写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

六月の境内

六月の境内

J

    B

    これも季節ものの一枚、時機を逸しないうちにと連投です。

    コメント73件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    ドウダンツツジの緑、皐月ツツジの紅、石灯籠、紅の楓。 良い雰囲気です。

    2012年06月07日13時27分

    m.mine

    m.mine

    日本庭園の美を一か所に集めて見せているかのような描写ですね。 美しい日本っす。この作品は海外の人に見せたら喜びますよ。

    2012年06月07日13時33分

    hisabo

    hisabo

    “YSKJIJI”さん、またまた驚くほどの早いコメントをありがとうございます。 おぉー、流石ですね。 前ボケで入れたドウダンツツジですが、良くお判りですね。 そこにピントとツツジにピント、その二通りを試してみたのですが、 やはりこの時期、ツツジが主役ですよね。^^

    2012年06月07日13時39分

    hisabo

    hisabo

    “m.mine”さん、驚くほどの速攻でのコメントをありがとうございます。 そう言われてみると、日本庭園のエッセンスって感じですね。 この庭の手入れをしている方を知っているので、 お庭を誉めていただくのも嬉しいです。♪

    2012年06月07日13時41分

    makosan

    makosan

    この時期になると色彩が増えて楽しくなっちゃいますね^^

    2012年06月07日13時43分

    hisabo

    hisabo

    “makosan”さん、早速見つけていただいてありがとうございます。 そうですよね、春から初夏に変わったこの時期、 緑も美しいですが、花の色のバリエーションも増えます。^^ この日も、通りすがりに覗いた山門の中、ツツジの赤に惹かれました。♪

    2012年06月07日13時54分

    チキチータ

    チキチータ

    まさにこの季節ならではのお庭の情景ですね。 のんびり眺めていたい素敵な光景です。

    2012年06月07日14時38分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    ツツジにはなぜか石灯籠が似合います 落ち着いた雰囲気の写真ですね!

    2012年06月07日15時34分

    hisabo

    hisabo

    “チキチータ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ツツジも散り始めたものが目立つと思ったこの日、 この撮り頃のツツジを見つけての撮影でした。 ツツジのみならず、手入れの行き届いたステキなお庭です。

    2012年06月07日16時30分

    hisabo

    hisabo

    “kaz”さん、早速のコメントをありがとうございます。 散り始めたものも多く見たこの日、撮り頃の良いツツジに出会いました。^^ 前景にドウダンツツジの緑、背景には赤い楓と白い石灯籠、 しゃれた庭を山門から覗きました。♪

    2012年06月07日16時49分

    hisabo

    hisabo

    “ミンチカツ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 そうですね、石灯籠とツツジはよく似合います。 このように刈り込んで手入れの行き届いたツツジなら、なおさら似合う気がします。♪ 全体に手入れの行き届いた、 落ち着きを感じさせるステキな佇まいのお庭です。

    2012年06月07日16時53分

    まこにゃん

    まこにゃん

    和の美ですね!! 美しいですね!! カメラを始めてから楓の紅色にはぞっこんです!! カメラは四季の移ろいを強く感じさせてくれますね。

    2012年06月07日16時56分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    この時期はツツジが見事に咲いてくれますね。とても綺麗です☆

    2012年06月07日16時57分

    七

    今の季節らしい写真ですね。 今年は皐の花のつきが悪いように思いますが、この皐はよく花がついてますね。 これから紫陽花、睡蓮、蓮といい被写体が続きますね。

    2012年06月07日19時15分

    OSAMU α

    OSAMU α

    和の雰囲気タップリに魅せられますね~! 灯篭に被った赤モミジも鮮やかな明るさを放つピンクのツツジも素敵な光景ですね。

    2012年06月07日19時16分

    rcz

    rcz

    ピンクのツツジが色鮮やかでとても美しいです^^。

    2012年06月07日19時45分

    Good

    Good

    主題のツツジをこの切り取りでくるとは! 色バランスが全体の画から考えての撮影、とても綺麗ですね。 今年はツツジも咲き時が微妙で綺麗に咲いてくれませんでしたね^^。

    2012年06月07日21時08分

    nyao

    nyao

    モミジ?!のフワッとかかる感じが一番グッときました^^ これが夏に、秋へと変わるとまた更に違う顔を覗かせてくれるんですね^^

    2012年06月07日21時21分

    斗志

    斗志

    落ち着いた雰囲気がとってもいいですね~ ツツジの色合いが映えますね!

    2012年06月07日21時46分

    a-kichi

    a-kichi

    ツツジのピンクも素敵ですけど、 覆いかぶさるモミジ、秋も一見の価値ありそうですね。

    2012年06月07日21時55分

    hisabo

    hisabo

    “まこにゃん”さん、沢山のコメントをありがとうございます。 何しろ手入れの行き届いたお寺さんの境内です、和の美も極まる感じです。♪ この楓、今まで意識していなかったのですが、 この微妙な紅は、春の初めの鮮やかな紅がくすんできた紅みたいな気がしませんか? 夏には緑に変わるのかも知れませんね。 今度、観察してみます。

    2012年06月07日21時56分

    hisabo

    hisabo

    “こしん”さん、早速のコメントをありがとうございます。 散り始めたツツジをみながらここに差しかかった訳ですが、 このツツジのびっしり咲き誇る印象に惹かれました。 山門からのこの景観、ステキな境内です。^^

    2012年06月07日21時59分

    hisabo

    hisabo

    “sparks”さん、早速のコメントをありがとうございます。 流石に散り始めたものが多いと思いながら歩いたこの日でしたが、 この境内のツツジは、撮り頃の良い密度に思えました。 お寺さんの境内に見る和の印象はとても好きなのですが、 この手入れの行き届いた境内は、その印象も格別でした。

    2012年06月07日22時04分

    hisabo

    hisabo

    “七”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ツツジも、あっという間に旬が過ぎる印象なので、 あまり温めると、アップの時機を逸してしまうと思っての連投でした。^^ 今年は花付きが悪い印象ですか、 と言うか皐ですか。 皐とツツジの違いが曖昧でして……(..;) いっぱい付いたのに早くに散り始める、そんな印象も感じたこの日でしたが、 このびっしり花の付いた様子には惹かれてしまいました。 もうじき梅雨入りですが、 雨の似合う花も続きますね。♪

    2012年06月07日22時11分

    jaokissa

    jaokissa

    いいところを切り取られましたね。 神社仏閣は、被写体の宝庫ですよね。 私も月末、お寺に紫陽花を撮りに行く予定です。

    2012年06月07日22時13分

    hisabo

    hisabo

    “OSAMU-WAY”さん、早速のコメントをありがとうございます。 良い境内ですよね。 和の雰囲気タップリです。^^ 満開のツツジ、紅い楓、緑の葉も白い石も、 惹かれる要素満載の境内でした。

    2012年06月07日22時16分

    kittenish

    kittenish

    ひっそりと石灯籠が好いですね♪ ツツジの朱と楓、前ボケと後ボケが素敵です(^^)

    2012年06月07日22時18分

    hisabo

    hisabo

    “rcz”さん、早速のコメントをありがとうございます。 散り始めたツツジが多いと思いながら歩いたこの日、 満開の良いツツジを見て受けました。 その手入れも抜群なら、その周辺環境も抜群、ステキな境内でした。

    2012年06月07日22時19分

    ニーナ

    ニーナ

    構図 色の組み合わせ 流石ですね~~ う~ん・・・ 素適です♪

    2012年06月07日22時31分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    ツツジと石灯篭、素敵な組み合わせですね。 楓と前ボケの緑もいい仕事?してますね。(^^)

    2012年06月07日22時35分

    白狐©

    白狐©

    そちらでも咲いてるんですね~ ツツジって、見ごろが結構長いのでしょうか?^^

    2012年06月07日22時44分

    sunnyside*

    sunnyside*

    お寺大好きなのに、あまり撮れてないです私。 ツツジのピンクが鮮やかにかわいらしいですね。 石灯籠の窓から緑が見えているのがいいです^^

    2012年06月07日23時38分

    シンキチKA

    シンキチKA

    いいところを切り取られましたね! 日本の美を凝縮したような素敵な作品です^^ 大袈裟でなくさり気ない美しさがいいです!

    2012年06月08日06時22分

    sokaji

    sokaji

    美しさが幾重にも重なってとても素晴らしい構図、切り取りですね。

    2012年06月08日09時17分

    hisabo

    hisabo

    “Good”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 この切り取り処か、手前のドウダンツツジにピントから始めました。(^^ゞ でも、流石にピントはツツジの方が良かったようです。(笑 そうですよね、 咲いたかと思ったら散った花が多かったり、 なかなか撮り頃の花を見つけることが出来ないでいました。 ここでこれを見つけたのがラッキーでした。♪

    2012年06月08日10時45分

    hisabo

    hisabo

    “nyao”さん、早速のコメントをありがとうございます。 あ、そこ良かったですか。^^ ドウダンツツジの緑、ツツジのピンク、石灯籠の白(グレー?)、 そこを意識しての構図だったのですが、 結果オーライと言うことで。(^^ゞ そうですね、春夏秋冬それぞれの美しさを見せて入れるステキなお庭です。

    2012年06月08日10時50分

    hisabo

    hisabo

    “猫村八分”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 何だか、ステキなキャストに恵まれた感じですよね。^^ 派手な色合いは見せないですが、 それぞれが良い調和を見せてくれたように思います。♪

    2012年06月08日10時57分

    hisabo

    hisabo

    “斗志”さん、早速のコメントをありがとうございます。 落ち着いた佇まいのステキなお庭になっています。 この画を構成するそれぞれの色も、 あまり個の主張を見せない素敵な調和を見せるようでした。♪

    2012年06月08日11時00分

    hisabo

    hisabo

    “a-kichi”さん、早速のコメントをありがとうございます。 石灯籠に覆い被さるもみじ、 秋も楽しみですが、これから緑になるものかどうかも気になっています。(^^ゞ 四季折々を楽しめそうですから、マメに顔を出してみたいと思います。

    2012年06月08日11時02分

    hisabo

    hisabo

    “jaokissa”さん、早速のコメントをありがとうございます。 素敵な境内に恵まれたという一枚ですね。^^ おっしゃるように、神社仏閣は被写体の宝庫です。 切り取りたくなるところがいっぱいですよね。♪ そしてこれから紫陽花のシーズン、 紫陽花のキレイなお寺さんも多いですから楽しみです。^^ 素敵な作品を期待しています。

    2012年06月08日11時10分

    hisabo

    hisabo

    “kittenish”さん、沢山のコメントをありがとうございます。 石灯籠もお庭の植物も素敵な構成要素でした。♪ 色の組み合わせも素敵な境内でしたが、 ボケ位置は、手前のドウダンツツジとツツジへのピントを試しました。 ツツジの季節なこともあって、やっぱりこっちでした。^^

    2012年06月08日11時42分

    hisabo

    hisabo

    “ニーナ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 いやぁ~誉め過ぎじゃないですか。(^^ゞ でも、やっぱり誉めていただくと嬉しいものです。♪ ただ、何の変哲もない直球過ぎかなとは思っていました。

    2012年06月08日11時47分

    hisabo

    hisabo

    “海と空のpapa”さん、早速のコメントをありがとうございます。 良い庭ですよね。 先代が作ったお庭を、その息子さんが手入れされていますが、 いつもキレイになっています。 手前のドウダンツツジの緑もキレイで、 そこにピントと、このツツジにピントの二通りを試しました。 話は横道に逸れますが、 この庭を担当している庭師さん、バイクのトライアルをしています。♪

    2012年06月08日11時50分

    hisabo

    hisabo

    “kato”さん、早速のコメントをありがとうございます。 流石に散り始めたものが多いのですが、 この庭の花は見事に撮り頃でした。 でも、katoさんの作品と比較すると、 あまりにもストレートですよね。(^^ゞ 見頃は長いと思いますが、入れ替わり立ち替わり開花するするので、 咲き終わった花の手入れをしないと、見栄えがよろしく無いとも思います。

    2012年06月08日11時51分

    hisabo

    hisabo

    “茜”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、とても贅沢な構成のお庭だと思います。 しかも、四季折々の手入れも怠らず、その維持も大変かと思います。 そんなステキなお庭を、ステキなタイミングで切り取らせていただきました。♪

    2012年06月08日11時52分

    hisabo

    hisabo

    “Ren*”さん、早速のコメントをありがとうございます。 お寺さんの境内は良いですよねー、 ツツジのシーズンはそろそろ終わりかと思いますが、 紫陽花を見ることが出来る境内も多いかと思います。 石灯籠の窓の緑、細部まで見ていただいて嬉しい限りです。^^ ただ、楓の木の背後の紅、これが不明です。 写真にして初めて気が付きました。(^^ゞ

    2012年06月08日11時53分

    hisabo

    hisabo

    “こやちゃん”さん、早速のコメントをありがとうございます。 お褒めのコメントに感謝です。m(__)m これは、素敵な庭造りのおかげかと思います。 撮り頃に思えたツツジも、手入れが良いからこそのことだったと思います。 三色目の赤に気づかれましたか。(^^ゞ そこは撮影時に気にしていなかったところで、お恥ずかしい限りです。(..;) 今度、その正体を確かめてきたいと思っています。

    2012年06月08日13時08分

    hisabo

    hisabo

    “シンキチKA”さん、コメントをありがとうございます。 日本の美を凝縮したようなとは、まさにお寺さんのお庭の作りを差すような気がします。 例えば、生け垣の土台に使う石積みにも美への約束事があるようですし、 わたくしのような素人には解らない部分もあるようですが、 素人目にも美しく感じることには違いがありません。 さり気ない美しさとの評価も嬉しいところ、 写真の色も忠実にと心がけました。

    2012年06月08日13時15分

    hisabo

    hisabo

    “sokajii”さん、コメントをありがとうございます。 >美しさが幾重にも重なって・・・ とても素敵なコメントを頂きました。 これもお寺さんのお庭の作りが良いからこそのことかと思います。 ツツジの花にしても、咲き終わった花は毎日取り除くのでしょう。 キレイに満開の景観を保っていました。

    2012年06月08日13時19分

    one_by_one

    one_by_one

    季節感溢れる描写がとても素敵です♪ 色の組み合わせが素晴らしいのか、 見ていて落ち着きます。

    2012年06月08日15時19分

    梵天丸

    梵天丸

    ピンクに緑に紅・・素敵な競演 石灯籠を覆うような紅葉の姿も良いですね!!

    2012年06月08日19時47分

    hisabo

    hisabo

    “one_by_one”さん、コメントをありがとうございます。 落ち着いた佇まいを感じるのは、お庭が良いからでしょうね。^^ 写真の色表現も、彩度などには一切触れず、 露出も、オーバーでもなければアンダーでもない、 色の触れることは一切しませんでした。 そうさせる雰囲気が、このお庭にはあったのかと思います。

    2012年06月08日19時58分

    hisabo

    hisabo

    “梵天丸”さん、コメントをありがとうございます。 前ボケにドウダンツツジの緑、 ピンクのツツジにピント、 その背景に石灯籠と紅い楓、その後ろには紅いツツジも見えています。 よく手入れされたお寺の境内に見つけた撮り頃のツツジ、 その環境にも恵まれた一枚でした。

    2012年06月08日20時16分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    まさに日本庭園。 よく手入れされている庭園らしいとすぐに分かりますね。

    2012年06月08日21時39分

    hisabo

    hisabo

    “おんち-2”さん、コメントをありがとうございます。 実は、それほど広くはないお境内なのですが、 様々な樹や花を小さくまとめたこの写真の側と、 手入れの行き届いた大きな松の木が立つ側とを、 上手くまとめた印象の素敵なお庭です。

    2012年06月09日09時11分

    hisabo

    hisabo

    “ビート”さん、コメントをありがとうございます。 まだ一杯の花を見せるツツジもありますが、 散った花も多く見られるようになりました。 このツツジは、咲き終えた花を取り除くなど、毎日の手入れも窺える見事な満開を見せます。 その奥に赤いチラチラもツツジでした。^^ 構図、構成への評価、 過分とは思いながらも嬉しいお言葉です。m(__)m

    2012年06月09日09時17分

    三重のN局

    三重のN局

    日本庭園ならではの美しさですね! 石灯籠に覆いかぶさる楓、満開の皐月の構図、構成が流石ですね!

    2012年06月09日11時22分

    hisabo

    hisabo

    “三重のN局”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 素敵な境内ならではの一枚と言えそうです。 山門またいで目に入るこの景色、いかにも手入れの良さが窺えるものでした。 わたくしの構成よりも、お庭の良さが大きいと思います。♪

    2012年06月09日11時53分

    Teddy_y

    Teddy_y

    日本庭園での春の美しさはやはりこのツツジなのかも知れませんね。 石灯篭との組み合わせがとても良く似合う素敵な光景です。

    2012年06月09日18時34分

    Tate

    Tate

    鮮やかなピンクですねー^^ こういうのを見ると、この季節もいいなーって思います♪

    2012年06月09日22時31分

    hisabo

    hisabo

    “Teddy_y”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 そうですね、早い春の梅を楽しんだ後はツツジや皐の花が鮮やかな印象ですね。 石灯籠もその他の植物も、お寺さんの境内らしい雰囲気を見せてくれますし、 キレイに手入れの行き届いた境内のツツジは、 咲き終わった花の掃除もマメにされているのでしょう、 いかにも満開になったばかりかのような美しさを見せていました。

    2012年06月10日18時48分

    hisabo

    hisabo

    “Tate”さん、コメントをありがとうございます。 鮮やかなピンクに、楓の裏には真っ赤もありました。^^ 散り始めた花が目立つ街のツツジだったのですが、 この境内のツツジは、終わった花をちゃんと取り除いていたんでしょうね。 キレイな満開にしか見えませんでした。

    2012年06月10日19時35分

    きじむなー

    きじむなー

    石灯籠をいろんな色が取り囲んで... 手入れの行き届いた気持ちの良いお寺の境内のようですね^^

    2012年06月10日23時48分

    hisabo

    hisabo

    “きじむなー”さん、コメントをありがとうございます。 そうなんです、お寺さんの境内なればこそ、手入れが行き届いていればこその景観でした。 特にツツジは、毎日の手入れがなければ、この景観はなかったと思います。

    2012年06月10日23時52分

    duca

    duca

    彩鮮やかなツツジと石灯籠を覆う紅葉 ちらっと見せる赤色、緑のツツジに囲まれて すばらしい日本庭園の切り取りお見事です。

    2012年06月11日19時27分

    hisabo

    hisabo

    “duca”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 これは良いところを切り取らせていただいたと思います。 満開を誇るツツジと石灯籠、 その周辺を彩る色彩も、手入れの行き届いた境内があればこそでした。

    2012年06月12日09時15分

    hisabo

    hisabo

    “N.S.F.C.20”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 これは、撮り手がしたことは切り取りと露出、 被写界深度とピント位置の選択でした。 境内の手入れの良さが全てと言っても良いほど、被写体に恵まれました。

    2012年06月12日11時30分

    mimiclara

    mimiclara

    本当に手入れの良く行きとどいた素敵な庭園ですね 石灯篭、楓、ツツジの組み合わせはかつての庭づくりの王道だったような気がします 一般の家庭でも多くみられましたね なんだかほっとするような景観 歳かな^^!

    2012年06月13日20時15分

    hisabo

    hisabo

    “mimiclara”さん、コメントをありがとうございます。 ホントに素晴らしいお庭で、誰が撮っても画になると言う感じでした。(^^ゞ 石灯籠まであるお庭が一般家庭とは凄くないですか。^^ わたくしの感覚では、かなりハイソなお宅の印象です。 まー、せいぜいツツジまででしょうか。(笑

    2012年06月13日20時50分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    いい色合いの組み合わせで、立体感もたっぷりですね♪ ツツジのピンクを控えめに入れたことにより、全体の構図が引き締まっているように見えますね♪

    2012年06月14日21時32分

    hisabo

    hisabo

    “TR3 PG@”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 良い色の組み合わせ、つまり庭師さんのセンスですよね。^^ ホントにお庭になっています。♪ フレーミングへの評価にも感謝です。 前ボケのドウダンツツジと石灯籠、これは必須の構成要素でした。 ツツジの配分はそれらのフレーミングの結果と言っても良いほどです。

    2012年06月14日22時01分

    taromatu

    taromatu

    縁側に座ってこの風景を見れたら最高に幸せですね^^ 思わず妄想してしまいました。

    2012年06月16日16時18分

    hisabo

    hisabo

    “taromatu”さん、コメントをありがとうございます。 おっしゃるとおり、このような環境のお庭を持っていたら幸せですよね。^^ お庭がある環境だけでも羨ましいです。(..;)

    2012年06月16日16時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • 境内の木洩れ日 - 春
    • 境内の牡丹
    • 路地を彩るツツジの赤
    • ツツジを映す水面
    • 庭石背景の紫蘭
    • 陽向がまぶしい白いツツジ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP