写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

SD-2 SD-2 ファン登録

太公望

太公望

J

    B

    ザリガニ・・たくさん捕ってました。 池に落っこちてる子もいましたけど、全然大丈夫みたいでした。

    コメント43件

    tomo.

    tomo.

    懐かしい光景ですね~。 昔はしょっちゅうこんなことやってたなぁ。 しかし、結構深い池も多いから落ちたら さすがに危険ですよねf^_^;)

    2012年06月04日22時55分

    ポター

    ポター

    男の子ならこんな経験誰でもあるのではないでしょうか^^? 本当に真剣になりますもんね。 そう言えば近頃柵や綱が増えましたね。。

    2012年06月04日23時01分

    SD-2

    SD-2

    tomo0824さん、こんばんはっ。 私も小さい頃は、よくやってました・・時代は変われど、ヤルこた一緒・・ って感じで、なんか和みました。 お父さん・・と思わしき人たちも、一生懸命やってたんで、面白かったです~。

    2012年06月04日23時02分

    SD-2

    SD-2

    ポターさん、こんばんはっ。 やっぱヤリましたよね~、 私は磯子のほうまで電車で行って、田んぼでごっそり捕ってきた思い出があります。 ここは、生き物をとらないように・・って看板があったんですけど、みんな獲りたい放題でした。 公園管理の人も、花とかを植えてあるとこ以外だったら、入ってても笑って見てました。 私の眼の前で、女の子が本当に池に落ちたのですけど、深くないようで無事で・・なによりでした~。

    2012年06月04日23時10分

    三重のN局

    三重のN局

    最近にしては珍しい光景ですね。 こんな子は見かけなくなりましたので、なんだかたくましく見えました(^○^) 私が幼いころはよくやったものです。

    2012年06月04日23時16分

    べんがるとら

    べんがるとら

    こういう時間を忘れてやりましたねー 今は甥とやってますがw 家の中でゲームしてるより こっちの方がいいですね。

    2012年06月04日23時17分

    SD-2

    SD-2

    三重のN局さん、こんばんはっ。 ここの公園は、ザリガニ捕りの親子連れで凄く賑わっているんです。 男の子も女の子も、かなりたくましくザリガニ獲ってました。 みんな真剣なんで、微笑ましい光景でした~。お父さん方まで、真剣なんです~。あはは。

    2012年06月04日23時23分

    SD-2

    SD-2

    ベンガルトラさん、こんばんはっ。 思わず真剣になりますよね~、こういうのって。 甥っこさんとですか・・いいですね! 時間を忘れて夢中になる感覚・・そういえば、大分忘れてるなあ。

    2012年06月04日23時26分

    SD-2

    SD-2

    Papricaさん、こんばんはっ。 いやあ、男の子の真剣な姿が、愛らしくて~・・あはは。 夢中で覗きこんでますもんね~、自分にもこんな時代あったなあって。 子供って可愛いですよね~。

    2012年06月04日23時30分

    SD-2

    SD-2

    茜さん、こんばんはっ。 実は、私の眼の前で、本当に池に落ちた女の子がいて・・泣きもせず、元気に復活してきました。 そのまんま、ザリガニ捕りを続けてました・・けっこう、たくましかったです~!

    2012年06月04日23時45分

    ちゅん太

    ちゅん太

    子どもの頃の楽しい時間思い出しました。

    2012年06月05日00時04分

    weize

    weize

    スナップを上手く撮りすぎですよ(笑) 前ボケ、切取、キメ過ぎ(笑)

    2012年06月05日00時09分

    Kana*.゜JIN

    Kana*.゜JIN

    きゃーかわゆい子/// 最近小さい子見たら もきゅもきゅしちゃうんです←ぇ 母性本能ですかねぇ

    2012年06月05日00時20分

    SD-2

    SD-2

    ちゅん太さん、こんばんはっ。 こういう時間って、大人になると忘れてますよね~、色々忙しくて。 なんかあの頃は、一日がもっと長かった気がするんですけど・・ずっと遊んでて。不思議ですね~!

    2012年06月05日00時26分

    SD-2

    SD-2

    weizeさん、こんばんはっ。 いやいや、数枚撮った中の一枚ですから・・(汗) あんま、ハードル上げんといてくださいまし~~。 出張、どうぞお気をつけて!!

    2012年06月05日00時28分

    SD-2

    SD-2

    Kana*.゜JINさん、こんばんはっ。 母性本能かと問われると・・・はう? もきゅもきゅ・・っていったい、どんな状態!?(汗) ・・神秘の言葉に、今晩眠れそうもないです~、なんちて。

    2012年06月05日00時33分

    fumito

    fumito

    懐かしい風景です^^ 僕ら大学生の幼少期は思いっきりザリガニ捕ってましたよ^^ それが今の子は家の中でゲームばかりなんですよね~面白いのにw 僕らの時代は 割り箸+タコ糸+するめイカ でしたねw それでバトルするわけですよ^^懐かしい懐かしいwニヤニヤ 結果アメリカザリガニがマイクタイソン並みに強いわけです

    2012年06月05日02時08分

    酔水亭

    酔水亭

    もう、無我夢中ですよね! ^^ 小さい頃を思い出します。 私がこのぐらいの時には、ザリガニは鶏のエサでしたね〜。 かなり古い50年以上前の話ですが ...^^;;;

    2012年06月05日05時37分

    シンキチKA

    シンキチKA

    いいですね! こんな子今でも居てくれてうれしいです! 子どもの頃はよく捕りましたね、ザリガニ。 昔ほど居ないんですよね^^ ザリガニもこういう子どもも…。

    2012年06月05日07時12分

    Em7

    Em7

    ザリガニ釣り、僕も子供の頃やりました。 かまぼことか使ってた記憶がありますが、綿でも連れた記憶がありますね~。 東京の近所の公園でも日曜日にやってました。 そのザリガニを狩ってるカモもいましたよ。 カモがザリガニ食べるの、初めて見たな~。丸のみでした。 おなかの中でチクチクしないんですかね~?(・・;)

    2012年06月05日07時47分

    hatto

    hatto

    私の小さい頃を思いだしました。蛙を先ずは捕まえて、ちょっと残酷ですが、皮を剥いで、たこ糸に結んで、竿代わりの枯れ枝でザリガニの目先に。そうしますとハサミで夾み離しません。それを引き上げます。そうしましたら今度はザリガニを料理して、これもザリガニの餌に。そんな事をしました。でも今はもう出来ないでしょうね。こんな遊びでしたが、今の子にも出来たらやってもらって、自然の尊さを逆に学んで欲しいですね。

    2012年06月05日11時32分

    バライタ

    バライタ

    昔、ドブ川に落ちてひどい目に合ったのを、思い出しました。 水中は、アオコで緑一色の世界でした(なんで目、開けるねん)

    2012年06月05日17時55分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    今もやってますよ~たらいにザリガニを入れてスルメで釣ります。 食いつく子と全く興味の無い子に二分しますね。 でもやっぱりたらいより池の方がワクワクしますね。

    2012年06月05日18時10分

    SD-2

    SD-2

    fumitoさん、こんばんはっ。 あはは・・ヤリましたか~、fumitoさんもっ。 そうそう、私もするめイカとか使った覚えがあるんですよね・・あとは、直接手づかみ。 アメリカザリガニ・・ヤツは最強ですよね・・はさまれたら、痛いのなんのっ!

    2012年06月05日19時10分

    SD-2

    SD-2

    西洋式毛鉤釣人さん、こんばんはっ。 えええっ、ザリガニを鶏のエサにするんですかあ? 鶏って、ザリガニ食べるんですね~~、知らなかったです~。 子供の頃の記憶って、ふとしたことで蘇ったりしますよね~・・ 私も、田んぼにザリガニ捕りに行ったの、思いだしました~。

    2012年06月05日19時13分

    SD-2

    SD-2

    シンキチKAさん、こんばんはっ。 昔はけっこう、誰でもやってましたもんね~。 今はこうして遊べる子は、恵まれてるのかなあ・・本当にこういう環境が少なくなりましたからね~。 ココでは、お父さん方も、夢中になって撮ってました~・・あはは。

    2012年06月05日19時16分

    SD-2

    SD-2

    Em7さん、どうもです~。 かまぼこと綿ですか・・かまぼこはともかく、綿でも釣れるんですね~、知らなかった。 近所の公園にいるなら、ラッキーですね・・今のご時世。 でも、カモがザリガニ食べるんですかあ?・・マジで?・・想像出来無い~、丸呑みなんて!! エイリアンのように、腹を食い破られるような気がします~~。

    2012年06月05日19時19分

    SD-2

    SD-2

    hatto06さん、こんばんはっ。 のわああっ・・蛙をエサにしたんですかあ!?・・それは豪快ですね~! さらに、釣ったザリガニをエサにして、また釣るとは~~、きんぐ・おぶ・ザリガニ捕りですね~! そういう経験って、今の子たちは、限られた子しか出来無いですからね・・ ココで遊んでいた子供たちも、いい思い出になっていると、いいですよね!

    2012年06月05日19時23分

    SD-2

    SD-2

    バライタさん、こんばんはっ。 あはは・・ドブ川に落ちたんですか?・・でも緑だったらまだマシかもですよ~。 私、底がヘドロの汚い川に落ちたことあります・・目は開けなかったですけど、あはは。 この日も、眼の前で女の子が一人池に落ちました・・深くないんで平気っぽいですけど・・ すぐに復活して、お父さんらしき人は、笑ってました・・意外と今の子も元気です~。

    2012年06月05日19時27分

    SD-2

    SD-2

    mi~*mi~*さん、こんばんはっ。 あ、やっぱりエサは、するめが定番ですよね~、なるほど。 まったく興味のない子って、いるんですね~~・・二分しちゃいますか・・ でもザリガニもアホですよね~~、手離しゃいいもんを、離さないで捕まるんですから~。謎です~!

    2012年06月05日19時29分

    Usericon_default_small

    之 武

    いや~ ザリ釣♪ メッチャやりましたね~ (●^o^●) スルメつけたら一撃なんやけど、釣る前に買ったスルメを食べてしまってエサがない… みたいな事も。。。(´Д`) そんな時はカエル捕まえて、一丁あがりですっ!! (汗) 今、思えばカエルには残酷な事をしたなと。。。( ̄_ ̄|||)

    2012年06月05日21時57分

    SD-2

    SD-2

    之 武さん、こんばんはっ。 やっぱ、ヤリましたか~、あはは。 スルメが定番ですよね・・でも、カエルまでやったんですかあ?hatto06さんと一緒だあ~。 子供はそういうこと平気ですもんねえ・・今思えばアレですけど・・あはは。(汗)

    2012年06月05日22時30分

    eosx5

    eosx5

    昔を思い出す一枚です^^ 懐かしい~感じがして好きです 私は、もっとワイルドに釣ってました(ワイルドだろ~)

    2012年06月05日23時23分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ザリガニ釣りとは懐かしいですが、今でもこうやってできる場所があるのに驚きです。 私の場合は、最初の一匹目までイリコが餌で、その後は共食いを利用していました(^_^)

    2012年06月05日23時56分

    SD-2

    SD-2

    eosx5さん、こんばんはっ。 あはは、ヤってましたか・・eosx5さんも。 結構多いですね、みなさんっ。 でも、ええっ?・・ワイルド?・・池にずぶずぶ入ってくとか・・あはは、想像力、貧困~。(汗)

    2012年06月06日00時11分

    SD-2

    SD-2

    Teddy_yさん、こんばんはっ。 今は、入っちゃダメとか、生き物捕っちゃダメ・・とかがほとんどですもんねっ。 ココは無法地帯でした~。 イリコにも食いついてくるんですか・・でも釣ったザリガニをさらにエサにって・・ あはは・・結構ソレ、やってた方多いんですね~。凄いっ。

    2012年06月06日00時15分

    Em7

    Em7

    ん~ 結構皆さん残酷な事してるんやなぁ。(笑) 思い出した・・・・僕もカエルで釣ってた!! そんでね、カエルを捕まえる場所に、何故か鶏小屋があって・・・・ その鶏がまた、カエルに食いつく食いつく・・・おわー 思い出してしもたー  (´Д`) 綿で釣ったのは、カエルや!ザリガニじゃないです! 綿でカエルを吊り、そのカエルでザリガニを釣る。これやね~。 hattoさんの言うとおり、ザリガニってアホやから、挟んだカエルを離さないんですよ。

    2012年06月06日00時55分

    SD-2

    SD-2

    Em7さん、こんばんはっ。 あはは・・子供って結構残酷ですよね~。 って、Em7さんもカエルだったんですかあ?・・綿でカエルって捕まるんですね~。 虫と間違えて食いつくのかな・・ 私はカエルは使ったことないんですけど、掴んだら離さないですか・・やっぱ。 ほんまにザリガニはアホですね~~。あはは。

    2012年06月06日17時14分

    ニーナ

    ニーナ

    高根の森でしょうか 蛙を捕まえて、ピシャンとつぶし えさにしたのを懐かしく思いましたよ。 こういう遊びができるのは、いいですね。

    2012年06月12日09時20分

    SD-2

    SD-2

    ニーナさん、こんにちはっ。 東高根森林公園、知ってますか?・・一応県立みたいですから、もしかしたら有名なのかなあ。 カエルつぶしてエサにしたんですか?・・豪快ですね! でも、意外とカエル派が多いんですね~、何人もいましたよ、カエル使った人って。 ココはこういうことが禁止されていない、貴重な公園かもですね~。

    2012年06月12日14時50分

    まこにゃん

    まこにゃん

    可愛いですね^^。 私がよく写真を撮りに行く公園でも一生懸命ザリガニを取る親子の姿を見かけます。 この子も水筒が大きいのと小さいの。 親子で来ているのでしょうね。 この日はこの子にとって懐かしい素敵な想い出になるのでしょうね。

    2012年06月14日14時58分

    SD-2

    SD-2

    まこにゃんさん、こんばんはっ。 はい、親子連れみたいでした・・そして、お父さんのほうも夢中になってやってました。 こういうのって、記憶に残りますよね~。 私も小さい頃、ざりがに捕りをしたのを、今でも覚えています。 この子も、きっと楽しい思い出になるでしょうね!

    2012年06月14日19時39分

    SD-2

    SD-2

    黒おじさんさん、こんばんはっ。 ザリガニは、みなさん色々やっておられたようですねっ。 きっとそれぞれに思い出があるんですね・・この子やこの子の家族にも、いい思い出であって欲しいものですね^^

    2012年06月24日23時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSD-2さんの作品

    • 蛙・・おった?
    • 壁ファミリー
    • 大吉・・出たかな?
    • Sunday Park
    • 吾妻山01
    • 海辺

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP