写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

いちまめ いちまめ ファン登録

儚くも美しい光

儚くも美しい光

J

    B

    志和掘という所のホタル祭りに先駆けて行ってきました(^o^) 地元の人の努力とご苦労によって毎年華を添えてくれる光たち。 3週間ほどの短く儚い生命だそうですが、だからこそに美しい。 今では貴重な光景なのでしょうね… たくさん飛んでいて眼を楽しませてくれました(^^)♪アリガトウ

    コメント21件

    ぐぅたん

    ぐぅたん

    これですか~ 東広島でもこれだけいるんですね 写真でこれだけキレイなんだから、実際はもっと美しいんでしょうね(*^_^*)

    2012年06月05日19時20分

    Sho.

    Sho.

    うわ~、凄いですね! とても貴重な写真を見せていただきました^^ 儚い生命だからこそ美しい、本当に美しいです。 ずっと残していきたい光景ですね!

    2012年06月05日19時21分

    voice

    voice

    この情景神秘的ですね。 よく撮れてますね! 設定等撮影苦労されたんじゃないですか?

    2012年06月05日21時04分

    ダチア

    ダチア

     これは良く撮れてますね。 素晴らしいです。 蛍の動く光が凄く綺麗です。

    2012年06月05日21時33分

    キリン☆

    キリン☆

    綺麗ですねぇぇ\(゜ロ\)(/ロ゜)/!! 今日チャレンジしてみたのですがピントも合わせれず残念でした(+o+)

    2012年06月05日22時01分

    Dede

    Dede

    蛍、イイですね~♪ 緑の軌跡、撮ってみたいです^^ 考えてみたら、これも「ムシさんの飛んでるところ」ですね^^;

    2012年06月05日23時04分

    きらパパ

    きらパパ

    こんにちは。 蛍・・・綺麗ですね。 私の近所にも 蛍見れる所あるんですが 街灯や車の光が邪魔で・・・。 一度 挑戦してみます!(^^)!

    2012年06月06日17時15分

    いちまめ

    いちまめ

    ぐぅたんさん 今週末がホタル祭りで見頃と聞きましたよ^^ お時間があれば、ぜひ行かれてみては? やっぱり実際に見ると、もっと幻想的で貴い感じがしてステキですから。 酒造所の側から奥に進んでいくと、さらにたくさん見れましたよ~

    2012年06月06日19時07分

    いちまめ

    いちまめ

    Sho.さん キレイでしょ^^写真がってより、このコたちの輝きがね。 すごく柔らかくて貴いものに感じました。 今では本当に貴重になりつつある光景だと思うので大切にしなきゃと思いますね。 せめて自分にできるところから、河川を汚さない努力を細やかでもしたいと思いました。

    2012年06月06日19時10分

    いちまめ

    いちまめ

    voiceさん 儚く弱いかと思いきや、結構力強く光るんですよねぇ^^ たくましさも感じました。 でも、やっぱり繊細なのでしょうから、河川をキレイに保たなきゃいけませんね。 苦労はしてないですよ^^ 三脚の安定と余計な光が入らない構図を考えたら、あとはシャッター開けて撮るのみ!w あ、蚊に刺されちゃって痒いのを掻かないようにするのが苦労ですかね^^;

    2012年06月06日19時14分

    いちまめ

    いちまめ

    赤のダチアさん ありがとうございます^^ 地元の方に教えてもらってイイ場所に行けたので。 こうして写真にして見ると光の軌跡っておもしろいですよね♪ あ、あと今更ながらにホタルの羽音が意外と大きいことを知りました^^ゞ

    2012年06月06日19時16分

    いちまめ

    いちまめ

    キリン☆さん 一匹とかを狙うと、すぐ動いちゃうしピント合わせも大変ですよね^^; 私の撮ったようなのであれば、装備はいろいろいりますが(三脚・レリーズなど) 三脚の安定と余計な光が入らない構図を考えたら、あとはシャッター開けて撮るのみ!ですから^^ ぜひ、またチャレンジして見せてください。

    2012年06月06日19時19分

    いちまめ

    いちまめ

    i_Deeさん 何とも言えないポワ~ンって光っては消えて、また光る様子は神秘的でした^^ 撮ることが出来たのもうれしいですけれど、実際見れる環境がまだあることがうれしいです。 >「ムシさんの飛んでるところ」 得意分野ですよね(^_-) ぜひ、i_Deeさんらしさを発揮した写真が見てみたいです。 お近くに見れるところがあるでしょうか…

    2012年06月06日19時22分

    いちまめ

    いちまめ

    きらパパさん ご近所に見れる場所があるのですね^^ 清流にしか住めないというホタル。 彼らの生息環境を」守ってあげたい思いに駆られました。 余計な光が多いと長時間露光には邪魔ですものね^^; シャッター開けてる時に急に車が来たりした場合には、 帽子とか板のようなものでレンズ前を隠してあげて行き過ぎるのを待つといいそうですよ。 そうすればシャッターをその都度落とさなくていいので。 お写真楽しみにしてますね~♪

    2012年06月06日19時26分

    takana66

    takana66

    見事に軌跡を捉えられてますね! 実はホタルを見た事が無いのです。 一度、見てみたいなぁ・・・

    2012年06月07日11時22分

    いちまめ

    いちまめ

    eng☆nukadaさん ありがとうございます^^ 暗い所で思うように撮るのは難しいですよね^^; でも、この写真のように撮るのなら… ∞遠に合わせておいて後は余計な光に邪魔されないように画角を頼りに構図を決めて長時間露光。 あとはホタルさんたちが活発に動いて軌跡を描いてくれるのを祈るだけですw ちなみに、突然の強い光が入るようなシーンであれば 帽子とか板のようなものでレンズ前を隠してあげて行き過ぎるのを待つといいですよ。 そうすればシャッターをその都度落とさなくていいので^^ eng☆nukadaさんらしいホタルの写真も見てみたいです。 ぜひリベンジしてみてください(^_-)☆

    2012年06月07日18時44分

    いちまめ

    いちまめ

    takana66さん ホタルさんがキレイに輝きながら飛んでくれたおかげです^^ 彼らは暗闇に絵を描くアーティストですね。 ホタルは今では貴重な存在ですものね^^ゞ 昔は、そこそこ田舎であればどこにでもたくさん飛んでいたのですけれど… 割と簡単に行ける距離に見れる場所があればいいのですけれどね。 機会がありましたら、ぜひ実際に見ていただきたいです^^

    2012年06月07日18時51分

    koko*

    koko*

    ホタルってこんな風に撮れるんですネ~ 素敵♪^^思えば私、生まれてから 今までホタルをみたことがないってゆ~^^; 何処に行ったら見れるんだろ~・・・

    2012年06月08日01時25分

    いちまめ

    いちまめ

    koko*さん 見たことないってのは街っ子だからなのかな? 田舎に行けばまだまだ見れるところはあると思うんだけど 最近は貴重になってるかも^^; 飛んでるのが光の軌跡で分かるのって面白いでしょ♪

    2012年06月08日09時32分

    Jigger3

    Jigger3

    ホタルの光跡、とっても素敵ですね☆ 止まってる光点も、飛んでる光跡も、美しいです! 私もホタルを撮りたいな~と、つい先ほど、晩酌せずに車で行ってきたんですが、 懐中電灯やヘッドライトで撮影断念しました・・・ 次回は、人があまり居ない、深夜にチャレンジしてみます!

    2012年06月13日21時27分

    いちまめ

    いちまめ

    Jigger3さん ありがとうございます^^ 蚊に刺されながら撮った甲斐がありましたw 写真もイイのですが、やはり肉眼で直接見るのが一番ステキですけれどね。 余計な光の多い場所ですと、それが邪魔になって露光しにくいですよね>< 知ったげでしたら申し訳ないのですが…参考にされてみてください(^_-)☆ 蛍の活動時間は、夕方、暗くなって星の光が見え始める午後7時半ごろから少しずつ光を出し始め 多く飛ぶ時間帯は午後7時30分~9時ごろらしいですよ。 その頃を過ぎると飛んでいるホタルの数がだんだん減って草の葉や樹木などにとまり光を出すのを休むようになるそうです。 上手く撮れるとイイですね^^UP楽しみにしておきますね♪

    2012年06月14日11時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたいちまめさんの作品

    • Light trail train
    • 探検 森の小路
    • 錦帯橋 夜桜
    • Landing Light Line
    • 錦帯橋 光芒
    • 錦帯橋 夜桜~幻

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP