写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

光と影

光と影

J

    B

    コメント44件

    ninjin

    ninjin

    魅力的な小路ですね、石を敷き詰めているのでしょうか? まさに影の魅力が感じられます。 撮影場所の情報をお願いします。

    2012年06月10日07時48分

    kazuchin

    kazuchin

    この路地裏の雰囲気いいですね。Em7さんの腕があっての話ですが。。 まさに光と影、表現がお上手です。参考にさせていただきます。 いいお写真ありがとうございました。

    2012年06月10日08時22分

    ピカール

    ピカール

    あぁ、良いなぁ。 モノクロでマイナス補正、f1.7でのボケ。 影の形と路面のブロックが雰囲気出してますね。

    2012年06月10日10時25分

    Doo

    Doo

    光のコントラストだけで素晴らしいものを撮られますねw

    2012年06月10日11時49分

    Mt.D

    Mt.D

    不思議な世界を感じます。 写真でこのような立体感が出せるのですね!

    2012年06月10日12時10分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    やはり金沢の街中でしょうか・・・ 昔ながらの小路・・・入り込むといろんな情景がありますよね。 モノクロで光と影を表現され、古都の情景をうまく醸し出されていますね。

    2012年06月10日12時16分

    SD-2

    SD-2

    モノクロで来ましたかあ・・なるほどお・・ Em7さんの路地シリーズも素晴らしいですね、綺麗なボケですね~。

    2012年06月10日12時19分

    Usericon_default_small

    之 武

    ちょっとだけ、サボって見ました~ (汗) おぉっ!! エエとこに目を向けられますなぁ~♪♪ 光と影が交差する路地裏... めちゃシブッ!!! モノクロ表現、プラナー。。。 抜け目ない選択ですよっ (^o^)/~~ それと、今日は運動会やってるのやろか~!? 中止やったら、折角の体重400グラムが無駄になりますよね... ( ̄▽ ̄;)

    2012年06月10日13時00分

    todohLX

    todohLX

    この光と影、大好物です。 この雰囲気が出せる路地や街並を 探すのもたのしいですね。

    2012年06月10日14時03分

    mckee

    mckee

    しっとりとしたモノクロ作品は品があり玄人好みですね! いぶし銀の大人の雰囲気がEm7さんにピッタリだと思います^^

    2012年06月10日15時14分

    Em7

    Em7

    ninjin さん どうもです!(^^)/ 石ですね~。ホントに小路でして、車の通行も出来ないと考えて良さそうでした。 自分の自宅の前がこういう道だったら・・いいですね~。 ここは石川県金沢市です。ひがし茶屋街という所です。 メインの通りから、一本脇に入ったあたりだったと思います。

    2012年06月10日19時05分

    Em7

    Em7

    Puget Sound さん どうもー (^^)/ この前お話してたら、ハイコントラストやりたくなりまして 素材的には金沢で撮った写真が腐る程あるので、未公開分で探して 現像してみました~。 仰る通り、コントラストを上げています。 元画像はここまででは無いですね~。 これなんで1段絞っているのか・・・・記憶にありません。(笑) ああ、EXIF見て思い出したー。これ、F1.4だとSSが限界の1/8000で 足りなかったんですよ。マイナス補正してるせいもあって・・・ なんでミノルタのα-9には1/12000のシャッターユニット付いてたのに・・・

    2012年06月10日19時09分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    石畳の道と脇の側溝の覆いを 明暗出描写。上手いですね。

    2012年06月10日20時45分

    usatako

    usatako

    おお、良いですね。大口径レンズならではですね。 いいなぁ。

    2012年06月10日20時56分

    Em7

    Em7

    kazuchin さん 有難う御座います。(^^)/ 腕・・ありますかね~。(^_^;)  自身は一切ありません。 F1.7が使えるのは、機材のお蔭ですね。道具は大事ですね~。 参考になる様であれば、どうぞ~ (^^)

    2012年06月10日21時09分

    Em7

    Em7

    くるみ* さん 僕の世界・・・ですか? アンダーな世界です。(笑) 出来ます、くるみ*さんなら出来ます! カモ~~~~ン ( ̄▽ ̄)

    2012年06月10日21時10分

    Em7

    Em7

    ピカール さん どうも~ (^^)/ 僕のα900、測光がおかしいのかなぁ~。 露出補正ゼロで撮影すると、明るめに写る気がします。 今日は子供の運動会、露出補正は0でやりましたが、どうも明るすぎます。 勿論これは、現像時に調整しています。 RAWで無修正では、こうは出来ないですよね?出来るのかなぁ~??(^_^;)

    2012年06月10日21時19分

    Em7

    Em7

    Doo さん どうもー (^^)/ 勿論撮るだけでなく、いじってもいます。 あ?最後の w は。。。笑われてますん?  (笑)

    2012年06月10日21時22分

    Em7

    Em7

    Mt.D さん 有難う御座います。(^^)/ しかしいつも驚きますが、皆さん細かく見られてるんですね~。 立体感かぁ。やはりレンズのお蔭だと思いますね~。 僕は全体的に見て、ええわぁ~ とか いまいちやなぁ~とか それくらいの判断しかしてないかも~  ^^;

    2012年06月10日21時23分

    Em7

    Em7

    TR3 PG@ さん そーです、金沢です。(^^)/ 折角撮ったの、勿体ないからモノクロで出すことにしました。 カラーですと、こうはしませんが、モノクロってただの白黒ですと イマイチ魅力を感じません。 この街の雰囲気は、とてもモノクロに合う雰囲気を持っていますね~。(^^)

    2012年06月10日21時27分

    Em7

    Em7

    SD-2 さん どうも~~ (^^)/ モノクロね、好きなんですけど難しい印象があるので、あまりやりませんね。 路地シリーズ、たま~にやっていきます。(^^) 花のアップ写真シリーズはどうでしょうか~? (^_^;)

    2012年06月10日21時31分

    Em7

    Em7

    之 武 さん お?まさか作業車の上からとか・・  ごあんぜんにぃ~ (^^)/ プラナーってこういうの合うんですかね? 僕はただ、画角だけで決めました。第一候補はゾナーでした。 運動会、ありましたよ~。ヘタ延期されるよりいいですが クソ厚い中で、重いシステム持って。。。苦痛でしたよ。(^_^;) 結構撮れてるな~って現地では思ってたんですが、やはり帰宅後に パソコンで見て見たら、ジャスピンはほぼゼロに近いですね~。 テレコン外してAFにしても、走る子供を追い切れないし・・・ まぁ、70.4Kgは無駄になりませんでしたよ。(笑)

    2012年06月10日21時44分

    Em7

    Em7

    todohLX さん どうも!(^^)/ こういう雰囲気の町であれば、じっくりと散策してよい被写体を選ぶのは 面白いですね~。東京ではあまりやる気にはなりません。

    2012年06月10日21時45分

    Em7

    Em7

    mckee さん どうもっ! (^^)/ いぶし銀ですか!? 大人の雰囲気・・・ もう僕は立派なダンディーと成り得たと判断してよろしいですか!?  (笑) mckeeさんには、僕の初期の頃から見て頂いているので なんだか恥ずかしい気もしますね~。エヘヘ~ (/ω\)

    2012年06月10日21時47分

    Em7

    Em7

    YSKJIJI さん 有難う御座います。(^^)/ もうちょっと元からアンダーにしても良かったかなと、後悔もあります。 良い被写体は、良く撮りたいという気持ちを高めてくれますね~。

    2012年06月10日21時51分

    Em7

    Em7

    usatako さん 有難う御座います。(^^)/ やはり男は太くて長い、そういう強大なものに憧れを感じますね~。('-'*) いつも機械に頼り切っています!

    2012年06月10日21時53分

    ミント

    ミント

    こういう雰囲気の木板で囲まれた石畳の路地裏、 京都にもいっぱいあって、撮ってみたいなーと思ってはいるんですが、 こんな綺麗な描写では撮れそうにないので、封印しています^^; ちなみに4月だと、出張行かれたときですよね? 仕事、してはりましたか~(笑)

    2012年06月10日22時33分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    とっても趣のある路地ですね。

    2012年06月10日22時33分

    momo-taro

    momo-taro

    α900とプラナーですか~ いつまで経っても手が出せない憧れのツールだなぁ(^^ゞ いつかはフルサイズを・・・ 僕も上手くなって奥様に買ってもらうのが当面の大きな目標です(^o^)/

    2012年06月10日22時43分

    ちゅん太

    ちゅん太

    光と影の表現、すばらしいですね。 そして、難しいです。 石畳ってところがまた魅力的です^^

    2012年06月10日22時59分

    grasshopper

    grasshopper

    いつもながら光の捉え方がうまいですね。 何気ない風景を一枚の作品に仕上げる手腕が お見事です。 すごく勉強になります!

    2012年06月11日00時35分

    Em7

    Em7

    ミント さん どうもー (^^)/ 京都、いっぱいありそう!行きたいです。 この前京都の旅番組みたいなのやってたんですけどね、栗山ちあきちゃんが出てたやつ。 もっと風情がというか、もうそもそも規模が違うと言うか、素敵な通りがありました。 いややわぁ~ ミントさんも撮れますでしょ~。 京都の街、見せてほしーわ~ (^o^) そうそう、これ出張の時ですね~。 仕事、きちんとしてましたよ~。写真のついでにですが。(笑)

    2012年06月11日07時45分

    Em7

    Em7

    アホキン・コレステロール さん 有難う御座います。(^^)/ そうなんですよ、凄く趣のある街でした~。

    2012年06月11日07時48分

    Em7

    Em7

    momo-taro さん どうもー (^^)/ 僕も最初、もっとカメラの事解ったら、フルサイズにしよ~ と思って α550を購入しましたが、ここや価格コムの掲示板を見ているうちに・・・・ 我慢出来なくなって買いましたが、僕はフルサイズ機の方が撮りやすいと思いました。 上手くなったら。。。では無く、フルサイズ機使うと、上手く撮れる~ でしょうか。 まずファインダーですよね。他の機種は知らないのが多いですが、α550のファインダーは お世辞にも見やすいとは言えません。正直クソなんです。ライブビューが前提の機種の様に思います。 そしてmomo-taroさん、α700に55、両方ともファインダーは見やすい方ですね~。 とにかく900にしてからは、ファインダーが見やすいので、撮りやすい、そうなりました。 でもやはり、ファインダー内でも拡大ピント機能が使える77何かは、ピント合わせに関していえば ある意味α900より上手な部分もありますよね。 でもα77のファインダー見ても・・・どうも撮る楽しみが湧いてきませんでした。 α900は、撮るまでが楽しい・・・のかもしれません。 というか。。。。もうmomo-taroさん、上手いでしょっ!! (;一_一)

    2012年06月11日07時55分

    Em7

    Em7

    ちゅん太 さん どうもー (^^)/ 明暗のコントロールは難しいですね~。特にモノクロとなると、ある意味そこがすべて。。。な気もします。 こちらは自信を持って、お子様にもお勧め出来ますっ! (笑)

    2012年06月11日07時57分

    Em7

    Em7

    grasshopper さん おはよ~御座います~ (^^)/ いやぁ、捉え方・・・はまだまだです。なのでレタッチ入ってます。 というか、絞りとSSだけではこう撮れないだろうな~って、最近思う様になってきました。 ホントの所、どうなんでしょうね?いわゆるフィルムの時代ってSSと絞り値が”ほぼ”全てだと思うんですが。 モノクロを前提とした撮影では無かったんですが、モノクロでもあうなと思い ボツ前提だった写真、現像してみました。(^^) 何気ない風景を・・・・は、僕はまだまだです! ここにいらっしゃる方、素晴らしい方がいますよ~

    2012年06月11日08時00分

    SeaMan

    SeaMan

    イイ奥行き感ですね~ 陰陽が静けさに一役かってますね。

    2012年06月11日08時15分

    Em7

    Em7

    SeaMan さん 有難う御座います。(^^)/ 本当に静かな所でした。住人の姿が見えない・・・とも思える様な所はありましたが。 奥の車、無い時に撮れば良かったと思いまいしたが、この一枚、ちょっとしたスナップ 感覚で撮ったので、居なくなるまで待つほど・・・しなかったんですよね。 待てばよかったなぁ~

    2012年06月11日08時38分

    hatto

    hatto

    f1.7 ss1/6400何とも狙いが凄いですね。真ん中当たりにピンを持ってきて。出来るだけ周辺を暈かす。 この情景の表現の仕方を充分計算し尽くされた作品ですね。この様な情景大好きなので、うっとりと魅せて頂きました。流石の作品です。

    2012年06月11日09時41分

    Em7

    Em7

    hatto06 さん 有難う御座います。(^^)/ F1.4で狙うべくやってたはずなんですが、天候も良く明るい日だったので マイナス補正していた事もあって、SSが限界だったんですね~。 なので1段絞ってF1.7にしています。 いつもピントの位置に迷う状況ですが、皆さんの作例を参考にして、マネばかりしています。(^^)

    2012年06月11日21時00分

    mimiclara

    mimiclara

    こんな路地をわけありで歩いてみたいなあ・・ あじさいの里の場所ですが、「あじさいの里の夜は更けてⅡ」の方に位置情報入力しときました 蛍は今年は難しそうですね hatto06さんがおっしゃってた四季の森公園の方が期待できそうですが、横浜の緑区です これからは関東北部かなあ 桜前線と一緒ですね^^

    2012年06月16日21時57分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    モノクロ描写と絶妙なピント位置が ぐぐぅ〜っと奥行き感がでて、路地歩きに誘われます!(^^)

    2012年06月17日00時35分

    Em7

    Em7

    mimiclara さん 訳ありで・・・(笑) あじさいの里の位置、有難う御座いました。夕日の滝に行くときに通った辺り・・・みたい。(^^) 緑区の方が近いんだけど、どっちが数が多いのか。。 今年は諦めるにしても、来年は。。。 あじさいの里まで行くにも、多分80~90km位走らなきゃ・・・なんですよね。(^_^;) 有難う御座います~ (^^)/

    2012年06月17日07時56分

    Em7

    Em7

    ビシュジョボ さん モノクロ、いいですね~。でも被写体を選ぶと思います。 僕の好み的にはハイコントラストが好きで、上手く決めると カラーよりも訴える物は大きい、そう思っています。 でも。。。ピント位置にはいつも迷ってしまいます。(^_^;)

    2012年06月17日07時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • Melting orange
    • 月待ちの滝と紅葉
    • 絶頂
    • Catch the rainbow
    • GOLD RING
    • Angel's feather

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP