ぴちょん
ファン登録
J
B
YSKJIJIさん コメントありがとうございます。 睡蓮の花は開花しだすと早いですね。 行きに通ったときは半分ぐらいの開きでしたが、 2時間位経った帰りはいい具合に開いてくれました^^
2012年06月10日22時59分
おおぞらのうめぼしさん コメントありがとうございます。 ここは屋内なんです。 天井は光が入るようにガラス貼りですが、曇天でした。 水の反射も無く撮りやすい環境でした^^
2012年06月10日23時03分
小梨怜さん コメントありがとうございます。 花を撮りだして、背景が大事と少しですが分かるようになってきました。 なかなか探しきれませんが、今回は花が二輪しかなかったので撮りやすかったです^^
2012年06月10日23時33分
50ミリで撮った事により、この絶妙な距離感が よく表現できてますね! タムキューだと構図の自由度が減って、後ろの花ももっと目立っちゃいますよね(^-^) 落ち着いた雰囲気で素敵ですね! ナイスショット!
2012年06月11日02時15分
シンキチKAさん コメントありがとうございます。 撮り始めはタムキューで撮っていたのですが、 どうもしっくりこなくて…。 使い慣れている50mmに替えて見ました。 まだまだ、タムキューを使いこなせません^^;
2012年06月12日07時11分
あばしりのともさん コメントありがとうございます。 このレンズ好きなんです。 開放付近はふわふわで、絞るとキリッとしますが、 柔らかさは失わず、重宝してます^^
2012年06月12日07時25分
イノッチさん コメントありがとうございます。 綺麗と言っていただけてうれしいです。 睡蓮の花そのものが、ハッとする美しさがありますね。 その美しさを引き出せたらと思い撮りました^^
2012年06月12日07時32分
Trevorさん コメントありがとうございます。 ここは真ん中をくりぬいた机の小さな水槽でとても撮りやすかったんです。 睡蓮のある場所は他にも行きましたが、 どうしてもしゃがんで撮るので難しいですね^^
2012年06月12日21時31分
brownさん コメントありがとうございます。 このレンズはキットレンズ以外で初めて買ったレンズなんです。 重宝しています。 brownさんもこのレンズをよくお使いですね。 いつも参考にさせて頂いています^^
2012年06月13日07時23分
DATSUMAさん コメントありがとうございます。 絞りは3段階変えて撮りました。 まだまだ予想できません^^; 皆さんどうして絞りの設定を決めているのか、 知りたいと思っている次第です^^;
2012年06月13日07時31分
三重のN局さん コメントありがとうございます。 温室なので光が柔らかく入り、撮影にはもってこいの環境でした。 風もないので、撮りやすく癖になりそうです^^ でも、入場料1500円は高いわ~^^;
2012年06月13日18時43分
buttonさん お褒めいただいてうれしいです。 このレンズは好きなのですが、使いこなせずにいます。 未だに新しい発見があったりしてお恥ずかしいかぎりです^^;
2012年10月13日23時56分
ちゅん太
ドキッ!とする美しさです。 形を残した葉のボケが美しいです。
2012年06月10日21時45分