Rojer
ファン登録
J
B
こういう鳥が居ることを、今年の1月まで知りませんでした。 でも、居るとなったら見たくなるのが人情 一昨日の雨降りの一日、午後には晴れると確信して雨の中撮影に出かけました。 実はオオルリが居る森と同じ場所なのですが、天気の良い日はカメラを構えた大勢の人が居るので、できれば人の居ない日にチャレンジしたいと、雨天にもかかわらず出かけました。 オオルリはすでに巣立ってしまったようですが、サンコウチョウは雌を巣の中に確認できたのでUPします。
たしかにコンディションが良い時は人が多くて集中できませんね。 今回は新緑に雨ツユが光って森の雰囲気が増したのではないでしょうか☆ サンコウチョウが上を見上げる様子が、雨を気にしているかのようにも見えます^^
2012年06月07日22時46分
サンコウチョウ...顔しか写っていないのでどんな鳥なのかわかりません。 珍しい鳥なんですか? 森の中は時には危険が伴いますね。 ボクはもう良い年なので危なそうな所へは入りませんよ^^ こけたら骨を折って終わりですからね。 どうぞ十分気をつけて下さいね。
2012年06月08日05時14分
FRB様 返信が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 サンコウチョウですが、平日でもやはり人の出が多いため、雨天を狙って正解でした。 かなり狭い場所にしかカメラを設置できないことから、天気の良い日ではカメラをセットすることもままならない状況だったので、狙ってみました^^ 雨天でしたが、カメラをセット後は雨脚も弱くほとんど降雨が無い状況になったので、ラッキーでした。
2012年06月16日05時21分
キンボウ様 返信が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 普段は目にすることが難ししい鳥であろうと思います。 山間部の谷あいで、水が流れる渓流の有るような薄暗い森林で見ることが出来るのだそうです。 自分はキャプションにも書いた通り、今年になるまでこの鳥が県内で見られるとは知りませんでした。 写真は雌ですが、オスのサンコウチョウは尾羽も長く青黒い体色に目玉廻りに縁取りの有る素敵な鳥なのです。 雄の撮影はできませんでしたが、また来年チャレンジしてみたいと思ってます^^
2012年06月16日05時26分
REOWAN様 コメントありがとうございます。 また、返信が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 REOWAN様のサンコウチョウ写真、拝見いたしました。 良い瞬間をとらえてますね!! 自分もあのような作品が撮りたかった^^; 今年は残念でしたが、来年はもう少し良い一枚が撮れるよう頑張ります。 森の中での撮影はISO感度頼りになりますよね、仰る通りおなじ場所からの雨天時の一枚でした^^
2012年06月16日05時30分
さよなら小津先生様 返信が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 さよなら小津先生さん、この写真の一羽は雌の親鳥です^^ あまりにもカメラマンが多く出入りするため、サンコウチョウが営巣放棄したのではないかと思われるくらい、ストレスが溜まった時期も有ったようです。 何にしろ、初撮影が叶って嬉しく思ってます。
2012年06月16日05時32分
sokajii様 返信が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 観察してましたが、尾羽は入れているケースと出ているケースが観察できました。 巣に入ったときの体のすわり具合で、選んでいるようでしたよ^^
2012年06月16日05時33分
よしの様 返信が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 自分も今年初めて観察できました。っていうか、今年初めて知った鳥なんですけどね^^; もっと、きれいな姿をお見せできるように精進しますね。
2012年06月16日05時35分
YSKJIJI様 返信が遅くなり申し訳ありませんでした。 やはりなかなか見れない光景なのですよね… だからあれほどカメラマンが集まるんだよな^^; 人だかりを避けるために、雨天での撮影でしたが作戦がハマって、たった一人で撮影会を行う事が出来ました^^
2012年06月16日05時37分
Hsaki様 返信が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 最近はやはり森の中、山の尾根道ばかりを歩いてます^^ 普段見ることのできない植層を観察したり、木々の変化を見たり、野鳥が豊富にいるような森林を探したりと車に乗っていながらも目は常にそういう場所を探してます^^; 特に梟が生息して居そうな条件が大体把握できたので、そうした雰囲気のある場所はついつい車を止めて確認してしまいますね。 なんだか、宝探しをしているような最近です^^
2012年06月16日05時41分
Rojer
案の定、平日の雨天では撮影者は誰もおらず、森の中でひっそりと撮影に没頭できました。 ただし、足元の滑りやすさにはヒヤッとすることもしばしば… ひっくり返りそうになったときには、心臓が止まるかと思ってしまいました^^; オスが撮れると良かったのですが、警戒しているのか近くには来てもカメラには収まってくれませんでした><
2012年06月07日22時35分