写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

アディラバ アディラバ ファン登録

光の小道

光の小道

J

    B

    名古屋城のヒメボタル。 日本の都会で見えるホタルはここだけだそうです。 何枚かコンポジットしています。 返事たまっていてすみません。

    コメント19件

    kassy

    kassy

    私も昨夜は姫蛍を求め山登りしてました^^; こちらはまだ少量でしたが真っ暗闇の中で 僅かな光を捉えるのが結構大変でした^^; こちらは見事な量で前ボケなヒメ螢もメスのヒメもお見事な描写です^^b

    2012年06月10日12時51分

    アディラバ

    アディラバ

    kassyさん いつもコメントありがごとうございます。 おお、そうなんですか!! 自分は山登りしてまでホタルを撮ろうという気力はないので、 その心意気流石です!!

    2012年06月10日12時59分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい光ですね~ こんな光景が都市部で見れるというのは本当に驚きです。 素敵な作品をありがとうございます。

    2012年06月10日13時49分

    斗志

    斗志

    広がる光がとっても幻想的で美しいですね!! 名古屋城でこんな素敵な世界が見えるんですね^^

    2012年06月10日15時20分

    bubu300

    bubu300

    凄い数の蛍ですね。帯広では見れないかな。

    2012年06月10日15時48分

    大徳寺

    大徳寺

    光の乱舞・・美しいですねぇ。^^*

    2012年06月10日17時48分

    ポター

    ポター

    凄い数ですね! びっくり! 横浜市内のはずれの方でも一応見れます^^;

    2012年06月10日17時56分

    livedemo

    livedemo

    見たことないのですが、綺麗ですね!

    2012年06月10日20時55分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    凄い数ですね@@; 自分の故郷も和歌山のホタルの里ですが、こんなスゴイの見た事無い^^

    2012年06月10日21時27分

    Mt.D

    Mt.D

    アディラバさん、初めまして。 名古屋城でホタルが見られるのですか? ヒメボタルはゲンジボタルと違って光が線にならないのですね。

    2012年06月10日22時25分

    エッジ

    エッジ

    名古屋城でみられるんですね~ 姫ボタル 見てみたいです! ホントにきれいですね^^

    2012年06月11日12時51分

    アディラバ

    アディラバ

    Teddy_yさん 自分もびっくりしました。来年もまた撮りに行こうと思います。 斗志さん ヒメボタルは比較的街中でも見られるそうです。 でもここまで都心部で見られるのはまれだそうです。 bubu300さん コンポジットによって多少増えています。 帯広にヒメボタルはいるんですかね!? 大徳寺さん 本当に美しかったです。 ゲンジボタルとはひと味ちがった感じもまたよかったです。 ポターさん コンポジットで増殖していますが、けっこういましたよ。 これでも時期がずれていたようなので来年リベンジします。 livedemoさん 探すと意外な場所にいるかもしれませんよ!! 今年初めて知りましたから。 ナニワの池ちゃんさん いやーコンポジットしたので、なんとも言えませんが ヒメボタルを初めてみたので、それだけでも感動しました。 レフティさん ヒメボタルは本当に意外なところにいるようなので、 ぜひ近場にいないのか探してみて下さいな。 Mt.Dさん はじめまして。 そうなんです、名古屋城でみれちゃうんです。 ヒメボタルは点滅しながら発光するので、点になるようです。 見たときは感動しました。 エッジさん 名古屋城のは今年は終わってしまったようなので、 来年見て下さい☆ 他の場所ではまだ見れるそうです。 *りりこさん 本当に美しかったです。 ゲンジボタルしか見た事なかったので、いつかは見たいと思っていたら 意外と近場で見れた事にびっくりしました。

    2012年06月13日23時07分

    チキチータ

    チキチータ

    名古屋城にこんなに凄い数のホタルがいるんですね。 15秒での素敵な輝きとても美しいです。

    2012年06月14日17時01分

    アディラバ

    アディラバ

    チキチータさん コンポジットしてあるので、総合すると10分くらいじゃないですかね。 コメントありがとうございます。

    2012年06月14日23時28分

    hisabo

    hisabo

    凄い数! この奥行きが見せる臨場感も素晴らしいです。

    2012年06月15日11時14分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    お邪魔します。ホタルのタグからやってきました。 ヒメボタルの乱舞 見事ですね。 私は今年はヒメボタルの撮影は不発かも しれません。

    2012年06月15日22時31分

    アディラバ

    アディラバ

    >hisaboさん コンポジットのおかげです(笑) 背景はもうちょっとこだわりたかったなって思いました。 >アホキン・コレステロールさん はじめまして。 ここは比較的近くまでヒメボタルが飛んできてくれるので 前ボケが大きくなってくれました。 今年ももう終わりですかね。

    2012年06月15日23時27分

    aniki03

    aniki03

    ゲンジボタルと違って、玉の光が幻想的ですね。名古屋城でこれほど見れるとは、びっくりです。

    2012年06月16日09時31分

    mimiclara

    mimiclara

    名古屋城って都会のど真ん中・・・・ 唖然です しかし考えて見ると関係各所の方々の努力、凄そうですね

    2012年06月16日20時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたアディラバさんの作品

    • ほたる乱舞

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP