写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small S*Noel ファン登録

Flowers(オールドレンズ)

Flowers(オールドレンズ)

J

    B

    横浜の西洋館に飾られた花です。 エリスマン邸の階段踊り場の窓の下に飾られたアレンジメントです。光りは小さな踊り場の窓から射す光りのみ。床に置かれたアレンジメントに差し込んでいました。コントラストの激しい状態です。絞り開放でフレア(色のにじみ)を多く作り、花たちをフレアでラッピングしてみました。花瓶はガラス製です。 PENTAX K-5 + ベス単フード外し ホワイトバランス:オート カメラ内設定:モノクロ(フィルター効果オレンジ) ISO80 f6.8開放 絞り優先 手持ち撮影

    コメント33件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    絞り開放ですか。 こういう表現もできるんですね。 お見事です。 メモメモです。

    2012年06月05日20時56分

    エッジ

    エッジ

    すごい。。 どうすればこんな風に撮れるのかキャプションを読んでも さっぱりですが、 きちんとした知識と経験なんですよね! 頑張ります<(_ _)>

    2012年06月05日21時02分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    すごっ! 説明してもらってもすぐには理解できなかった・・・

    2012年06月05日21時07分

    Saltist

    Saltist

    おぉ~凄い! 正直、次元に違いに落ち込みそうにもなりますが・・・ 花自らが光を放っているように見えますね。 お見事!!

    2012年06月05日21時14分

    115115

    115115

    こんばんは お花自体が光っているように見えますね 素晴らしい~ とても魅力的なレンズです(^^♪

    2012年06月05日21時35分

    momo-taro

    momo-taro

    キャプションと同じ設定でも こうは撮れないんだろうなぁ~(@_@) でも、これ、撮りたいなぁ~(^^ゞ 多重露光で比較名合成ならできるかしら(^o^)/

    2012年06月05日21時47分

    a-kichi

    a-kichi

    昔を思い出すかのように輝いてますね。 どんな方が洋館に住んでたんだろうと想像してしまいます。

    2012年06月05日22時02分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    花なんですね アートな作品に見えました この色光のフレアでうまく出されましたね 驚きです!

    2012年06月05日22時16分

    ニーナ

    ニーナ

    真珠で作ったブーケですね!

    2012年06月05日22時51分

    citrine

    citrine

    美しい光の世界ですね~♪ 真似したいですが出来ません・・・^^

    2012年06月05日22時58分

    FRB

    FRB

    写真の表現は無限にあると思われますが、これはまた新しい表現ですね☆ この発想は普段から頭にないとすぐに撮れるものではないです。 イメージしてから撮ることの大切さ、表現の可能性を探るうえでかかせませんね^^

    2012年06月05日23時15分

    Teddy_y

    Teddy_y

    絞り開放でフレアを作り出すとは、私には発想できないアイデアとテクニックです! とても素敵な描写で独特の世界に見蕩れてしまいました。

    2012年06月05日23時28分

    nyao

    nyao

    ただ撮るだけでなくて工夫されてるのが格の違いを感じれました><笑 僕も参考にしつつ頑張ります^^

    2012年06月05日23時40分

    Orange_water

    Orange_water

    まるでイルミネーションのようですね。 明るい部分がフレアでにじんでいるから 光っているのですね。 参りました・・・

    2012年06月06日01時00分

    シンキチKA

    シンキチKA

    ベス単の特徴を最大限に引き出した素晴らしい表現ですね^^ これは真似できません!!

    2012年06月06日05時58分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    この表現は凄すぎます。 柔らかな光をまとっているように見えます!!

    2012年06月06日07時11分

    masa0622

    masa0622

    カメラって奥が深いですね。私みたな素人は決してまねできません。 光の加減が美しいです。

    2012年06月06日12時49分

    esuqu1

    esuqu1

    モネの睡蓮はすきで、オランジュリー美術館の睡蓮はパリに行くたびに見に行きます^^ あの部屋の真ん中のベンチでぼーーーっと眺めていると、ほんと落ち着くのですよね。 オランジュリーとオルセーは、ルーブル行かなくても行きます(笑) オールドの原点が美術館かもと、ふと想いこんなことを書いてしまいました。 それと先の写真の影響通り、植物園にサボって行ってきましたよ(笑)  おかげでしわ寄せきついです^^;

    2012年06月06日17時33分

    チバトム

    チバトム

    不思議な空間ですカメラだけで・・・すごい表現力です(@@)

    2012年06月06日18時27分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    YSKJIJIさん、エッジさん、写楽庵さん、さよなら小津先生さん、Saltistさん、115115さん、momo-taroさん、a-kichiさん、ミンチカツさん、takeohさん、茜さん、ニーナさん、 citrineさん、Yoshi14さん、FRBさん、Teddy_yさん、nyaoさん、Orange_waterさん、cameliaさん、シンキチKAさん、あばしりのともさん、林檎さん、masa0622さん、esuqu1さん、チバトムさん、コメントありがとうございました。 レンズにはご存知のように球面収差があります。つまり、レンズは端に行くに従って球面収差が現れ描写劣化が起こります。昔のレンズはこれがかなりひどかったのです。この球面収差を利用したのがソフトフォーカスです。つまり色のにじみやフレアと呼ばれるものは球面収差による描写劣化がもたらしたものだったんですね。ベス単というレンズはこの球面収差を防ぐためにレンズの前にフードを付けてf11まで絞りシャープに描写しようとしました。ところが誰かがたまたまこのフードを外して写真を撮った所、とても幻想的に撮れたので、これが大ブームになったわけです。これを「ベス単フード外し」と言います。この写真がまさにそれです。 この球面収差は光りに大変敏感に反応します。強い光りが当たれば色のにじみが多く出ます。そして色も変化します。この写真は暗がりに一筋花だけに光りが当たっている状態です。激しいコントラストがある光りです。しかも背景は黒バック。このような状況の中では色のにじみは最大限に現れ、まるで花を包み込んでいるような表現になります。この写真はこれを最大限に活用したものです。 皆さま、ご覧いただきありがとうございました。

    2012年06月06日21時38分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    esuqu1さんへ こんばんは。 オランジュリーとオルセーなんて羨ましいですね。 モネはもっぱら図鑑でした^^; いつか行ってみたいと思います。 オールドが美術館というのは僕も同感です。 僕は学校が上野でしたから、よく通いました。 ソフトフォーカスの写真にはその頃のことがかなり影響していると        思います。 植物園行ってらっしゃったんですね。 お写真楽しみにしていますね。

    2012年06月06日21時45分

    ポター

    ポター

    今日西洋館行って来ました^^ イタリア山の二つです。集中力の関係で2館が限度^^; これを先に見ておけばエリスマン邸も覗いたのですが。。 K-5の写りとは思えないです、オールドレンズ恐るべし。。

    2012年06月06日21時48分

    チキチータ

    チキチータ

    暗い背景の中に浮かび上がるようで モノクロ表現がなんとも素敵です。

    2012年06月07日15時08分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    ポターさんへ お疲れさまでした。 僕もまた西洋館に行きたいです。 いつ行っても良いですよね。 オールドレンズがK-5に引っ張られない。 これには僕もびっくりでした。

    2012年06月07日18時08分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    H@Lさんへ こんにちは、お疲れさまです^^ ありがとうございます。 大丈夫ですよ。 H@Lさんはとても上手に撮ってらっしゃるのでちょっと慣れれば撮れますよ。

    2012年06月07日18時10分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    eng☆nukadaさんへ ありがとうございます。 この種のレンズとはただ付き合いが長いだけです。 取り立ててテクニックは持ち合わせていません。 ちょっと慣れれば撮影できますよ。

    2012年06月07日18時12分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    チキチータさんへ ありがとうございます。 モノクロにはこういうコントラストがよく似合いますね。 この光りは本当に綺麗でした。

    2012年06月07日18時13分

    楓子

    楓子

    芸術的ですね~。 お花が発光しているみたいですよ。 いっぱい技をお持ちですごいです!。

    2012年06月07日19時40分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    fu~koさんへ ありがとうございます。 特にモノクロの場合はコントラストがある方が綺麗に仕上がります。 このコントラストが表現の幅を広げてくれると思います。

    2012年06月08日20時25分

    和~

    和~

    まさにphotoglaphy・・ 光を撮るってこういう描写なのですね 普通なかなか目にすることができない作品 まさにインターネットの恩恵だと・・ 最近つくづく感じます(^^ゞ 写真・・限りなく・・ですね・・

    2012年06月08日22時39分

    duca

    duca

    美しくすばらしい表現ですね。 幻のように光り輝いて浮かび上がる花びらの 様子はまるで天使がそこに住んでいるかのようです。

    2012年06月09日05時17分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    和さん~さんへ ご覧いただきありがとうございました。 おっしゃる通りだと思います。 写真に一番大切なのは光りですね。 良い光りを捉えれば写真は生きてくると思います。

    2012年06月09日16時59分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    ducaさんへ ご覧いただきありがとうございます。 そんな風に表現していただいて嬉しいです。 モノクロはまだまだ勉強する所が多いです。 これからも良い写真をお見せできるように努力いたします。

    2012年06月09日17時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたS*Noelさんの作品

    • Harmony
    • Misty Blue
    • てふてふ
    • 希望という名の空
    • 富士へと続く道
    • 彩(さい)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP