写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

a-kichi a-kichi ファン登録

色づく紫陽花

色づく紫陽花

J

    B

    今年はどんな七変化を魅せてくれるのだろう? Lens : TOKINA Reflex 300mm F6.3 MF MACRO

    コメント52件

    ともゆきn

    ともゆきn

    あのときの撮ってたやつね♪ めっちゃ綺麗。。 俺もミラーレンズ買おかな。。笑

    2012年06月05日20時59分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    黒い背景でくっきり、リングボケが面白い味を出しているように思います。

    2012年06月05日21時00分

    mckee

    mckee

    レフレックスのリングボケは独特ですが マクロとなると個性的で味がありますね~ 流石、テクニックが光る一枚です^^

    2012年06月05日21時01分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    う~~ん 難しいアジサイを・・ うまいですね~

    2012年06月05日21時03分

    酔水亭

    酔水亭

    300mmのレフレックスですか?! マクロもできて、面白そうなレンズですね。 久し振りにリングボケ、堪能しました。^^

    2012年06月05日21時07分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    そちらもだいぶ色づいてきましたね。 少しずつ色づき、そして変化して行く紫陽花。 楽しみですね。 こちらは今月半ばが見頃です^^

    2012年06月05日21時18分

    mtan

    mtan

    いい味ですね。

    2012年06月05日21時28分

    parch

    parch

    雨に濡れた紫陽花が見事に表現されてますね! リングボケが効果的です。

    2012年06月05日21時35分

    m.mine

    m.mine

    伝言いただきました!!了解いたしました。撮影場所は現在nyaoさんが まとめております。まとまりましたらご連絡いたします。 私とスパークスさん、nyaoさんは博多にホテルを撮りました。 22日はそのまま熊本に行ってきます。夜は歩けなくなるまで 飲むつもりです。付き合って下さいね。

    2012年06月05日21時52分

    msnrm

    msnrm

    紫陽花をこう撮りますか~~ 素晴らしいっす! 瞬間の切り取りすげ~^^

    2012年06月05日21時54分

    jaokissa

    jaokissa

    美しい切り取りですね~。 こちらはたぶん月末なので、この描写、 マネしてみます^^;

    2012年06月05日21時54分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    黒い背景に映えますね。 こういう表現に憧れます。

    2012年06月05日22時11分

    ミント

    ミント

    リングボケっていうんですか。初めてみました^^ レンズの特性なんでしょうか。 これから、どう変化してくか楽しみですね~^^

    2012年06月05日22時13分

    hisabo

    hisabo

    良いなぁ~ガクアジサイ、 夕べ、探したのですがガクアジサイはまだでした。(^^ゞ シャープな描写と、反射望遠のリングボケを目立たせない画作りも流石です。

    2012年06月05日22時22分

    大徳寺

    大徳寺

    濡れたアジサイも美しいですねぇ。^^*

    2012年06月05日22時24分

    Seraphim

    Seraphim

    紫陽花って土が酸性かアルカリ性かで色が変わるんですよね。^^ 七変化・・・紫陽花を撮ったらタイトルにしようっと。 いい感じに日の光が当たっていますね。気持ち良さそう^^

    2012年06月05日22時31分

    sou07(そう)

    sou07(そう)

    ひとつひとつの花はオオイヌノフグリに似ている気がします。

    2012年06月05日22時34分

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    この撮り方、素晴らしい。。。 さすがです!!

    2012年06月05日22時34分

    nyao

    nyao

    リングボケで、、、もしやあれを、、、って思いましたが><笑 僕も欲しいなぁ>< 阿蘇は僕も行くにはちょっと遠いですね^^;でもあの景色はいいですよね^^

    2012年06月05日22時51分

    shokora

    shokora

    さすがa-kichiさん、何を撮られてもただごとじゃないですね!

    2012年06月05日23時01分

    zero。

    zero。

    小さな雫も とってもキュートですね。素敵な紫陽花の表現だと思いました。

    2012年06月05日23時07分

    zooさん

    zooさん

    この絶妙なボカシ具合が「これから」っていう雰囲気を上手く表現していますね。 光の使い方も色合いも流石です。美しい!!

    2012年06月05日23時21分

    irikun

    irikun

    楽しみな季節です~! あじさいもそろそろ見頃をむかえますね~どこへ行こう~^^?

    2012年06月05日23時28分

    kazuchin

    kazuchin

    暗いバックに瑞々しい紫陽花が美しいですね。 このレンズ、すごくいい味を出してくれますね。

    2012年06月05日23時51分

    もりもり1014

    もりもり1014

    素晴らしい切り取りですね。 黒い背景に浮き上がる青い花がとても美しいと思います。

    2012年06月05日23時53分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい紫陽花の描写ですね~ 咲き始めの初々しさが感じ取れる素敵な作品ですね。

    2012年06月06日00時20分

    OSAMU α

    OSAMU α

    魅せられる美しい描写ですね! レフレックスのリングボケもいいアクセントになってますね。

    2012年06月06日02時13分

    BUGSY

    BUGSY

    300mmのマクロ 今まで見たことのない不思議な描写です。 この世のものとは思えない美しさですネ^^

    2012年06月06日03時26分

    ま~坊

    ま~坊

    おはようございます 綺麗な紫陽花ですね。後ろボケも流石の描写。 私も紫陽花撮ってこようかな(^-^)

    2012年06月06日04時29分

    duca

    duca

    アジサイ花を一片二片に絞っての描写 美しいです。瑞々しい花とツブツブの 背景の処理は大変上手いです。

    2012年06月06日05時33分

    bubu300

    bubu300

    紫陽花に雨。素晴らしいです。

    2012年06月06日06時43分

    げろ吉。

    げろ吉。

    瑞々しさ、構図、素晴らしいです!!! 思わず私も紫陽花探しに出かけてしまいました^^A;)

    2012年06月06日08時49分

    tomcat

    tomcat

    おぉ~ 最新のレンズじゃん! レフ特有のリングボケ良い感じだね^^

    2012年06月06日10時03分

    hatto

    hatto

    何時もながらの、テクニックと美的感覚の素晴らしさがマッチした素晴らしい表現ですね。撮られる紫陽花もさぞ嬉しいでしょうね。

    2012年06月06日11時17分

    シュウポン

    シュウポン

    お花を撮る人は構図と光の使い方の 上手さにいつも感心させられます。 感性の豊かさを感じます。 いろいろな観点からとらえて 経験を積みたいです。

    2012年06月06日11時21分

    sokaji

    sokaji

    しっとり感が素晴らしいですね。 背景の処理も素晴らしい。

    2012年06月06日11時24分

    ネイル

    ネイル

    咲きはじめのアジサイと花びらにつく水滴が これから訪れる梅雨を感じさせてくれます! 今年はどんなドラマがあるのでしょうね^^

    2012年06月06日11時49分

    苦楽利

    苦楽利

    いよいよアジサイの季節ですね。 暗いバックに咲き始めた花の孤独感みたいものを感じます。

    2012年06月06日12時28分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    花には疎いので笑われるかもしれませんが、紫陽花なんですね。始めて見た気がします。

    2012年06月06日14時31分

    まこにゃん

    まこにゃん

    紫陽花が咲き始めましたね。 雫を纏ったしっとりとした描写が素敵です!!

    2012年06月06日17時24分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    紫陽花をマクロで。ですか。僕には新鮮で真似したくなりました。

    2012年06月06日21時19分

    sory

    sory

    すごい迫力を感じます。どうすればこのように撮れるか 試行錯誤が続きそうです。

    2012年06月06日21時44分

    kakian

    kakian

    これから咲く蕾がいっぱいで、可愛らしいですね。 紫陽花はどう撮ろうか思案しておりました。 勉強になり、ありがとうございます。

    2012年06月06日22時55分

    a-kichi

    a-kichi

    ■ ともゆきnさん、おんち-2さん、mckeeさん、ミンチカツさん、さよなら小津先生さん、西洋式毛鉤釣人さん   S*Noelさん、macaさん、mtanさん、parchさん、yukkuriさん、m.mineさん、かなぱぱさん   msnrmさん、jaokissaさん、武藏さん、伝説のスーパーサイヤ人さん、ミントさん、茜さん、hisaboさん   大徳寺さん、seraphimさん、sou07(そう)さん、LOVE_P-proさん、nyaoさん、shokoraさん   zero.hiroさん、zooさん、irikunさん、sparksさん、kazuchinさん、もりもり1014さん   Teddy_yさん、OSAMU-WAYさん、BUGSYさん、ま~坊さん、ducaさん、bubu300さん、げろ吉。さん   tomcatさん、hatto06さん、シュウポンさん、sokajiiさん、ネイルさん、苦楽利さん、hisayo*さん   GALSONさん、まこにゃんさん、こしんさん、soryさん、kakianさん みなさん、コメントありがとうございます♪ このレンズ、マニュアルフォーカスで望遠ですので、手持ちはきついです。 仕方なく三脚取り出して撮影しましたが、描写は良好です。 レフレックスレンズのリングボケ、使い方によってはウザくなりそうなので シチュエーションを考えないといけませんね。 望遠マクロということで、近寄りすぎるとなに撮ってんだかよくわからなくなります(笑)

    2012年06月06日23時04分

    じじぃ+

    じじぃ+

    雨は鬱陶しいですが、この季節、紫陽花には雨がやはり一番ですよね こちらも見ごろ、盛りの場所が多いですね、月末まででしょうか。

    2012年06月07日12時29分

    サザビー

    サザビー

    すばらしい色合いですね! 花の背景のボケに感動です!

    2012年06月07日20時36分

    Good

    Good

    E-M5とこのレンズ、 いや素晴らしい、ここまで撮れるんですね。 勿論技あっての物ですが本当に綺麗です☆

    2012年06月07日21時24分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    紫陽花なんですよね!?って尋ねたくなるほど・・すっごくクリアー、すっごく綺麗・・ なんだかおバカタレント見たいなコメントになっちゃいましたけど(笑) 言葉になりません。 ホント綺麗なんだもん!

    2012年06月07日22時58分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    この大胆な構図、切り取り、そして光の使い方、素晴らしいです♪ Reflexならではのリングボケが良い味出していますね♪

    2012年06月10日13時47分

    Aki-san

    Aki-san

    とってもいいボケ具合ですね^^

    2012年06月12日00時48分

    pastel

    pastel

    とても美しい作品ですね!! あたしも、紫陽花撮りたくなりました^^

    2012年06月13日11時09分

    halipc

    halipc

    とても綺麗ですね。 うちの紫陽花はまだ咲きませんが、 こんなふうに綺麗に撮ってあげたいなって思いました。

    2012年06月16日13時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたa-kichiさんの作品

    • 雨の夜のいざない
    • Tears
    • my歳時記 2022.6月
    • June Forest
    • 水無月の彩
    • 鎮座まします

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP