紅葉山
ファン登録
J
B
まだ読んだことはありませんが、太平記(古典文学)にアヤメにまつわる恋の話があるそうです。 花言葉は、良い便り、信じるものの幸福、愛、あなたを大切にします・・・ なんかとても素敵な花ですね。 このアヤメは、自宅の庭で撮りました。他にもいろんな花がいっせいに咲きだしています。 ただ、私は一切関知してないので、何の花かは全然分かりません・・・(汗)
ミンチカツさん コメントありがとうございます。 アヤメ、カキツバタ、ハナショウブ・・・アヤメ科の仲間はいっぱい種類がありすぎて分かりませんね。 この花、多分、アヤメだと思うんですが、絶対とは言い切れません・・・(汗) 前から気づいてましたが、やっぱりマクロは面白いですね! いろんな切り口があって、ずっと撮り続けても飽きません!(笑) これから本格的な花の季節がくるので、当分、マイクロレンズで撮ろうと思ってます。。。
2012年06月09日20時36分
tirotiroさん コメントありがとうございます。 アヤメの花の形、なんか構図が難しいんですよね・・・ スパッとした部分とフワッとした部分があって・・・ 表現、なんか分かりにくいと思いますが・・・ 今回はスパッとした部分を狙いました!(笑)
2012年06月09日20時40分
こんにちは。 マクロの出番がやってきましたね。 素敵なブルーで、雨の季節六月を彩っています^^ 昔の方がこの花で、恋バナをしたって意味が分かりますね。 花シリーズ楽しみっ♪
2012年06月09日20時49分
K。さん こんにちは。 とうとうマイクロレンズの季節が来ましたね! 草花撮ってて、バリアングル液晶があれば・・・ って思ったことないですか? 私は何度も思ってしまいます。 でも、慣れなんでしょうね。 これからは、ミニ三脚とカメラ傷防止クッション持参で撮りに行ってきまーす!(笑)
2012年06月09日20時59分
うんうん、鳥さんはちょっと休憩かな。 今日はアカゲラ、コゲラ、カワラヒワ、キビタキ、カラ類・・・ 珍しくホオジロに会いました。シジュウちゃんは全部巣立ったようです。 バリアングルは7000にはないんですね。 んーーー初めはいいなって思いましたが、どうなんでしょうね。 あったら使いたいですが、なんせ乏しいカメラキャリアなんで・・・笑
2012年06月09日21時45分
K。さん 野鳥さん、こちらと似た感じですね! コヨシキリ、昨日の午後、ずっと自宅の裏で鳴いてました! 近づくと逃げるんですが、また戻ってきて鳴いてました。。。 ヤマバトは目の前の電線でよく鳴いてるし・・・結構、にぎやかです!(笑) 草花撮るとき、ファインダー覗いて撮れないアングルあるんで、バリアングルがあればって思ったりしています。でも、数多く撮っていけば、コツをつかむんでしょうね。。。 私、明日でちょうどデジイチデビュー1年です!でも、最初の数ヶ月はほとんど使いませんでした・・・
2012年06月10日10時43分
ミンチカツ
綺麗な描写ですね~ アヤメって こんな綺麗な模様があったんですね マクロも見事です!
2012年06月09日20時16分