Good
ファン登録
J
B
ありゃ、あそこにこんな所があるんですね~? 知らなかったなぁ。オープン当時、横の庭にしか行った事無いです。 国民的アイドルも。。。そそうしましたよね~。 これ、僕も行ったら撮ってしまうなぁ。('-'*)
2012年06月06日01時09分
あ、モノクロ鉄骨シリーズ(?)! 右側、高層ビルがぬっと伸びているのが、透けて見えているのが おもしろいと思います♪大画面でみたほうが、魅力倍増ですね!
2012年06月06日10時16分
Goodさんの撮影姿を想像するだけで、体が痛くなります(笑) 素晴らしい造形美、このアングルで撮る着眼が素晴らしいですね。 外のビルに雲がかかっている様子が凄いですね。
2012年06月06日10時26分
これがミッドタウンですか。 やはり近代的で素晴らしい建物 吹き抜けの屋根のシルエットと 外に見えるビル、空までも表現されている 所に上手さを感じます。 私は窓の輝きが好きです。
2012年06月06日11時12分
鳥かごや、虫かごに入れられるとこんな感じになるのでしょうか。ちょっと逃げられそうにないですね。(笑) 建築家先生の感性て結構凄いものが有りますね。技術に裏付けられないと作れないので、大変です。やはり機能美の世界になるのでしょうね。そんな建築物を上手く切り取られました。構図も流石ですね。
2012年06月06日11時31分
追レスすいません えぇ、僕はGood兄さん(笑)は大都会ど真ん中だと勝手に想像してました 考えてても近くにあるものはいつか撮れるやって後回しになっちゃいますよね、 ここもそうですし、まだまだあります^^; でも地元だと周りの目が気になるというのが一番大きいですね>< SLもあるとは、、、夏までに一度はみてみたいです(笑
2012年06月06日21時57分
Goodさんの得意分野ですね☆ 巨大な建造物を撮ったことないのでわかりませんが、 このように巨大な空間を感じさせながら切り取ることは難しいと思います。 構造物の無数の線が美しいシルエットとなって魅せられますね^^
2012年06月07日23時52分
S*Noelさん tomo0824さん YSKJIJIさん mckeeさん jaokissaさん 武藏さん msnrmさん 伝説のスーパーサイヤ人さん mineさん nyaoさん まゆきさん アーキュレイさん ちゅん太さん Em7さん GFCさん ITOKOISHIさん ま~坊さん モトリさん げろ吉。さん fog-yさん sokajiiさん one_by_oneさん シュウポンさん hatto06さん hisaboさん GALSONさん まこにゃんさん きじむなーさん としむつさん efabさん a-kichiさん ゴンザブロウさん Tateさん brownさん FRBさん こしんさん いつもコメント頂き本当に嬉しい限りです! まとめてのお返事恐縮ですが失礼いたします。 これは以前国立新美術館の後に立ち寄った時オフ会の時に撮影です。(BROWNさん・アーキュレイさんと) 雨の後急激に晴れ渡りこちらに寄りました。 私にとって普段見慣れない光景でしたので、田舎者の性分で撮りたくなり・・・笑 眺めているとこの天蓋が確かに自分が籠の鳥ですよね、 ビルも湾曲してしましましたがその雰囲気は錚々たるものでした^^。 いつものマンネリ「らしさ」が出てしましましたが、その造形美を撮ってみました、 拙い写真ですが沢山のコメントとても嬉しく読ませて頂きました、ありがとうございます!
2012年06月08日22時46分
構造物の捉え方素晴らしいです。 複雑な骨組みが織りなす光景に目を見張ります。 田舎なもんであまり縁がありませんが このような線と光りの織りなす芸術品のような 建物を撮って見たいです。
2012年06月12日22時12分
>さよなら小津先生さん >Thanhさん >mimiclaraさん >anさん >ducaさん いつもありがとうございます。 どうしても都会にあこがれる者はこんな場面に出くわすとついつい撮りたくなります。笑 ビルが湾曲してしまいましたが、その場の雰囲気と言う事でご容赦ください^^。 建造物が好きな私はこれからも撮って行きたいと思っております。
2012年06月15日21時04分
S*Noel
すごい湾曲ですね! これをデザインした人も凄いですが、施行した人たちも凄いです。 これは建築の美学です。 人の美意識や技術はここまで高められるんですね。 そして、お写真も素晴らしいです。 この建築物の魅力を充分に引出していて楽しめました。
2012年06月05日21時06分