irikun
ファン登録
J
B
今日は、19:10より神輿の弓張提灯と町会の高張提灯に火が入る「鳥越の夜祭り」と言われる祭りが最高潮を迎えるところを見てきました。 三社祭とまた違う迫力です。
昨夜は鳥越祭りだったのですよね~。 私も行きたかったのですが、写真サークルの人たちと水上の藤原郷と照葉峡に行ってきました。 宝川温泉には立ち寄りませんでしたけど・・・
2012年06月11日18時29分
Hsakiさま いつもコメントありがとうございます。 お返事できず申し訳まりません。。。 実は那須温泉帰りに浅草まで来たのでちょっと寄ってみました。 祭りの活気で遅くまで見てしまったけど疲れた~^^;
2012年06月11日23時38分
sokajiiさま いつもコメントありがとうございます。 祭りの熱気は雨なんて関係ない感じでした~! 提灯にビニールはちょっと残念でしたが迫力の神輿でした~^^/
2012年06月12日00時00分
小梨怜さま いつもコメントありがとうございます。 夜は難しいですね~^^; 水上の奥地へ・・・まだ新緑って感じでしたか~? 7月14日(土)は沢入駅行きま~す^^/ アジサイ祭りのようですね(moto隊長情報)ご都合つきましたら是非~!
2012年06月12日00時04分
ぐうたらおやじさま いつもコメントありがとうございます。 祭りの活気はイイですよね~! 体力も無く、腕も悪く・・・腕の悪さをカバーできるカメラも買えずストレスです。
2012年06月12日00時07分
YSKJIJIさま いつもコメントありがとうございます。 初めての鳥越祭でした!夜7時過ぎから始まる提灯に灯いれ後の熱気は三社祭以上かも? 幻想的で鳥越神社前の熱気は凄かったです。
2012年06月12日00時11分
Hsaki
壮観ですね。皆誇らしげに進む姿が印象的です。構図が絶妙で空間の広さ・奥行きを感じられ気持ちいいですね^^
2012年06月11日05時45分