G2
ファン登録
J
B
自由に飛び交う螢たちは、 自らの光を水面に映して、 さらにその光を倍増させる。
日が良かったのか、今年初の 大量の螢の乱舞に出会えた。 ちなみに、コンポジットはしていません。 ひたすらバルブ撮影です。 背景の良いスポットがなく、 次の課題は背景が絵になる箇所での撮影。
2012年06月06日00時43分
aya.tさん> コメント早くてびっくりしました(笑) 北海道にはたくさん居るイメージでしたが意外ですね? 実物は動きと点滅があるので、 写真で表現できる範囲には限界もありますが、 実際の見え方と違うからこそ、写真表現が面白いのかもしれません^^
2012年06月06日00時47分
大群舞ですね、大東にはいいスポットがあるのですね。 まだホタルは撮ったことがありませんので参考にさせていただきます。 露光時間60秒 絞り2.8 レンズは100mmマクロ・・・なるほど
2012年06月06日14時03分
さよなら小津先生さん〉 ありがとうございます^^ ホタルの数は申し分なかったのですが、 川辺まで降り立つ箇所がなく、背景に満足していません。 MJ23さん〉 ありがとうございま^^ ここは、雲南市の大東町、小河内という地区になります。 地元では有名なスポットなのですが、松江市八雲村の東岩坂川 なども、ピーク時期には匹敵しますね。 ぜひ、挑戦してみてください。 ninjinさん〉 ありがとうございます^^ 市内近郊にたくさんスポットがありますが、 乱舞の規模は大東か八雲が圧倒的かと思います。 私もまだまだ、試行錯誤中ですが、 ホタルはいくつか撮影にコツがいります。 まず、暗闇のためピンがなかなか合いません。 近くの街灯などや、連れがいればライトで合わせ、 MFにして固定します。 環境にもよりますが、街灯などの光を取り込んでしまうため、 また、ノイズも出るためISOは上げすぎ注意が必要です。 私はレンズの限界のf2.8に合わせてISO500にしましたが、 f2,0でISO400で綺麗に撮られてる方もおられました。 シャッター開放は60秒では短かった気がしています。 そのため、光跡が短めな気がします。 80~120くらいで、次回はチャレンジしてみるつもりです。
2012年06月07日12時30分
caferattyさん〉 写りこみがあるので、実際には三分の二くらいとして、 50匹くらいでしょうか。日本野鳥の会ではないので、正確なところはわかりませんが(笑) リクオさん〉 ソフトフィルターは持っていないため、 後処理をして同様の効果を得ています。 一つには、ホタルの光跡を幻想的に仕上げたかったのと、 背景に人工物があるなど、あまり良くなかったので、 今回は潰れてくれて良かったと思います。 ただ、リクオさんの作品のように絵になる背景でしたら、 クリアな仕上げのほうが爽快感がありますよね。 参考にさせていただき、引き続きチャレンジします(笑)
2012年06月09日09時57分
aya.t
実物の蛍を見たことがありません。 幻想的で素敵ですね!
2012年06月06日00時43分