月15日07時23分

    苦楽利

    苦楽利

    花ぬすっとⅢさん、コメントありがとうございます。 ここで愚痴るとみなさん励ましてくれるので ツイートしているようなものです。ありがとうございます。

    2012年06月15日07時24分

    苦楽利

    苦楽利

    之 武さん、コメントありがとうございます。 梅雨の時期は、梅雨の写真でいいのだと割り切っていますが 落ち込みます。

    2012年06月15日07時26分

    苦楽利

    苦楽利

    m-hillさん、コメントありがとうございます。 「里山」という言葉が聞かれるようになってうれしいです。 ただ、長野市でも、「限界集落」という言葉が身近になっています。

    2012年06月15日07時27分

    まこにゃん

    まこにゃん

    美しい棚田の光景にうっとりとしてしまいます。 こちらも今日も雨です。 ちょっと気もふさぎますが、雨を写している人もいるんだと思い 庭で花を相手にカメラで遊びました。 カメラという友はとても大切な手放せない友になりました。

    2012年06月16日15時30分

    苦楽利

    苦楽利

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 雨がレンズにかからないように気をつけたりしないと いけないので雨はイヤですね。でも、雨が降らないと また大変。こんな景色も日本的かなと思っています。

    2012年06月17日17時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • 正常な光景
    • 棚田の影
    • 雪景2
    • 鷹の凧
    • 案山子のいる棚田
    • 春を待つ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP