写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

梵天丸 梵天丸 ファン登録

ロールシャッハ

ロールシャッハ

J

    B

    こちらは到着してまもなくの時間に戻ります。 まだ霧につつまれる大正池、奥に見えるは穂高 静かな朝でした。

    コメント34件

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    朝日が射し込む前の清澄なしんとした空気が感じられます。 美しい夜明けですね。

    2012年06月05日21時15分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    霧の向こうに穂高連峰。 そして水面の映りも、静かでとても美しいです。 これから明けて行く感じが、光の描写で上手く出ていて、 素晴らしいです。

    2012年06月05日21時16分

    mtan

    mtan

    凛とした朝ですね。爽やかさを感じます。

    2012年06月05日21時26分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    静かで穏やかな朝の風景ですね。 都会の朝は徐々に喧騒に引き込まれていきます。 でも、ここは静かな静かな朝なんですね。 何か1日穏やかでいれそうです。

    2012年06月05日21時37分

    レオ

    レオ

    めっちゃ、早起きですね~~(@_@;) このような静かな水面上の霧をボクも撮ってみたいです^_^ 空気もとっても美味しそうですね!(^^)!

    2012年06月05日22時17分

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    素晴らしい!!!っ めちゃ綺麗です。 素敵な朝を迎えられましたね^^

    2012年06月05日22時32分

    usatako

    usatako

    見事な対象形ですね。さて、何に見えるか?うーん。 ところで、朝5時過ぎに上高地に入る方法があるのですか?

    2012年06月05日23時25分

    nyao

    nyao

    霧って撮り方でモヤッとなったりめざわりにもなりますけど この作品からは朝の静けさが、気持ちいい空気が伝わってきました^^ 僕も最近早起きして撮影が多いですが、きついです、正直><笑

    2012年06月05日23時39分

    ちゅん太

    ちゅん太

    霧に包まれた光景、美しい朝ですね~^^ でも、まだ朝は寒いんでしょうね。

    2012年06月06日00時12分

    ぽいた*

    ぽいた*

    やっぱりこの時期の上高地も素晴らしいですね~!! 天気予報とにらめっこして北海道に行きました!!このお写真見るとこっちだったかな~と後悔してしまいそうです!!

    2012年06月06日01時42分

    OSAMU α

    OSAMU α

    静かな時間の流れを感じる光景ですね。 素晴らしいの一言です。

    2012年06月06日02時10分

    BUGSY

    BUGSY

    完全シンメトリーな透明感のある描写がただただ美しいです。

    2012年06月06日03時17分

    ninjin

    ninjin

    大正池の静けさもここに極まれり、穂高良い顔してます。

    2012年06月06日04時14分

    シンキチKA

    シンキチKA

    ロールシャッハテストですか? 大学の時、心理学でやったような… たしかにそんな感じの上下シンメトリーですね^^ 霧、映り込み、私の大好きな朝の風景です!!

    2012年06月06日06時17分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    穂高ですか。 なんとも威厳のある美しい山ですね。 朝もやの中の姿、映りこみ、 すばらしい光景です。

    2012年06月06日06時48分

    イノッチ

    イノッチ

    早朝の大正池と穂高・・朝霧がいい雰囲気に撮られてますね、 大正池への写りこみ綺麗に素敵な描写です

    2012年06月06日08時57分

    one_by_one

    one_by_one

    何か別のものに見えちゃうんですか? (^_^;A とっても美しい光景ですね!!素晴らしいです!!

    2012年06月06日10時54分

    hatto

    hatto

    インクを垂らしてこれは何ですか?精神療法のテストですね。面白いタイトルですね。 夜の寒さに、空気が低いところにたまりますね。そんな情景でしょうか。日射しが射し始めると。途端に上昇気流が発生して、ウソのように霧が無くなります。そんな瞬間と思いました。素敵な自然の時間帯。自然のときめきを感じさせて頂きました。

    2012年06月06日11時12分

    シュウポン

    シュウポン

    うわ~素敵 こんな景色ため息しか出ませんね。 朝霧に包まれた現象的な世界。 そして連なる山々を映し出す池。 本当にうっとりです。

    2012年06月06日11時29分

    hisabo

    hisabo

    霞の加減が良いのでしょうか、 実景も写り込みも全く同じように見える瞬間も素晴らしい切り取りです。 幻想的ですねー。

    2012年06月06日11時48分

    苦楽利

    苦楽利

    上高地の朝、いいですね。 朝5時から入れると思ったのですが、 歩かれたのでしょうか。

    2012年06月06日12時36分

    kobasa

    kobasa

    ロールシャッハ。これがテストで有ろうと無かろうと、綺麗なものは綺麗、美しいものは美しいとしか言いようが有りませんね。 実に静かな早朝の大正池。その水面に映る穂高の峰々。美しく、綺麗です。 深呼吸をしたくなりました。

    2012年06月06日13時52分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    静かですね。 目をつぶっていても、見えてくるような気がします。 そして音はない^^;

    2012年06月06日18時17分

    gotsushi?

    gotsushi?

    凛とした空気感まで伝わります(^_^)

    2012年06月06日20時54分

    としむつ

    としむつ

    早朝の空気感が良いですね。 写り込みも見事です。^^

    2012年06月06日21時10分

    梵天丸

    梵天丸

    おんち-2さん  ありがとうございます。  撮影開始の5時にはまだ先が見えないほどの霧  やっと穂高が確認できた瞬間でした。 YSKJIJIさん  ありがとうございます。  この日は比較的風が穏やかで  水面が静かにしてくれました。  もう少し快晴を期待しましたが  これもまた乙ですね。 mtanさん  ありがとうございます。  実際も上着にウィンドブレーカーが必要な  くらいの清々しさでした。 ザックさん  ありがとうございます。  おいしい空気で体が浄化されるようでした。 S*Noelさん  ありがとうございます。  そうですね・・都会の喧騒を離れて  癒される気分をたのしみました。 yukkuriさん  ありがとうございます。  寒いというほどではありませんが  清々しい時を楽しみました。 かなぱぱさん  ありがとうございます。  最初の目的地は一枚目の場所でしたが  タクシーの運転手の方に是非ここでと  手前を勧められました。 レオさん  ありがとうございます。   早起きというか、寝ていないというか・・  またまた強行軍でした。 LOVE_P-proさん  ありがとうございます。  前の日の雨でうまいこと  霧がでてくれました。 takeohさん  ありがとうございます。  この日は風が穏やかで  静かな水面をくれました。 千景さん  ありがとうございます。  そうですね・・たまに見るから有り難いのかも  しれませんね^^ usatakoさん  ありがとうございます。  バスは駐車場を5時40分始発ですので  この時間にはタクシーになります。  \3,200-になります。 nyaoさん  ありがとうございます。  正直きついですね。  ただ朝はやっぱり一味ちがう表情に  期待してしまいますね。 ちゅん太さん  ありがとうございます。  それほどでもありませんでした。  前の日の雨のせいで  放射冷却がなかったのかもしれません。  体感では10℃程度の感じです。 銀座ラピエスさん  ありがとうございます。  霧で霞むようなシーン  これもまた乙かな・・と思える時でした。 ぽいた*さん  ありがとうございます。  この週末は本州どこも悪天候の予報・・  なんと松本は曇りながらも晴れ間のマークが、  思い立って急遽行ってきました。  準備不足でしたが、結構楽しめました。 OSAMU-WAYさん  ありがとうございます。  刻々と霧が晴れていく様子を  楽しんでいました。 BUGSYさん  ありがとうございます。  この日は比較的穏やかな風で  水面が静かにしてくれました。 ninjinさん  ありがとうございます。  残雪の穂高は格別でした。 シンキチKAさん  ありがとうございます。   わたしも久しぶりに頭をよぎったタイトルでした^^ メープルシロップさん  ありがとうございます。  青空もほしかったのですが  まあこれも乙かなと楽しんでおりました。 イノッチさん  ありがとうございます。  この時間にぎりぎり間に合って  良かったです。 one_by_oneさん  ありがとうございます。  意味深長な表現ですいません。  深い意味はないのです^^; hatto06さん  ありがとうございます。  まさにご名答・・  刻々と変化する表情を楽しんでおりました。 シュウポンさん  ありがとうございます。  曇りながらも顔を見せてくれた穂高に感謝です。 hisaboさん  ありがとうございます。  霧が幻想的な表情をくれました。 苦楽利さん  ありがとうございます。   いえいえ、タクシーを使いました。  バスの始発は5:40です。 kobasaさん  ありがとうございます。   体が浄化されるような美味しい空気でした。 武藏さん  ありがとうございます。  なんとかぎりぎりこの時間に間に合いました。 ナニワの池ちゃん  ありがとうございます。  そうですね・・音もしない静かな時間でした。 gotsushi?  ありがとうございます。  凜と清々しい空気に浄化されるようでした。  としむつ  ありがとうございます。  空気感つたわり嬉しいです。

    2012年06月06日22時00分

    momo-taro

    momo-taro

    シックで幻想的な作品ですね~(^_^) 写りこみもここまできたら驚くことしかできません。

    2012年06月06日22時31分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    分身のような映り込みが凄いです。 吸い込まれそうになりました!

    2012年06月06日23時03分

    TAKAQ

    TAKAQ

    気持ちの良い朝ですね。 幻想的な描写にうっとりです。 いつかは行ってみたいな、穂高。

    2012年06月07日08時10分

    梵天丸

    梵天丸

    momo-taroさん あばしりのともさん TAKAQさん  ありがとうございます。  薄雲の朝でしたが、こういう天候のほうが  風は静かなのかもしれませんね。

    2012年06月07日18時20分

    小梨怜

    小梨怜

    大正池は早暁が一番好きです。 朝靄に霞む幻想的な情景が魅惑的ですね。

    2012年06月09日00時14分

    梵天丸

    梵天丸

    小梨怜さん  ありがとうございます。  この時期の朝は早いので間に合いませんでしたが  移動中には空も少し焼けていい雰囲気でした。  次回の楽しみです。

    2012年06月10日20時04分

    mimiclara

    mimiclara

    溜息しか出ないほど美しいです はあああ~~~^^

    2012年06月12日18時14分

    梵天丸

    梵天丸

    mimiclaraさん  嬉しいお言葉ありがとうございます。  

    2012年06月14日20時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された梵天丸さんの作品

    • prologue
    • 富士の見えた夕暮れ
    • 北横岳からのご来光
    • レンゲツツジの季節
    • 枝折峠の滝雲
    • 秋の休日

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP