写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

松江百景 明るい農村2 今日は一日田植え三昧

松江百景 明るい農村2 今日は一日田植え三昧

J

    B

    連休以降、週末ごとに田植えがおこなわれています、 昔のお祭りのような村中総出の田植えはみられません。 この写真には二人の人が写っています。一人はトラクターの運転者、 もう一人がどこにいるか見えますか?

    コメント76件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    俯瞰の田植えの景色良いですね。 水田の青空の映り、そこにいい位置に「赤い」 田植えのトラクターと、道を歩く人と。 お百姓さん、有難うございます。 そして、作品を見せていただいた ninjinさまに感謝です。

    2012年06月07日07時57分

    バライタ

    バライタ

    ウォーリーは蛇行する道を歩く人ですね、 それよりも、ピンクの区画に? 水の入った田んぼを見ると、なごみます、 やっぱり私も日本人。

    2012年06月07日08時01分

    TAKAQ

    TAKAQ

    美しいですね。いつまでもこういう光景を見たいですね。

    2012年06月07日08時25分

    Em7

    Em7

    うーん。日本ってこういう風景、結構残っているものなんでしょう。いいですね~。('-'*) こちら東京ではまず臨めない落ち着いた風景。なんだか穏やかな気持ちになります。 人は解りました。おそらく間違いないと思います。 その中でも真紅のマシンがいいアクセントですね。(^_^)

    2012年06月07日08時37分

    inkpot

    inkpot

    私は生まれた時から周りに田んぼは無かったのですが、こういう風景は日本人の体に沁みついたものなのでしょうか、ほっとしますよねェ。

    2012年06月07日08時38分

    hatto

    hatto

    田んぼは、空を映すことを最近知りました。そしてそれがとっても美しいこともです。今まで何を見てきたのでしょうか。日本の本当の風景を見てこなかったかも知れません。この田んぼは、淡い水色の空を映していますね。緑の畦道に区切られた、それぞれの田んぼが微妙に違うのが、素晴らしいです。

    2012年06月07日11時15分

    ちゅん太

    ちゅん太

    区ネット曲がった道を歩いていますね。 私の住んでいるところでは区画整理されこういった不規則な田んぼも見られなくなりました。 やはりこちらのほうが、日本の田園風景ですね。 作業は大変ですが。

    2012年06月07日12時29分

    G2

    G2

    ここはもしや? そうめん流しの滝がある所ではないですか? 実は昨晩、ホタルを撮りに行ってました(笑) しかし、こうしてみると鏡面のような 水田が織り成す光景は美しいですね。 夕暮れに訪れてみたいです。

    2012年06月07日12時44分

    m.mine

    m.mine

    美しい光景ですね。この光景は海外の人が見たら喜ぶでしょうね。 本当に美しい。でも もう一人見つけられません。><。 もしかしたら 道を歩いている人ですか??

    2012年06月07日13時23分

    チキチータ

    チキチータ

    曲がり道にもう1人居ますね~ 農家の人にとってはとても大変な時期でしょうが この美しい田園風景いつまでも残してもらいたいですね。

    2012年06月07日14時54分

    日吉丸

    日吉丸

    のんびり・・小人探し・・。 私は水田探し・・ 途中で小人が現れ・・ 中止になっちゃいました。 今晩ゆっくりまた数えます。

    2012年06月07日15時39分

    酔水亭

    酔水亭

    いやぁ ...、これは一反歩り どころか、一町歩りはありそうですよ! 幾ら機械植えとは言え、ご苦労の程が伺われます。^^;

    2012年06月07日18時00分

    梵天丸

    梵天丸

    デザインのような細工の水田に映る色合いも感激です。

    2012年06月07日19時47分

    Usericon_default_small

    之 武

    う~ん♪ 輝きさえある素敵な光景ですね ^^ そして、見付けました!! でも、あえて言いません… だって皆さんと違ってたら恐ろしいですから。。。(爆)

    2012年06月07日21時28分

    shokora

    shokora

    3のところですね(^.^)。 いいですね~。 あぜ道がいい感じです(^^。

    2012年06月07日21時49分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    俯瞰の田植え風景、 いいですねぇ☆ 水面の色もたまりません☆

    2012年06月07日22時58分

    tirotiro

    tirotiro

    これはまさしくパレットですね^^ とっても鮮やかで素敵な作品ですw 清々しい作品に癒されました^^

    2012年06月07日23時11分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    道を歩く人、見つけた♪ 松江の田園風景、なんて美しいのでしょうか。 青空が水田に写って、初夏の風が吹いているような錯覚に陥ります。

    2012年06月07日23時39分

    セラ

    セラ

    素敵な景色。 じっくり観察してようやく歩く人を発見しました♪ 楽しい演出ありがとうございます^^

    2012年06月07日23時51分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい幾何学模様の水田光景ですね。 明るいトーンの色合がとても素敵です。 ウォーリー探し、漸く発見しました、おばあさんですかね?

    2012年06月08日00時37分

    りん+

    りん+

    これは、文化財やね、美しい。

    2012年06月08日17時55分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    写り込みも含め美しいです*

    2012年06月08日18時20分

    三重のN局

    三重のN局

    輝く水田への映り込み、そこを泳ぐ様に走るトラクター なんとも美しい日本の原風景ですね! 何時までも大切に残したい風景、お見事です(^_^)☆

    2012年06月08日19時01分

    楓子

    楓子

    私の田舎にそっくりですね。 この時期は最近帰らないので懐かしいです。 高校時代は耕運機にバリバリ乗っていましたよ^^。 兄弟が多くて、働かざる物食うべからずでした!。 前にも書いたような..。

    2012年06月08日19時29分

    a-kichi

    a-kichi

    道を歩いているおばあさん?でしょうか。 昔ながらの情景がノスタルジックで素敵です。

    2012年06月08日21時24分

    Mt.D

    Mt.D

    ninjinさん、初めまして。 私の住んでいる近くには田んぼがありません。 見下ろした田園風景を懐かしく想い拝見させて頂きました。

    2012年06月08日23時34分

    マティー

    マティー

    はじめまして 昔からありそうな変わった形の田と、 人、トラクター、田植えと、すばらしいですね。 日本の田園風景は残したいものです。

    2012年06月08日23時45分

    Usericon_default_small

    えんぴつくん

    素晴らしいロケーションです。

    2012年06月09日00時28分

    ninjin

    ninjin

    YSKJIJIさん 配置を誉めていただき有難うございます。 米作りに携わる皆さんに感謝ですね。

    2012年06月09日01時12分

    ninjin

    ninjin

    バライタさん 大当たりです、目が良いですね。畦の土がピンクがかっていますね。 光の加減でしょうかねぇ。

    2012年06月09日01時20分

    ninjin

    ninjin

    写楽庵 さん 山の中腹標高150mほどの高さから撮りました。 これでも面積の大きい田圃ですが、北海道はこれの数十倍のひろさがあるんでしょね。

    2012年06月09日01時22分

    ninjin

    ninjin

    TAKAQさん 機械化がすすんだおかげで日曜農業が可能ですので おそらくまだまだ日本の農家は建材でしょう。

    2012年06月09日01時24分

    ninjin

    ninjin

    Em7さん この時期は、周囲を見渡すと農機具が大活躍しています。 数少ない季節の風物詩ですね。

    2012年06月09日01時26分

    ninjin

    ninjin

    inkpotさん 都会で育った方には珍しい光景でしょうね。 ただ小生の子どもの頃と違って子どもが田圃で遊んでいないですね。

    2012年06月09日01時28分

    ninjin

    ninjin

    H@Lさん ここは嵩山の西、下東川津町のあたり・・・ってわかりますか?

    2012年06月09日01時30分

    ninjin

    ninjin

    さよなら小津先生さん ほ場整備で以前に比べると直線で区切られるようになっています。 でも曲がりくねった道が良いアクセントでしょ。

    2012年06月09日01時32分

    ninjin

    ninjin

    hatto06さん 区画整理しても形の違いや面積の大小があるのが面白いですね。

    2012年06月09日01時33分

    ninjin

    ninjin

    ちゅん太さん 大当たり!お若いですね。不揃いな田圃が上からみると面白い配置になっていますでしょ。

    2012年06月09日01時36分

    ninjin

    ninjin

    G2さん よくわかりますね、熊井の滝の近くです。 嵩山の中腹からの眺めです、ちょっと面白い光景でしょ。 夜月が出ていたら良いかもしれませんね。

    2012年06月09日01時38分

    ninjin

    ninjin

    m.mineさん 大当たりです、賞品はありません。 米作りをする南アジアでもこういう光景が見られるでしょうね。

    2012年06月09日01時40分

    シンキチKA

    シンキチKA

    美しい景色ですね! 田んぼってこんなに美しいものだったんですね(^-^) 日本の田園風景の美しさを再確認しました! 素晴らしい作品ですね(^-^)

    2012年06月09日04時44分

    noby1173

    noby1173

    美ビットカラー(笑)な田んぼです。それと曲線もいい感じ! ワンポイントのトラクターもいい演出ですね(^^) 越後平野では,田んぼの土地整備によって,広大な四角いものばっかです。 効率を上げるためには,仕方ないのでしょうね。

    2012年06月09日05時50分

    ninjin

    ninjin

    MJ23さん 大当たり! どうぞ遠慮なさらず撮影旅行においでください。 いろんな顔を見せてくれる良いところですよ。

    2012年06月09日06時09分

    ninjin

    ninjin

    チキチータさん 大当たり!大変な作業でしょうが、機械化が進んでますので 大勢での田植えの光景は見られませんね。

    2012年06月09日06時11分

    ninjin

    ninjin

    日吉丸さん 有難うございます、皆さんに目を使わせて申し訳なかったですね。

    2012年06月09日06時13分

    ninjin

    ninjin

    西洋式毛鉤釣人さん 結構広い田圃でしょ、機械植えだからどこの農家でもひとりで 田植えされていて昔の家族総出の田植え光景が無くちょっと 寂しいです。

    2012年06月09日06時15分

    ninjin

    ninjin

    梵天丸さん 高いところに昇ってみてはじめてこんなに美しい形状をしていることを知りました。

    2012年06月09日06時16分

    ninjin

    ninjin

    之 武さん たぶん大当たり!でしょう。棚田じゃなく平面的な地形ですが結構うつくしいでしょ。

    2012年06月09日06時18分

    ninjin

    ninjin

    MOGUOさん そうです、日本の宝ですね、守る努力をしなければなりませんね。

    2012年06月09日06時19分

    ninjin

    ninjin

    shokoraさん 大当たり!直線と曲線の微妙な組み合わせが良いでしょ。

    2012年06月09日06時20分

    ninjin

    ninjin

    ゴンザブロウさん ちょと霞んだような天気だったのでこんな色になりました。 ピーカンよりよかったようです。

    2012年06月09日06時21分

    ninjin

    ninjin

    tirotiroさん パレット・・・なるほど油絵じゃなく水彩絵の具でしょうか、なるほど・・・

    2012年06月09日06時23分

    ninjin

    ninjin

    こるぷらさん 大当たり!水鏡になった田圃は空の蒼さを映しているんですね。

    2012年06月09日06時25分

    ninjin

    ninjin

    ☆yuki☆さん 大当たり!美しいでしょ松江の景色は、是非撮影旅行においでください。

    2012年06月09日06時26分

    ninjin

    ninjin

    セラさん お疲れ様です。写真は撮って楽しく、見て楽しい者ですよね。

    2012年06月09日06時27分

    ninjin

    ninjin

    Teddy_yさん 大当たり!おそらくトラクターに乗っている息子にお弁当を届けているんじゃないかと思います。

    2012年06月09日06時29分

    ninjin

    ninjin

    りん+さん そうですね、有史以来2000年以上続けてきた日本の原風景ですよね。

    2012年06月09日06時30分

    ninjin

    ninjin

    こしんさん 美しいでしょ、遠く高いところから見ると新しい美しさを発見できますね。

    2012年06月09日06時32分

    ninjin

    ninjin

    奄美庵さん 有難うございます。21世紀はじめの日本の光景としての記録的価値があるでしょうか?

    2012年06月09日06時33分

    ninjin

    ninjin

    三重のN局さん 水田を泳ぐトラクター・・・素敵な表現ですね、有難うございます。

    2012年06月09日06時34分

    ninjin

    ninjin

    fu~koさん わぁ凄い!ご自分でつくったお米を食べていたと言うことですね。 米作りの厳しさ楽しさをご存じなんですね。

    2012年06月09日06時36分

    ninjin

    ninjin

    千景さん 大当たり!モザイク模様・・・なるほど俯瞰すると新しい田園の魅力が発見できますね。

    2012年06月09日06時39分

    ninjin

    ninjin

    ビートさん 大当たり!夢の国ですか・・・どこかメルヘンチックでもありますね。

    2012年06月09日07時04分

    ninjin

    ninjin

    a-kichiさん たぶん息子の弁当を届ける母親と言うところでしょう。 田植えは日本の伝統的光景ですよね。

    2012年06月09日07時06分

    ninjin

    ninjin

    Mt.Dさん この地域の周辺でも水田をつぶして宅地化されています、ここもいつまでこんな良い光景を守れるか・・・

    2012年06月09日07時07分

    ninjin

    ninjin

    イコチャンさん いらっしゃいませ、田園風景もだんだんみられなくなってきました それだけにこういう景色を守ること大事ですね。

    2012年06月09日07時10分

    ninjin

    ninjin

    マボロシさん いらっしゃいませ。素晴らしい風景も残り少なくなってきましたよ。

    2012年06月09日07時11分

    ninjin

    ninjin

    シンキチKAさん 小生もあらためて田園の美しさ感じました。 讃岐の田園風景も独特で美しいですね。

    2012年06月09日07時13分

    ninjin

    ninjin

    noby1173さん 美ビットな色合いが美しいでしょ、米所の越後の田園を見に行きたいですね。

    2012年06月09日07時15分

    愛がすべて

    愛がすべて

    こんにちは いろんな色がありますね~ 田んぼをこんな撮り方したことなかったです

    2012年06月09日12時00分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    明るく長閑な風景ですね 見ていて楽しくなる写真です

    2012年06月09日21時10分

    TENtenko

    TENtenko

    おもしろい色使いですね。ninjinさん、素晴らしい作品を連発されてますね。 京都の仕事が一段落して楽になってきたので、写真をまた撮り出そうかしら。のどかな風景に気持ちも和らぎます。

    2012年06月10日05時03分

    ninjin

    ninjin

    愛がすべてさん いらっしゃいませ、田圃にはいろんな被写体があり、魅力的ですよ。

    2012年06月10日11時29分

    ninjin

    ninjin

    スーパーリリさん 撮る人間が楽しく撮って、見て頂く方が楽しくなる、そんな写真が理想ですね。

    2012年06月10日11時30分

    ninjin

    ninjin

    TENtenkoさん 秩父の面白い物期待していますよ

    2012年06月10日11時31分

    Usericon_default_small

    tochiotome

    私の住んでいる地域では至る所で圃場整備が進み立派な農業用水が完備されたためこういう景色が少なくなりました。まさに未来に残したい一枚。

    2012年06月12日13時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • Swans in Shinjiko 2023 - 5
    • ninjinの松江百景 今朝も宍道湖しじみ舟1
    • Swans in Shinjiko 2024 - 11
    • Swans in Shinjiko 2024 - 9
    • ninjinの松江百景 蜆漁 宍道湖
    • 松江百景 神々の競演2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP