写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

サンリンソウ

サンリンソウ

J

    B

    今日は山行お休みのため、一挙に3枚掲載です。 イチリンソウ(一輪草)、ニリンソウ(二輪草)、サンリンソウ(三輪草)の写真を順に紹介します。 それぞれ、一つの茎に一輪、二輪、三輪の花を着けるというのが名前の由来ですが、この花の数というのがあまりあてになりません。そこで見分け方を紹介します。 素人故、間違ってたらごめんなさい^^ 三枚目はサンリンソウ

    コメント24件

    usatako

    usatako

    今回紹介したかったのは、この写真です。那須岳で見かけたとき、実はニリンソウだと思いました。「さんざん上高地で撮ったので今回はパス」とも考えたのですが、「なんだか雰囲気が変だな」と、思い直して撮ったのがこの写真です。 帰ってきて、写真を整理しているときも何か違和感がある。なんだろうと良く考えてみると・・・雄蕊の色が黄色い・・・ということで調べてみるとサンリンソウであることが判りました。 サンリンソウは花の大きさがニリンソウとほとんど変わりません。違いは ・雄蕊の先っぽの「葯」が黄色い。(ニリンソウは白に近い) ・葉っぱに葉柄(葉から延びる茎)がある。 ・葉っぱに斑が無い ということ。勉強になりました。

    2012年06月10日10時33分

    大徳寺

    大徳寺

    可憐に美しいお花ですねぇ。^^*

    2012年06月10日12時03分

    hatto

    hatto

    葉っぱの紋が一番分かりやすいですね。どちらも素的な写真有り難うございます。

    2012年06月10日15時13分

    bubu300

    bubu300

    流石です。僕は勉強不足だな。

    2012年06月10日15時53分

    m.mine

    m.mine

    勉強になります。しかし この描写深いですね。

    2012年06月10日16時25分

    kobasa

    kobasa

    流石の造詣の深さに感心致しました。 一輪草も二輪草もまして三輪草もその見分けがあやふやな私ですが、お陰様で少し分かって来たような気が致します。有難う御座います。

    2012年06月10日16時39分

    酔水亭

    酔水亭

    ニリン草までは観た事も写真に収めた事もありますが ... 話には聞いた事は在りましたが、サンリン草はないですね〜。 それぞれに花の形が違うのが 良く解ります。^^

    2012年06月10日17時51分

    mizunara

    mizunara

    勉強になりました。^^ ニリンソウしか知りませんでした。 調べてみたら、イチリンソウは北海道には分布していないようです。サンリンソウは存在するようですが、見たことはありません。ニリンソウと区別できてないだけかもしれませんが。この写真みたら、僕もニリンソウだと思います。^^

    2012年06月10日18時01分

    usatako

    usatako

    さよなら小津先生 ありがとうございます。イチゲの仲間の白い花はみんな可憐で大好きです。

    2012年06月10日19時41分

    usatako

    usatako

    大徳寺さん ありがとうございます。可憐に咲いて疲れをいやしてくれました。

    2012年06月10日19時43分

    usatako

    usatako

    hatto06さん ありがとうございます。サンリンソウはなかなか出会うのが難しいかもしれませんね。

    2012年06月10日20時20分

    usatako

    usatako

    bubu300さん いえいえ、付け焼刃のお勉強です。 ありがとうございます。

    2012年06月10日20時22分

    usatako

    usatako

    m.mineさん おろっ。ふ、ふかいって?

    2012年06月10日20時43分

    usatako

    usatako

    kobasaさん ありがとうございます。いえ、私も今回のサンリンソウで調べたまでです。 勉強になりました^^

    2012年06月10日20時45分

    usatako

    usatako

    西洋式毛鉤釣人さん 私もサンリンソウは初めて見ました(たぶん)。名前は聞いたことありましたが ちゃんと特徴押さえておかないと見逃しますね。

    2012年06月10日20時46分

    usatako

    usatako

    mizunaraさん ありがとうございます。イチリンソウは雪深いところ苦手なようですね。 私みたいです。

    2012年06月10日20時48分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    これは初めて見ました。 山地に咲く花の感じでしょうか。 白が清潔さを感じさせます。

    2012年06月10日20時57分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    サンリンソウ、知りませんでした。 可憐で美しい花、素敵ですね。

    2012年06月10日22時02分

    usatako

    usatako

    YSKJIJIさん ありがとうございます。この花は山間地に咲くようです。 なかなかきれいな花でしたよ。

    2012年06月10日23時32分

    usatako

    usatako

    海と空のpapaさん ありがとうございます。3兄弟の中では一番珍しいと思います。

    2012年06月10日23時33分

    シュウポン

    シュウポン

    やはり白いお花が好きですね。 清楚好み!?(私が) とっても可愛らしく守ってあげたくなります。 変かな!?

    2012年06月11日15時30分

    usatako

    usatako

    シュウポンさん ありがとうございます。繊細な妖精たちですので、ぜひ守ってあげてください^^

    2012年06月11日21時07分

    usatako

    usatako

    くるみ*さん ありがとうございます。こんな写真で良ければどんどん使ってくださいな。

    2012年06月12日22時03分

    sharkbait

    sharkbait

    1〜3リンソウ、覚えましたよ!^^

    2012年06月14日00時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • 山頂より
    • 秋色絨毯
    • 春が来た
    • 冬の気配
    • 山に咲く ⅩⅢ
    • 山に咲く Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP