- ホーム
- cafe mocha
- 写真一覧
- 光の翼
cafe mocha
ファン登録
J
B
J
B
すげー!! こんばんわ コメント書く時は常に挨拶からですが、あまりに凄いって思ったので挨拶が後になりました。 タムキュウってこんな描写が出来るのですか?!?! ミクロをマクロに出来る貴方の才能が見えるようです!!
2012年06月07日22時02分
羽の模様こんなディテールまで見ることはまずありませんね 翼の模様は不可思議ですが、必然性がある美しさなんでしょうね 見せて頂きありがとうございました^^
2012年06月07日22時40分
eng☆nukadaさん、コメントありがとうございます! 目線より少し上に止まっていた蝶の翅が透けてキレイだったので 特に考えずに撮ったら、こんな感じになりました。 思ったよりもキレイな模様なんだなぁ~と思いました。
2012年06月09日10時41分
greensさん、コメントありがとうございます! 別に特別な技は使ってないですよ~ 少し上に眼を移すと目の前にこんな光景があったという感じです。 翅をひろげていたまま止まっていたので、撮ることができました。
2012年06月09日10時44分
黒魚さん、コメントありがとうございます! 蝶の翅って透かしてみると和紙のような感じなんですね。 そんなことしたことがないので 自分でも驚いています。
2012年06月09日10時45分
S*Noelさん、コメントありがとうございます! 確かに自然の造形は美学ですよね。 草花の葉脈にも通じるところがありますが このライン、美しいですよね!
2012年06月09日10時47分
茜さん、コメントありがとうございます! 私も初めて知りました。 こんな風な模様になっているなんて。 それにしても、こんな薄い翅でよく飛べるもんです…
2012年06月09日10時49分
ま~坊さん、こんにちわ! いつもコメントありがとうございます! これはやっぱりマクロならでは、ですよね。 ただ拡大するだけで標本みたいにならないようには気をつけてます。
2012年06月09日10時52分
いしはらやすひろさん、コメントありがとうございます! シースルーが気にいったのか、この娘はかなりじっとしていてくれました。 ちょうど逆光になったのもラッキーでした。
2012年06月09日10時56分
voiceさん、コメントありがとうございます! そうですね、この模様はきっと何か意味があるんでしょうね。 それにしてもこんなに薄い翅でよくあんなに飛べるもんです…
2012年06月09日10時58分
ゴンザブロウさん、コメントありがとうございます! ホントに薄い翅ですよね。 一番上側の部分が、いわゆる骨のようなところなんですが 黄金色になっていて、スゴク綺麗でした。
2012年06月09日11時01分
ぴちょんさん、コメントありがとうございます! 種類は分かりませんが、黒い蝶でした。 普通に見れば黒なのに、光が当たると 色んな表情を見せてくれますよね!
2012年06月09日11時03分
セラさん、コメントありがとうございます! 確かに風鈴やぽっぺんを作る時にもこんな感じになりますよね。 タイトルは「ガラスの翼」にした方がよかったかな… でもちょっと壊れやすそう…
2012年06月09日11時07分
reiyaさん、コメントありがとうございます! たまたま少し上を見上げたら、こんな光景があったというだけです。 しかも結構ジーッとしてくれてて… 飛んでいるのとは違って、落ち着いて撮れました。
2012年06月09日11時08分
citrineさん、コメントありがとうございます! う、嬉しいです♪ 子供のころに飛ばしたゲイラカイトを 思い出したのは私だけでしょうか… (^_^;)
2012年06月09日11時10分
koko*さん、コメントありがとうございます! 何だか和紙に墨絵を描いたみたいですよね。 でもよくこんな薄い翅で飛べますよね。 かなり強いんですね。
2012年06月09日11時14分
H@Lさん、こんにちは! いつもコメントありがとうございます! 最近は腹式呼吸をマスターして ろうそくの前で歌を歌っても炎が揺れなくなりました。 …んなわけないですよね。
2012年06月09日11時20分
まゆきさん、コメントありがとうございます! 標本ちっくにならないように気を付けました。 私も翅がこんな質感とは初めて知りました。 和紙みたいですね。
2012年06月09日11時22分
GFCさん、コメントありがとうございます! 不思議のマクロの世界へようこそ~ 私もこんなに翅をじっくり見るのは初めてです。 精巧にできてるなぁ~と思いました。
2012年06月09日11時36分
roccy23さん、コメントありがとうございます! 実は結構、普通に撮ったんです。 目線より少し上に止まっていた蝶が 逆光で透けていたので、そのまま寄って撮ったという次第です。
2012年06月09日11時38分
もっちぃさん、コメントありがとうございます! すみません、黒い蝶だったことは覚えているのですが 種類はよく分かりません… この翅の薄さで飛べるなんてすごいですよね。 しかもホバリングも自由自在… 飛行機にはできないですよね。
2012年06月09日11時42分
*りりこさん、コメントありがとうございます! 目の前で翅が透けていたので、案外普通に写しました。 後で見て逆に、こんなに細かいところまで 写ってたんだぁ~って感じでした (^_^;)
2012年06月09日11時43分
REYES26さん、コメントありがとうございます! ゆとりというか…あんまり何も考えていないというか (^_^;) でも光に透けた翅がキレイだったことは確かで 黒い色の蝶だったので余計に透過光が映えたのかもしれません。
2012年06月09日11時45分
cafe mochaさん、初めまして。 顕微鏡写真かと思いました。 マクロレンズは凄いと思いますが、 このように撮影出来るcafe mochaさんが凄い。
2012年06月09日22時31分
米ノ 利茶さん、コメントありがとうございます! 工芸品、なるほど! 確かに精巧だけど、一つ一つ味があって少しづつ違うような 感じが工芸品かもしれませんね!
2012年06月10日10時29分
Mt.Dさん、はじめまして! ご訪問ならびにファン登録、ありがとうございます! あまり標本チックにならないように気をつけてます。 でもマクロはホントに色んな世界が見えてくるので楽しいです! Mt.Dさんのミツバチの写真、シャープに写っていてキレイですね!
2012年06月10日10時50分
115115さん、コメントありがとうございます! 蝶が止まっていた位置と光の具合が偶然重なった結果です。 ふと見上げたら、この美しさ。 反射的に撮っていました。
2012年06月11日19時07分
greens
これは凄い写真です。 どんな技を使ったのですか? シンプルな色合い、羽根の微妙な模様、迫力さえ感じます!
2012年06月07日21時31分