air
ファン登録
J
B
まるで和紙細工のように見えました
タイトル通りですね。 この花はとても良く出来た花だと思います。 精巧に作られた花という感じがします。 イギリスでは「おばあさんの帽子」と呼ぶそうです。
2012年06月07日20時39分
cafe mocha様 いつもコメント有難うございます このオダマキ・・・職場の方に1株頂いたものが増える!増える! いまや庭のあちこちで花をつけるようになりました 花の色合いが大好きで、ついレンズを向けてしまいます
2012年06月08日19時51分
SeaMan様 いつもコメント有難うございます 変わった花の形ですよね・・・オダマキ 初めてこの花を見たときには、ホントまじまじ眺めちゃいましたもん 「和の紫色」・・・まさにそんな色合いですね 毎年、良い被写体になってくれると思います
2012年06月08日20時04分
S*Noel様 いつもコメント有難うございます タイトルに共感頂けたようで嬉しいです♪ 自然が造り出す造形って、ホント凄いと思いますね 「おばあさんの帽子」って呼ばれているのも、何となく理解出来ます 素敵な呼び名ですよね♪
2012年06月08日20時07分
shokora様 いつもコメント有難うございます この花を何とか下から撮影しようと何度も試みているのですが アングルファインダーを使ってもうまくいかないんです(涙) いい感じに花の形を表現出来ないか、いつも試行錯誤しています 背景色・・・私も好きな色合いです いつもこんな色が出せればいいですけどね
2012年06月08日20時08分
苦楽利様 いつもコメント有難うございます この1枚は1輪の花にフォーカスしたものですが 実は1つの株に結構たくさんの花がついていまして・・・ 引きで撮ると収拾が付かなくなっちゃうんです(汗)
2012年06月08日20時12分
seraphim様 いつもコメント有難うございます 園芸店にはたくさんのオダマキが並んでいますよね 我が家の庭にも、この種類の他に数種類植栽したのですが 残っているのはこの種類とピンクのダブルだけなんです(涙) イエローのカナダオダマキと小輪のフウリンオダマキは消えてしまいました・・・
2012年06月08日20時15分
sokajii様 いつもコメント有難うございます この花は長尺マクロや大口径ズーム、それに50mm単焦点でも狙ったのですが 一番いい感じに撮れたのが、この純正60mmでした 背景色もこのレンズならではの発色って感じです
2012年06月08日20時17分
背景のシックな暈け具合が主役の存在感を引き立ててますね(*^_^*) この色合いいいな~ はじめまして^^ 先ほどはコメントをいただきありがとうございます(*^^)v とても嬉しかったです。 今後ともよろしくお願いします(^^ゞ
2012年06月09日16時34分
reiya様 こちらこそコメント有難うございます。 我が家の庭ではオーソドックスな春の花「オダマキ」 毎年、何度となくレンズを向けるのですが、なかなか思うように撮れない被写体なんです(涙) 構図がともかく、色彩を重視してみた1枚です
2012年06月13日21時00分
Iroha44様 コメント有難うございます 春の我が家の庭では、このオダマキがたくさん咲いてくれるんです♪ どうしてもレンズを向ける機会が多くなるのですが ニコン機はこの色が苦手なのか?それとも私の腕なのか? 思い通りの色が出せたのがこの1枚なんですよ
2012年07月24日18時54分
cafe mocha
少しシボリが入ったような質感と 鮮やかな藍染を彷彿とさせる色合いが 和紙を連想させますね!
2012年06月07日20時31分