写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

GALSON 植村 GALSON 植村 ファン登録

ファーストコンタクト~black drop effect

ファーストコンタクト~black drop effect

J

    B

    地球から見ると金星の動きが超スローに見えるのが不思議です。 それにしても太陽ってデカいなぁ! Wikiより:ブラック・ドロップ効果は金星が太陽面に入り、太陽の縁を通過した直後と通過の終了直前に、太陽の縁との間に黒いしずくのように影がつながる現象である。 ☆まさ@Nikonさんのコメントを拝借してタイトルを変更させて頂きました。ご了承ください。 ND100000、×1.4テレコン使用。手ブレが怖いのでISOを上げてマイナス補正でSSをあえて上げました。 ※トリミングしています

    コメント18件

    まさ@Nikon

    まさ@Nikon

    千葉では雨で見ることができません(^^;) ブラックドロップお見事です(^o^)

    2012年06月06日07時54分

    m.mine

    m.mine

    スゴイですね。肉眼では見れないっす。280㎜でここまで見れますか!!

    2012年06月06日07時55分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    最速UPですね。 こちらは雨で全く見えません。 見られて嬉しいです。

    2012年06月06日08時28分

    Sniper77

    Sniper77

    すごい、 さっそく今朝の様子をさっそくUPありがとうございます。 こうしてみるとほんと太陽は大きいですね。

    2012年06月06日09時59分

    one_by_one

    one_by_one

    スゴいですね!! こちらは雨で見れそうにありませんorz

    2012年06月06日10時19分

    maru71jp

    maru71jp

    関東は雨の為に見られません、次回こそは(笑)見たいです!

    2012年06月06日11時31分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    私も関東人なので雨でした... キャプション読むと手持ちってこと?@o@

    2012年06月06日12時36分

    三重のN局

    三重のN局

    手持ちとは凄い!お見事です(^^) このファーストコンタクトは雲の中で残念でした。

    2012年06月06日14時25分

    シンキチKA

    シンキチKA

    凄い!こういうの逃しませんね^^ NDの使いどころがあってよかったですね! 当日、紫雲出山と撮影ポイントを案内して、11時位には私だけ帰らせていただきます。 ご迷惑をおかけします。

    2012年06月06日15時04分

    sokaji

    sokaji

    こちらは雨でしたが、何となく撮れそうな気がして 準備だけはしていました。13時前になってやっと5分間くらい 太陽が顔を出してくれて、何とか撮ることが出来ました。

    2012年06月06日15時15分

    FRB

    FRB

    今日だということも知らずに一日を過ごしてしまいました・・・ ここで拝見できて良かったです☆

    2012年06月06日22時18分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    わ~~~い(^^)/ 金環日食はお天気が悪く見れなかった・・ 今日は晴天すぎて見れなかった(眼鏡持ってない) ここで、素晴らしいblack drop effect拝見出来て嬉しいです。 あと100年生きなきゃ見れないですものね。

    2012年06月06日23時49分

    Good

    Good

    見事ですね、世紀の天体ショー。 今年は多いいですね☆

    2012年06月07日21時12分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    まさ@Nikonさん、mineさん、YSKJIJIさん、Sniper77さん、one by oneさん、maru71jpさん、 ウェーダーマンさん、三重のN局さん、リクオさん、シンキチKAサン、sokajiiさん、FRBさん、 61式のりさん、☆yuki☆さん、Goodさん、瞬天さん、たくさんのコメントありがとうございます。 マンションのベランダのギリギリの位置から写していたので、手持ちとなりました。 EXIFはごらんの通りです(笑)念のために連写しまくりでした!! Photoshopでjpeg現像したものをすぐさま会社アドレスにメールして、朝礼のときに印刷したものを 発表しました。今度見るときは皆さん生きてませんよって(爆)

    2012年06月09日14時36分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    すごい!金星も撮られたのですね。^^ それもファーストコンタクト! 日食グラスで見ていたのですが 小さくなってただ太陽だけしか見えず テレビであぁこんな感じなんだなぁと思っていました。 娘は学校でお友達と見られたよと喜んで帰ってきました。 ここでゆっくり見させてもらえて良かったです。^^   (ym)

    2012年06月11日09時27分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    ymさん、おはようございます。 これでND100000の役目も終了です。次回は100年後だそうで.....

    2012年06月12日09時48分

    mimiclara

    mimiclara

    タイムリーにコメントできなくてすみません いいなあ・・・ こちらは最後の最後のホントに最後だけ太陽が顔を出したので準備も何もできないまま、手持ちで挑みましたがあえなく撃沈でした^^!

    2012年06月12日20時27分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    mimiclaraさん、次回は天から見ますね(^_^;)

    2012年06月12日20時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP