写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

宮爺 宮爺 ファン登録

花田植(大土山田楽)

花田植(大土山田楽)

J

    B

    花田植   「 早乙女の 晴れやか列に 拍手わき 」 6月3日に行われた壬生の花田植は世界遺産登録で大いに賑わった様ですが、こちらも同じ日に行われた大土山田楽です。  後方と右面には見物客を入れない会場整理で写真愛好家には人気のスポットです。  

    コメント26件

    hatto

    hatto

    写真を撮る人にも心遣い嬉しいですね。なかなかの配慮です。その甲斐もあってより素晴らしい情景描写になりましたね。所で目の方は大丈夫ですか。最近スマホの弊害などもTVでやっていましたが、PCも含め目に障害が増えているようです。私も最近、近いと頃が苦手になってきています。(苦笑)

    2012年06月05日10時47分

    chavo

    chavo

    花田植、初めて知りました。 一度、見てみたいものです。

    2012年06月05日10時50分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    この時季田植祭が各地で行われますね 映り込みがとっても綺麗ですね!!

    2012年06月05日12時17分

    じじぃ+

    じじぃ+

    あっ!これTVで観ましたよ、太鼓と早乙女がいいですね~ 多くのカメラマンさんも着ていましたね、あの中に宮爺さんもいたのかな^^

    2012年06月05日12時37分

    イガニン

    イガニン

    植えている人の声が聞こえてきそうな気がします♪

    2012年06月05日13時46分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    背景の山々、鯉のぼり、家並と 山里の感じが良く伝わります。 そんな中で、早乙女の姿も水面に映り、 江戸時代を彷彿とさせる行事を取り行う。 素晴らしい描写です。 残して行って欲しいです。

    2012年06月05日13時47分

    ninjin

    ninjin

    youtubeで動画拝見しました。華麗でにぎやかな伝統行事男衆が踊りながら早乙女がリズムを取りながら 苗を植える様子、美しいですね、良い休日を過ごされましたね。

    2012年06月05日14時02分

    hisabo

    hisabo

    壮観な景観ですねー。 この数が並ぶとホントスゴイです。 しかも、写り込みで倍増です!

    2012年06月05日17時01分

    sokaji

    sokaji

    素敵なイベントがあるんですね。 写り込みも綺麗で、場の雰囲気が伝わって来ますね。 とても素晴らしい切り取りだと思います。

    2012年06月05日17時35分

    Saltist

    Saltist

    こういう伝統は永遠に残して欲しいですね。 素晴らしい情景、ありがとうございます。

    2012年06月05日18時00分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    良い情景ですね~♪ 植えてる女性たちの後ろの方々のさまざまな表情やしぐさが面白く 辺りの情景とともに何度も楽しめます。 拡大して穴があくほど眺めました♪

    2012年06月05日18時33分

    小梨怜

    小梨怜

    春の抒情詩ですね。 早乙女っていい響きです。

    2012年06月05日18時43分

    duca

    duca

    お田植え祭りいいですね 男衆のお囃子と踊りと早乙女の田植え姿 ずらっと並んだ菅笠と田んぼ写りの様子が美しいです。

    2012年06月05日20時02分

    m.mine

    m.mine

    彩みどりで美しいっす。それにしても素晴らしい行動力ですね。 尊敬しちゃいます。

    2012年06月05日21時39分

    セラ

    セラ

    こんな田植え風景があるのですか? 賑やかで楽しそうですね^^

    2012年06月05日22時17分

    けんぼー

    けんぼー

    写真愛好家にはたまらない配慮がされるんですね^^ 主催される方々にあっぱれです! 春の楽しい一日が画面を通じて伝わりました^^

    2012年06月05日23時29分

    イナネン

    イナネン

    綺麗だ。思わず引き込まれそうになります。 素朴で地味な田植え作業を少しでも華やかで楽しくするために生まれた花田植えや田植え歌。 機械植えの今でも、華やかさは健在ですね。

    2012年06月05日23時33分

    翔心

    翔心

    こんな田植えのイベントがあるのですね。素敵です。(*^^*)

    2012年06月06日07時49分

    梵天丸

    梵天丸

    豊作を願う伝統・・日本の美しい行事ですね^^ 美しい山間はいつまでも大切にしたい風景ですね!!

    2012年06月07日00時02分

    Teddy_y

    Teddy_y

    この時期ならではの素敵な歳時記ですね。 美しい色合での描写がとても印象的です。

    2012年06月09日13時01分

    shun_photo

    shun_photo

    田植え祭りでの、 一列に並んだ姿がなんとも壮観ですね^^ 今年も豊作になるといいですね。

    2012年06月11日07時59分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    確かにこれはカメラ愛好家にはヨダレもんですね。

    2012年06月13日00時08分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    花田植え、この辺では見かけなくなった光景です。 素敵です♪ 昔からの伝統行事が脈々と受け継がれていく様はいいものですね♪ それにしても、後方、右側に見物客を入れず、写真愛好家を意識している設定には頭が下がります。 企画運営されているメンバーに写真のことが分かる方がいらっしゃるのでしょうね。

    2012年06月14日21時04分

    那須与一

    那須与一

    はじめまして! 先日D800E+24-120を買いましたが、やっぱり28-300のほうが望遠まで カバーしていて良かったかなと後悔中です・・・。宮爺さんは画質面で満足されてますか?

    2012年06月24日18時13分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    >後方と右面には見物客を入れない会場整理で写真愛好家には人気のスポットです。   主催者側の配慮に拍手ですね。 左から二番目の子供?が可愛いですね。

    2012年06月27日20時46分

    mtan

    mtan

    優しいスポットですね。見事な田植えですね。

    2012年06月29日16時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP