ayasama
ファン登録
J
B
何を思ったか?枝に止まらず 方向転換です。
おはようございます^^ チュン子久々に見られて嬉しいです。 コメントもやっと入れた。 笑 相変わらずカラスも一緒なんですね。 忙しい忙しい。~~笑 この様子ではだいぶ上手に餌取りできるように なったようですね。安心安心 私は巣立ったシジュウカラの親子がいなくなった 営巣の前で、用もないのにぽつんと立ちすくんでします。 どこかに元気でいるんででしょうが、さびしーーーーー涙!!!
2012年06月04日07時12分
K。 さん こんにちわ。 お気持ち 手に取るように わかりますよ。 カラスといえど 駐車場で ガアガア~と何ともいえない声で 親から 玄米ご飯と パンの耳を おねだりしている雛を見ると 姿 イメ-ジ 違えども 命ですね。 シジュウガラ きっと元気ですよ。 私も K。さんのお気持ち 十分 わかります。 カメラは 大人に 素直な子供の心に帰らせてくれます。♪
2012年06月04日11時57分
林檎 さん こんにちわ チュンは 警戒心が強く なかなか 近寄れませんね。 私は 少し隠れる所に陣取って 撮っています。 また 家の窓を開けて、外から見えないようにして レンズを向けて 待機してますが 雑用等の合間に 様子を見ながら 静かに外を観察してます。 餌をやる場所も 撮影しやすい所か? 安全な所か? なかなか 餌場の選定も悩ましいですね。 いっそのこと ほうきの柄に可愛い小さなザルでも付けて そこに餌を置くのも 良いでしょうね。 そのとき 背景は綺麗だと 言うこと無しですね。
2012年06月04日15時02分
ayasama
さよなら小津先生 さん おはようございます。 最近やってくるチュン子たちは 優しい顔つきが目立ちます。 雌が多いのかな~♪ と思います。 駐車場では カラスの雛が2羽 やってきて 親鳥から 餌をもらっています。 (パンクズの耳を~) おねだりの声が、低くて 大きいので すぐ判ります 笑 チュンたちは お先に餌を食べ終わり 近くの枝で 毛繕いしてます。 (距離で3m程度 餌があるときには 安心なんでしょうか? 笑い)
2012年06月04日06時36分