写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぱんだや ぱんだや ファン登録

Ezo red fox

Ezo red fox

J

    B

    キツネの寿命はわずか6~7年だそうです。 その短い生涯で彼らはどんなものを見て感じて、 私たちをどのような思いで見ているのだろうか。

    コメント8件

    げろ吉。

    げろ吉。

    野生の動物はやっぱり素晴らしいですね!!! 風景との調和がドラマチックです!!! キャプションがまたこの画に深みを加えてますね^^)

    2012年06月07日11時26分

    ぱんだや

    ぱんだや

    げろ吉。さん、コメントありがとうございます。 キツネを見ていると、痩せた個体や傷ついた個体。元気そうななど いろいろな姿で見ることができるので、生きている姿からいろいろなことを 想像してしまうことがあります。 かつては餌付けが問題となりながら可愛さから観光客に可愛がってもらえたはずなのに、 エキノコックスの媒介であると報道されると手のひらを返すように寄るなという扱いになりました。 人間の都合に左右されずにたくましくがんばってもらいたいと彼らを見るといつも思います(>_<)

    2012年06月08日01時30分

    ジムニー

    ジムニー

    寿命6~7年しかないのですか?!(>_<) 今朝仕事中に道路に薄茶色のつぶれた物がありました。 「キツネが車に轢かれてる!」と愕然としましたが、恐る恐る見てみるとレジ袋に入った生ごみで、ホッとしました。 悲しいことに、作物を荒らすので農家さんには嫌われてます。人間が増えすぎたんだといつも思います。

    2012年06月08日09時34分

    sokaji

    sokaji

    野生のキタキツネが見れるって凄いですね。 こちらを見ているキツネの表情に哀愁を感じます。

    2012年06月08日11時08分

    ぱんだや

    ぱんだや

    ジムニーさん、コメントありがとうございます。 犬やオオカミに比べると寿命は短いのだそうです。 道端で轢かれた動物を見るのは胸が痛みますよね(>_<)。私は先日、美瑛の帰り道で危うくキツネを 轢きそうになりましたが、幸い逃げてくれました。 共存できるとはいえ、現実として人への感染リスクを伴う媒体となり得る動物ゆえにその関わりは慎重に なりますよね。キツネも鹿もクマも住みよい環境であればよいと願いたいです^^)。

    2012年06月09日00時57分

    ぱんだや

    ぱんだや

    sokajiiさん、コメントありがとうございます。 今のキツネはまず人を見ても寄ってきません。距離を見て伺って離れることがほとんどです。 でも、こうして見ることができるこの環境に感謝ですよね^^)。

    2012年06月09日00時59分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    土の大地の上というのが絵になりますね! 野生動物って魅力あるなぁ~。

    2012年06月09日23時57分

    ぱんだや

    ぱんだや

    メープルシロップさん、コメントありがとうございます。 変に緑の草地よりも土の方が野性味あふれる演出になりますよね^^)。 よく目にするキツネとはいえ、やはり野生動物ですからこの表情を見るといいですね。

    2012年06月13日00時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぱんだやさんの作品

    • 蒼天白樺樹氷
    • 蒼池秋彩
    • Rainbow Festival 弐
    • blueの見解
    • 残雪の青い池
    • 霜月の雪景色

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP