写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

あばしりのとも あばしりのとも ファン登録

ちょいオールドレンズで花 2

ちょいオールドレンズで花 2

J

    B

    道端に咲いていた菜の花みたいな花・・・ セイヨウアブラナかイヌガラシかわかりません。 周辺画像がぐるぐるです。 こちらのほうがオールドレンズらしい描写かも?

    コメント23件

    ポター

    ポター

    面白いですね! オールドレンズって味わい深い描写をするのですね^^

    2012年06月08日21時45分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    ホントだ!廻り回っていますね~ オールドレンズって面白いんですね

    2012年06月08日21時50分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    開放の味わいがまさにオールドレンズですね。 表現力豊かです。 綺麗な立体感とソフトな描写がたまらないですね。 そしてやっぱりK-5に引っ張られていません。

    2012年06月08日22時26分

    usatako

    usatako

    う~ん、なかなかいい味出してます。

    2012年06月08日22時42分

    one_by_one

    one_by_one

    スゴく味のある描写ですね。 こういう色ってなかなか出せない気がします... 素晴らしいです!!

    2012年06月09日10時53分

    猿彦

    猿彦

    何だか面白いぼけ具合ですねぇ^^ 参考になります♪

    2012年06月09日10時57分

    ピカール

    ピカール

    面白いボケですね、オールドレンズの持ち味 なんでしょうか。ん~きになるなぁ。

    2012年06月09日11時03分

    kitsuchi

    kitsuchi

    オールドレンズ 面白ですね。 少し興味が出てきました^^

    2012年06月09日11時27分

    FRB

    FRB

    美しい絵画を見ているような描写です。 自分はレンズ詳しくないのですが、これがオールドレンズの良さなんでしょうね^^

    2012年06月09日14時01分

    チキチータ

    チキチータ

    オールドレンズならではなんでしょうか とても味のある素敵な表現ですね。

    2012年06月09日15時12分

    シュウポン

    シュウポン

    風でしょうか!? やはりレンズで結構色が違うんだなと思いました。 深みのある色合いが好きです。

    2012年06月09日16時04分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    ほわっと、浮き出てくる感じが とても良いです。

    2012年06月09日16時43分

    Tate

    Tate

    独特の描写が面白いですね^^ こういう表現、好きです♪

    2012年06月09日22時52分

    caferatty

    caferatty

    やさしい描写です。 綺麗です。

    2012年06月09日23時11分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    オールドレンズの花撮りはわたしも大好きです。 最近、家内にレンズを奪われまして^^; オールドレンズならではの描写ですね。

    2012年06月09日23時44分

    TAKAQ

    TAKAQ

    面白いボケ味ですね。 いいなぁ。オールドレンズ。 物欲に歯止めがかからなくなりそう^^;

    2012年06月11日11時33分

    duca

    duca

    明るく柔らかで良い黄色ですね やはりオールドレンズの特徴でしょうか。

    2012年06月11日18時51分

    とりあん

    とりあん

    不思議な雰囲気で、何とも言えない味がありますね。 とても興味深いレンズです。(^^

    2012年06月11日22時22分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    ポターさん 写楽庵さん S*Noelさん usatakoさん ぐうたらおやじさん フクロウさん one_by_oneさん 猿彦さん ピカールさん kitsuchiさん FRBさん チキチータさん シュウポンさん YSKJIJIさん オヤジクラブ#0さん Tateさん caferattyさん メープルシロップさん ハルヨシさん TAKAQさん ducaさん とりあんさん 皆様、こめんとありがとうございます。 このレンズはやはり開放で背景を広めにとるマクロ撮影が 特徴のようです。絞って風景は普通の描写でした。 今のレンズではありえないボケかたがオールドならではのようです。 ボケのクオリティの低さ(ボケがグルグルまわるような感じ)が逆に新鮮です。 今後は建物なども撮りたいです。

    2012年06月11日23時24分

    weize

    weize

    小さなお子さんがいらっっしゃるのですね。 そりゃ、お子さんほったらかしにして、 お父ちゃんだけ写真てわけにはいかないでしょう?(笑) 日にち、時間わかれば、また連絡ください。 私の都合もわかりませんが、少しくらいなら、 車で、ご家族を京都案内させて頂くことができるかもわかりません。 どうぞ、ご遠慮なく。

    2012年06月27日22時31分

    酔水亭

    酔水亭

    お邪魔致します。 '99年製のレンズでも、グルグルと コマ収差 が出ていて、面白い描写になっていますね。 昔なら 毛嫌いされて、1絞りか2絞りほど絞って撮影しないと先達方から よくドヤされたものですが、 今では 表現の一つとして堂々と成立しているようで、嬉しい限りです。^^

    2012年06月28日18時08分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    weizeさん ありがとうございます。 まずは家族会議します!

    2012年06月28日22時09分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    西洋式毛鉤釣人さん ありがとうございます。 自分はとても新鮮でした。 もっと使い倒していきたいです。

    2012年06月28日22時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたあばしりのともさんの作品

    • 晩夏の紫陽花
    • 雨上がりのルピナス
    • ちょいオールドレンズで花
    • 朝の凍りついた海
    • 北の春の贈り物
    • 大手毬

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP