esuqu1
ファン登録
J
B
まだ若い咲き始め これから見事な大輪に育つ楽しみな時期 色もまだまだ若く初々しいものです^^
ぐうたらおやじさん ありがとうございます^^ 白くなりきってないこの緑が残る花の初々しさが、荒んだ心の私には眩しくて眩しくて(笑) これから思い切り綺麗に白く輝くんだろうなと思うと期待しちゃいますね^^ mar-kunさん そそ、選抜メンバーにはない、まだ下っ端の初々しさが好きです(笑) この子らが綺麗に華やかに咲いて行くのはオヤジの楽しみでもありますね。わははは。 ほわりさん はじめまして、いらっしゃいませ^^ 撮るものが荒んでいると、選ぶ被写体はどんどん綺麗で清楚なものに変わっていきます。 なのでマクロで綺麗な柔らかい花を撮ってる人は、きっと疲れてますよ(笑) ←ウソウソ^^; この爽やかさではまだまだ物足りないと思ってますので、さぁ今年らしいアジサイ。 どうやって撮ろうか、大好きな花なので今からワクワクしてます^^
2012年06月07日09時26分
H@Lさん 私は薔薇撮り遅れました^^; まさかもう旬が過ぎてるとわ・・・・ ここ数日が鬼のように忙しかったので、あんなに楽しみにしていた薔薇撮り逃しちゃったようです・・・ ただ、おばさまになった薔薇も綺麗にみえたのは、熟女好きだからかなぁ(笑) 逆にこのあと私は薔薇です^^;
2012年06月07日09時39分
Yoshi14さん このマクロレンズは着色することもなくときどき面白い色をだしてくれます。 周りの色を拾うのか、影響受けるのかカメラが色バランスいい具合に狂わせます^^ 同じアジサイを同じ場所でマクロプラナーで撮るとまったく描写も違います。 マクロレンズ独特のボケ方、色作りなんでしょうね^^
2012年06月07日10時16分
なんですか、このesuqu1さんらしからぬ素敵な色合いは。 トーンも落ち着いていて、 コントラストもいい塩梅ですねぇ。 でも今年の作品は、頭の突っ込み方が少々足りないのではないですか? なんかコメントがリアルタイムで楓無くてすいません、 お近くにお寄りの節はご連絡下さい。 esuqu1さんがお越しなら何とかしますので(素)
2012年06月07日10時29分
Sniper77さん すまねー!すまねー!おやじギャグにゆっくり付き合える時間が今は微妙なぐらい 少ないので待っててちょ♪もうじき弄りに行って差し上げますから(笑) 今年は頭を突っ込むか、それとも這うか思案中です。 バラの花は這って撮っていたらへんな目で先日はカメラマン(おばーさん集団)に 見られていましたが・・・ かたや大型カメラに大型三脚つけ、バズーカみたいなレンズを付けリュックを背負い 静かに撮影。 私は身軽なカメラ一台にポシェットに超広角レンズ一個だけ。 ・・・ストラップも変えているので気付かれなかったのですが、とてもとてもフルサイズ機を 振り回していたとは思えなかった事でしょう^^; 左手には午後の紅茶ペットをぶら下げて右手には一眼・・・舐めた撮影スタイルですよ(笑) 鶴舞公園、近くに駐車場ありましたっけ?行く時は携帯にメールしますね!^^ アジサイ祭りしましょっか(笑) げろ吉。さん ノクトンもマクロプラナーも好きなんですが、やっぱりこのナノクリマイクロの味、 たまりませんよね^^ 滲むようなボケ方や発色の良さは逆にフルサイズよりもAPS-C機の方があってるような気がします。 ですので、相変わらずマクロを撮るときはこのD7000で撮ってます^^ 周りに影響されて色合いが馴染む・・こんなレンズが勝手に仕事しているような・・・ ほんと優秀なレンズで大好きです^^ S*Noelさん 初々しいですよね!この青みが残る新芽ってほんと美しいと思います^^ 赤ちゃんの白目を見たときに青く澄んでいるのを見るのと一緒で、花など植物は青みが残るうちが もっとも綺麗で水滴が似合いますよね^^ なので今年は雨とあわせたアジサイを残そうと思っています^^ まゆきさん マクロならではのグラデーションですよね^^ 絵具でも出せないようなこの綺麗なグラデーションはカメラならではの描写。 これから梅雨入り、雨が楽しみなんです^^ カメラを弄りはじめると天気が気になるようになるものですね。 晴れすぎていたら撮影やーめたとか(笑) あまり雨乞いしてたら、晴れた日の撮影出来なくなるか^^; eng☆nukadaさん 白のアジサイがやはり一番好きかもです^^ マクロレンズで撮ったときにぼーーーっと霞む浮かび上がりが白い花は綺麗ですよね^^ 苦手なのが逆に青いアジサイなんです^^; こればっかりはイメージ持って撮れないので苦手意識あります。 なので練習と思い必ず撮りますが、気持が入っていないので没ばっかりですね(笑) あじさい見本、魅せて下さいませ^^ ちゅん太さん リフレッシュ!うんグリーンガムは美味しいですよね!! クールミントも好きですが、やっぱいグリーンガムが一番!! 可愛い事務の娘にチョコもらったのでつい一緒に・・・・ 食い合わせるもので天地の違いありますね^^; ガムは油か~って思い知らされました(笑) なんの話してんだぁ^^; ca.じじぃさん へっへっへ、オヤジ色に染めてやりまひょやっ♪へっへっへ・・・ いかん、ファインダーを見る目が危なくなってきます^^; 何色に染まるとか、キーワードスイッチ押さないで下さい(笑) 制服も好きです。コラコラ^^;
2012年06月07日13時08分
バライタさん ・・・たまりませんね? やめてください、キーワードスイッチ入れるのわ。 嫌も好きなうちやろって、いやーいやーって逃げ回る女子に アマガエルを持って追いかけて回していた中学生時代を思い出します。 たまりませんよね、きゃーきゃー笑いながら逃げられるのって(笑) ん?何を書かせるんですか・・・^^; 最近たまってます。 ボソ 変な意味ちゃうよ!^-^;
2012年06月07日13時13分
m.mineさん これはニコンの色です、なのでD7000もしくはD800買ってナノクリ60mm購入してキヤノンとオサラバしてください。そしたらすぐに出来ます(笑) コンデジでフラッシュ撮影の追い込みが出来てきました^^ まだ不完全でm.mineさんみたいに空の描写がクリア出来てないのですが、絞りと、補正、フラッシュ調光でイメージ近付いてきました^^ 一輪系がターゲットになりますので、もしかしたら来年のチューリップまで完成出来ないかもって(笑) あっ、ひまわりが先にあるかっ^^
2012年06月07日13時48分
チキチータさん もしかして、この初々しさが今年のアジサイのメインであって、もうこれ以上のが 自分で撮れないような気になってきました(笑) めっちゃ焦ってきました^^; Shellyさん あららららら~^^; めっちゃ可愛がられちゃってるみたいで、 思わず振りかざしたShellyさんの縦撮りの右腕に頭を撫でられたような感じしてるんですがぁ(笑) あの、ポージングはホントカッコよかったですね^^ マイクロレンズの遊びは、呼吸をとめてピント面との遊びになりますから、 初々しい小さいアジサイの花を見てるときは、確かに赤ん坊を見るような目線で撮ってるかもです。 hatto06さん なにを突然(笑) 私が優しいなんて言われたのは初めてで、それは大きな勘違いをされてると思います(笑) でも、おっしゃるとおり、アジサイを撮るときだけはちょっと目線が変わります。 好きだからなんでしょうかね^^ これからアジサイの季節、めちゃめちゃ楽しみにしてるんです♪
2012年06月07日16時59分
キンボウさん 淡い感じがまた若芽にあいますでしょ♪ このテクニックをポートレートで試してみたいのですが、モデルがいない・・・・ スイスの店のおねーさんを線路わきから撮ってみていです^^
2012年06月07日18時16分
ナニワの池ちゃんさん かぶせてないよー♪前ボケもないし、これがマイクロ60mmの力ですね^^ 環境光によって見え方が変わったりするので、ほんとこのレンズにはいつもいい意味で驚かされてます。 マクロはタムキュー手放しても、この60mm手放せなかったのはそういう理由でした。 私のアイコンになってる娘の指もまさに同じような状況で撮れていて、グリンのタオルケットの上の肌色の指が綺麗で、いまだにこの色と質感をコントロールして作り出せません^^ 指の写真は、周りに自然のレフ板(レースカーテン)を使い光を操作しましたが、このアジサイは ハテサテ(笑)
2012年06月07日18時22分
ピカールさん タグで注文つけられたの初めてです(笑) 以後気をつけて書きますね(爆 結構忙しいんですよ、掲載する時もタイトル考えてる暇なく、載せたら出勤~! こめんとも遅れ遅れになってるので気をもんでいます^^; これじゃいかんと、最新版からでもちゃんとお返事書こうとがんばってますので、タグは今回無しです(笑) 裏話を書いちゃってますね^^; でも、嬉しいですいろいろコメント頂けて♪
2012年06月07日18時27分
nyaoさん 紫陽花、やっぱり自分の好きな色は写真を撮る上には難しいですが やっぱり白なんですよね・・・ 今年は白に集中してなにを動作ろうかと悩み中です^^ 斗志さん この初々しさは今だけのもので、咲き誇ると見えなくなってしまう初心さですよね^^ ゴンザブロウさん いまだけの初々しさ、咲き始めはなんでもカワイイですね^^ ニーナさん 黄色が混じったパステルって、柔らかくクリーミィに見えますよね^^ 私も白い花が好きですが、葉の緑が残るこの時期の花色もいいですね。 茜さん ツボにきましたか(笑 この色合いはマクロレンズ特有の微細な色ノリのおかげかなといつも思います。 光と環境光につくられた色をレンズが描き出す。 そんな色目は想像つかないのでカメラってハマッチャイマスよね! Teddy_yさん この後、立派な白の大きな花になり見事に雨に濡れて咲くのでしょうね^^ 今日なんかは最高なんでしょうが・・・・仕事です、週末わ^^; YSKJIJIさん 白でもグレーでも無彩色は青みや赤みにふれる物ですが、こうやって緑にふれている 白の変化もまた美しいものですよね^^ 自然の作り出すグラデーションは色数に例えられないぐらい膨大な色によって綺麗に グラデーションされてますもんね・・・・ カメラって凄いとほんと思います^^ 月子さん いらっしゃいませ、はじめまして^^ 美しいですか(笑 普段はハチャメチャな写真を撮ってる私ですが今後とも宜しくお願い致します。
2012年06月09日11時20分
白っぽいアジサイに背景の色が絶妙ですね^^ 自分なら・・考え付かず、暗い背景になっちゃうところです^^; 素晴らしい描写ばかり見せて頂き、とても参考にさせてもらってます^^
2012年06月09日23時25分
mar-kun
傷も無く、何色にも染まってない初々しい感じが凄く美しいですね♪( ´▽`) これからが楽しみにですね!
2012年06月07日07時51分