紅葉山
ファン登録
J
B
雄2匹が並んでるのは初めて見ました。 どうゆう関係なのでしょうか・・・ 雄の背中をじっくり見てみると、巣穴の岩石に擦れているのか羽がボロボロでした。 やっぱり子育ては大変なんでしょうね・・・
とっても綺麗に撮られていますね^^ しかも天気が良くてとっても爽やかですw やはりどの動物の危険をかえりみず子育てをしているのでしょうね。 飛んでいるシーンも流石にSS1500だと羽が綺麗に止まりますね~^^ 見事な作品ありがとうございます^^
2012年06月10日21時15分
こんにちは。 イソヒヨ君、妻は抱卵中なんでしょう。 ちょっぴり寂しい男二人・・・ってとこかしら。 どの作品もイソヒヨの日常が分かりますね。 岸壁から岸壁へ~~~雛も近いのかな。ワクワク。 今日、カワラヒワの幼鳥を見ました。 ドヤ顔はなくめんこかったですよ♪
2012年06月11日01時38分
tirotiroさん コメントありがとうございます。 この日の撮影は、ちょっと距離がありすぎたので、 あまり写りが良くなかったです・・・ でも、距離があり小さくても、思った以上に飛翔シーンが撮れるのが分かりました。 ハクセキレイの飛翔シーンもそれなりに(?)撮れました!(笑)
2012年06月11日19時19分
K。さん コメントありがとうございます。 奥さんも一生懸命に虫捕りしてました! 意外に奥さんのほうがいっぱい捕ってたかもしれません・・・ ドヤ顔の幼鳥は見たくないですね!?(笑)
2012年06月11日19時24分
月子さん コメントありがとうございます。 縄張りとか喧嘩は他の動物と同じでありますよー スズメなんかも観察してると強いスズメや弱いスズメ・・・ いろんな性格のスズメがいることが分かります。
2012年06月11日19時27分
ビートさん コメントありがとうございます。 ビートさんのイソヒヨドリ見て、思い出しました。 私もいっぱい撮ってたんだって! でも、足元にもおよびませんが・・・(汗)
2012年06月11日23時51分
ミンチカツ
子育てに 命もかけるんでしょうか 命の継承ですね!
2012年06月10日19時45分